※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リ
子育て・グッズ

夜中の寝ぐずがひどくて睡眠不足です。母乳やオムツを変えても、抱っこが欲しいのか原因がわからず困っています。YouTubeで姉が見つけた方法で泣き止んだけど、すぐに泣き始めました。要するに、赤ちゃんが抱っこを求めているのか、夜中にYouTubeを聞かせるのは良くないのでしょうか?

夜中の寝ぐずがひどくて睡眠不足です‪( •̥ ˍ •̥ )‬
母乳も沢山飲んで オムツも変えて 暑くも寒くもなさそうな時って 何が原因ですか?‪( •̥ ˍ •̥ )‬抱っこして欲しいだけとかなんですかね…

昨日YouTubeで姉が見つけてくれて、夜中きかせてたら少しの間は泣き止んだんですが、5分くらいで飽きちゃったらしくてまた泣き始めました🤥
こうゆうのって、あんま聞かせるの良くないんですかね?💧

コメント

ひよこ🐤

聞かせるぶんには全然問題ないです!
魔の三週目ですかね?💦

  • リ

    よかったです🥺
    まだ産まれて10日なんです…😭
    魔の三週目おそろしいです😭

    • 6月25日
mako

聞かせるのは大丈夫だと思いますよー。
うちの子は眠くて寝られない時ならそれで寝ます😁でも何かしら他にも要因がある時は寝ないです。
体内音に近くて赤ちゃんにとって安心する音というだけなので、飽きるとかではないと思います。
赤ちゃんにとって、寝ることって怖いことみたいです。真っ暗がりに堕ちていくというか…なので、寝入りに泣くのは普通のことなので、声をかけたり頭や体をなでたり、もちろん抱っこでもいいので、何かしらお子さんが少しでも落ち着くものをあれこれ試して、寝ることに慣れさせてあげると良いと思います💡
抱っこすればもちろん安心するので落ち着くし寝るとは思いますが、この先抱っこじゃないと寝なくなるかもしれないので、もしそれが嫌だったら、一人で落ち着けるようにした方がいいこで、少しの間、5分ほど触ったりもしないでできれば気配も消して一人にしてから、上に書いたような落ち着かせる手段で落ち着かせて、必ず寝入る前にベッドに戻す、というのを繰り返すと、寝るのが上手になっていきますよ💡
あと、うちはドライヤー以外に効果があったのは、まんまる寝床とおひなまきでした。
まんまる寝床はバスタオル数枚でできますし、おひなまきは薄手の大判ガーゼスワドルまたは、おひなまきの代わりにスワドルミーを使いました💡

  • リ

    お腹の中にいた時の音に似てるということなんですね😳!!泣くのにも理由があると思うと愛おしく感じます😭💓
    抱き癖つけると後が大変ってきくのでなるべくつけたくないんですが、里帰り中で姉と母が息子にゾッコンすぎて、暇があればずっと抱っこしてるので、もう既に抱き癖ついてるのかなあと思います😅😅😅
    教えていただいたことを参考にして色々試してみたいと思います✨色々教えてくださりありがとうございます😖💓

    • 6月25日
まーみー

その頃の赤ちゃんは原因なく泣きます😅
やっと生まれてきたことに気づいて、もっと快適なところにいたのにー!って感じで泣く子も結構いますよ🙄

大音量でなければ、聞かせる分には問題ないです🙌

やっぱり、抱っこはお腹の中にいる時と似てて安心できますからね😣
おくるみで包んであげると泣き止む子もいますよ🥰

  • リ

    問題ないならよかったです🥺
    可愛くて仕方ないんですが夜中はねむくてねむくて…笑
    おくるみ活用したいと思います!!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月25日
23

うちの子も何しても泣いてました😭
抱っこしたら落ち着くが、寝たと思って置いたら泣き出して😭
わたしはYouTubeで胎内音+ディズニーオルゴールってやつ聞かせてます。

  • リ

    まさにそれですよね、抱っこで寝たと思ってベッドに寝かせると泣きはじめる感じです😅
    そういうのもあるんですね😳試してみます♡

    • 6月25日