
最近 主人がお酒を飲むと私に対して暴言を吐く様になりました。一番ひど…
最近 主人がお酒を飲むと私に対して暴言を吐く様になりました。
一番ひどかった言葉が「欲しくて産んだんだから大変とか愚痴を言うな」でした。
他には寝てないで育児をしろ(してます)
ずっと子供と遊んでろゲームも一切するな
と言った事を言ってきます。
育児や家事はしております。主人の帰りが遅いので
それまで起きて 帰ってきたらツマミ程度の食事も作っています。
何が不満か問いただすと「仕事に対してもっと理解して欲しい」と言われました。
先日 連絡も無く急に12時以降に帰ってきた為
心配になり電話をした事が不満だったそうです。
しかし遅くなった理由は急に上司が職場に来たので呑む羽目になったとの事。
夜の8時位から飲み始めていたそうですが、私としては1度くらいトイレに立つ際に一言メールが欲しかったと伝えました。
只、シラフの時は普通なんです。
お酒を飲むと急に喧嘩腰になり難癖をふっかけてくるようになりました。
実家への避難も考えていますが、そうなると取り返しがつかなくなる様な気がするのと、両親とはあまり関係が良くないのでもっとストレスがたまってしまいそうです。
離婚も娘が可哀想なので今の所は視野には入れていません。
ですが、ここ最近主人と居ることが苦痛で恐怖すら感じます。
すごく心が疲れているのを感じます。
その為 育児にも気が入ってなく感じます。
何が打開策があればアドバイスをお願い致します。
※「私なら離婚ですね」等のコメントはご遠慮下さい。
- やこ(6歳)
コメント

退会ユーザー
一度録画をして素面のときに見せてみては??
普段が、普通ならお酒を飲んで気が大きくなったのかな?とおもいます。
録画を見て反省してくれたら禁酒させるとか。

もち
私の父が同じ感じで酒乱になり酒を飲むと説教が始まりお前なんて生まれてこなきゃよかったと言われた事もありました。本人は覚えてません。
アル中になる前に旦那さんがシラフの時に話し合うのが良いですよ。
1番は禁酒が良いですが、そういう人は酒のせいじゃないと言い張りなかなか難しいので、義両親などに相談してみるのもよいですよ。
-
やこ
コメントありがとうございます
出会った頃はそんなにお酒を飲まなかったのですが
私がかなり飲むので いつのまにか主人の方が飲む様になり
確かにその頃から少しトラブルがありました。
シラフの時に話し合って
それでも分かり合えなそうなら義両親にも話そうと思います。- 6月25日

退会ユーザー
私の父親も乱酒です。よく、お前の教育費払ってやんねーからなとか色々と言われまし、母親とも難癖つけてガキみたいに喧嘩をふっかけていました。
お酒を飲まない時は、凄く物静かな父親なんですが……酒を飲むと性格が変わります。
私としては、父親は仕事のストレスを周りに話せず私たち家族に当たるのだと思います。
もしかしたら、分からないですが旦那さんが、酒をかなり飲んでしまう要因があるのかもしれません。
酒を飲んでない日に話せる環境をつくって聞いてみても良いと思います。
-
やこ
コメントありがとうございます
仕事のストレスを私にぶつけてるのは確かだと思います
お前は家にいて楽してていいよな
俺みたいに通勤して仕事してみろよ
等も言って来ますので、、、
本当テンプレのDV夫ですよね、、
でも ホントに急になんです
それが不思議で、、、- 6月25日
-
退会ユーザー
家にいてもやることはたくさんあるし
育児もやってみろと言ってしまいそうです。
ストレスがあるなら、何か趣味にあてるとか
ヤコさんに何でもいいから相談するなり
すれば良いのではと思ってしまいます。
いきなり溜まりに溜まったのが出たんですかね?🤦♂️
ヤコさんもあまり気にしない方が良いと思いますよ!自分も疲れてしまいます。
私はたまに実家に帰って酒の入った父親に何か言われても、言い返すようになってしまいましたw昔は、何も言えなくて言われるのも我慢してましたが……結婚出産をしてから父親に対して意見を言うようになり気にしなくなりました。
自分事ですみません|ω・`)- 6月25日
やこ
コメントありがとうございます
実は録音はもうしています
一度 機会を見て聞かせてみますね💦