![麦ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で子宮頸管が短くなり、仕事休職。家族のサポートが限られる中、安静に過ごしつつ育児も必要。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
現在2人目妊娠中で21wです。
今日の検診で子宮頸管が28mmしかなく、仕事は休職、自宅安静指示が出てしまいました。
しかし両家は遠方で仕事もしてるので頼れず、主人は朝の息子の準備や幼稚園の送りはしてもらえますが、帰りは22時以降のため、迎え〜寝かしつけまでは私がやるしかないです。
一応先生には迎えは行っても良いと言われてます。
1人目と違い、ずっとゴロゴロしておくわけにもいかないのが実際のところなのですが、やっぱりできるだけ安静にしないといけないですよね💦
同じような経験された方がいらっしゃったら、どのように過ごされたか経験談を教えていただきたいです🙇♂️
- 麦ちょこ
コメント
![あんどーなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどーなつ
私も2人目妊娠中の21wで20wで子宮頸管28mmといわれました😥
保育園に行ってないため家からほぼ出てないので状況が違いますが、2人目で自宅安静困りますよね😣
1日家にいると外にでたがりの子供のグズグズ度がすごいです!
なにをしてもイヤイヤで💦
あまり良くないことかも知れませんが、テレビを観てるときが1番静かなので自宅安静と言われてから息子の好きなテレビばかり見せちゃってます😂
お腹の子を守るためには仕方ないと割り切って!
旦那が休みの日に、遊びに連れて行ってもらい私は1日ごろごろしてます。
家事の面でいうと、洗濯は乾燥機に任せて掃除も深夜にルンバに掃除してもらって、ゴミ捨ては旦那にお願いしています。
ご飯は簡単なもの(素麺やパスタ、丼もの)か出前にして長くキッチンに立たないようにしています。
子供のお風呂は今ちょうど暖かい時期なのでシャワーだけで済ませちゃいます。
座るのも1時間以内で基本横になっていることが安静だと言われたので、出来る限り横になることを心がけてます🙌
お互いに安静生活頑張りましょう!
![麦ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麦ちょこ
同じ週数で同じ状況ですね💦
うちはまだ昼間預けてるのでその間はできるだけ横になっていようと思っていますが、迎えに行ってからが大変だなと思ってます…。
あんどーなつさんは上のお子さん家で見ながらだから余計に大変ですよね😭
家事は元々共働きで分担してたので、主人にやってもらうことにします。
ごはんだけは作らないといけないので、簡単なものにしようと思います。
買い物はどうされてますか?
2人目の妊娠はトラブル続きで凹んでます😭
麦ちょこ
下に返信しちゃいました💦
あんどーなつ
買い物は生協で頼んでますが、次の日に必要だと思うものは近くに24時間やってるスーパーがあるので旦那に連絡いれておいて仕事帰りに買ってきてもらってます。
2人目は、1人目のようにいかないですよねー😣
麦ちょこ
やっぱり生協ですよね。
1人目の時にやってて、仕事復帰して辞めてたんですが、また復活させることにします💦
主人に頼むと余計なものばっかり買ってきそうなので、生協で頑張ることにします(笑)
本当2人目はいろんな意味で大変ですね💦
お互い頑張りましょうね!