※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
家族・旦那

シングルマザーでお子さんがまだ小さい方(3、4歳くらい)、パパがいな…

シングルマザーでお子さんがまだ小さい方(3、4歳くらい)、パパがいないことに関してお子さんになんと伝えますか?
また聞かれたらなんと答えますか?
保育園のお友達にパパは?と聞かれ、困ってしまいました。子供相手なので、適当に流しても、なんでなんで攻撃がすごくて^^;
いっそ小さいうちは死んじゃったんだよーと言う方がスムーズなのか、悩んでます。死んだ意味はなんとなく分かりそうなので。もちろん理解できるようになったら、真実を話しますが、、
皆さんいかがですか?

コメント

deleted user

保育園で◯◯君のパパはお迎えに来ないの??と4歳の女の子に聞かれたことあって流してたら
『離婚したん?』って聞かれて笑いました🤣

最近の子供は離婚って言葉も意味も知ってますよー(๑˃̵ᴗ˂̵)

くうちゃん

特に·····あれ?おったっけ?いてないぐらいしか言いませんw

保育園の友達なら「いてないんよー」で終わりです。
なんでって言われても難しいなあ〜うちんとこはいてないんよ〜って感じですかね。

我が子でもまだ適当ですし、ましてや人の子供には尚更w

奏来mam

息子は最初っから父親を知らないので居ない存在になってます!
なのでたまに子父の話すると、パパ居たの?って終わります😅