※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤️
お仕事

看護師ママさん、勤務形態や疲れを感じている様子です。大学病院の病棟で正社員フルタイム夜勤ありで働いています。最近は新人や看護学生の教育も担当しています。

看護師ママさんはいらっしゃいますかー😊

どのような病院又は施設や訪問看護
で働いていますか?
勤務形態なども含め色々教えて頂きたいです!

我が家は、
正社員フルタイム夜勤あり
大学病院の病棟勤務です。
最近、新人、看護学生の教育担当にあたり、
疲れてきました💦

コメント

たマミー

総合病院の回復期リハビリテーション科に勤めています🙋‍♀️

子どもが小学生になるまでは夜勤免除されるとのことだったので日勤のみのはずでしたが、人手不足ということで復帰半年ほどで正社員フルタイム、月3回までの夜勤になりました💦

復帰直後は外来に配属されたのですが、忙し過ぎて私には合わずメンタルやられて3ヶ月で今の部署に異動させて頂きました。

大学病院はただでさえ忙しいのに、教育担当なんてやってられられませんよね🙀
委員会も雑務が多くら無駄に時間とられてほんと嫌になります!
業務以外の仕事は、子どもが小さいうちだけでも免除してほしいといつも思ってます😅

  • ❤️

    ❤️


    そうなんです。
    子供が小さいうちは業務以外の仕事やめてほしいです😭いつどこにそれを行う時間あるの?ってかんじです😭

    うちんとこは院内の保育園で夜間保育してくれるので断る理由もなくって感じです😭
    リハ期も忙しそうです。
    外来は定時で帰れない、休憩取れないイメージがあります💦

    たマミーさんも毎日お疲れ様です💕似たような境遇の方とお話しできて嬉しかったです。コメントありがとうございました❤️

    • 6月29日
haaaachan

大学病院の病棟勤務で、正社員時短(9-16時)夜勤なしです🙌
時短なのに残業もあるので、毎日保育園のお迎えは走って帰ってます😭

  • ❤️

    ❤️


    時短でも時短じゃないですよね💦普通に部屋割り当てられるし、周りも忙しいから振れないしっていつも感じていました。そのくせボーナスは安い😵2人の小さなお子さまいて毎日お疲れ様です!
    わたしもそろそろ2人目考えてるので夜勤なしの時短かなーと考えています😊
    コメントありがとうございました💕

    • 6月29日