※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯
子育て・グッズ

解熱の坐薬は、38.5度超えて機嫌悪いときに使うべきです。現在の体温は38.9度ですが、おっぱいも普通に飲んでいます。

解熱の坐薬って、何度までいったら絶対使った方が良いですか?

病院では38.5度超えて機嫌悪いときって言われたんですが、今38.9度です。

ぐったりしてますが、おっぱいも普通に飲んで寝てくれてます。

コメント

わんわん

寝れているなら無理して使わないほうがいいですよ!解熱薬は熱を急に下げるので人によっては痙攣を起こしやすくなったりします。
熱でえらくて機嫌が悪くおっぱいが飲めない、寝れない、ので仕方なくつかう、という考え方で大丈夫です(・∀・)!

  • 𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    ありがとうございます!痙攣、、、怖いですね💦このまま様子見てみます!

    • 6月26日
ぴよこ

特に「何度」とないと思います😅
うちの子は40度の時もそんなにぐったりしてなかったので使いませんでした。
でもこの前39度でぐったりしてグズグズだったので使いました。
38.5度という体温と、あとは本人の様子次第だと思います💦
解熱剤は、治す薬ではなく「一時的に熱を下げて楽にさせる薬」なので、効き目が切れるとまた熱が上がるので、あまり頻繁に使用すると子どもも熱が上がったり下がったりでしんどいと思います💦

  • 𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    41度になると脳に影響が、、、とか聞いたので怖くて💦けど確かに上がったり下がったりはしんどいですよね😭様子見てみます!

    • 6月26日
もっち

私が座薬もらった時は、38.5以上で寝れなくて苦しそうだったら、と言われました。
熱が高くても寝れているなら座薬は使わなくていいみたいです。
闘っているっていうことなので、無理に下げるのは逆に良くないみたいですよ(^^)

  • 𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    ありがとうございます!様子見てみます😭✨

    • 6月26日