![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
26歳の女性が不妊治療中で、人工授精後の妊娠判定が陰性。SNSで妊娠報告が辛く、体外受精も考えている。治療経過や体外受精のステップアップについて相談しています。
愚痴交じりの質問です、すみません。
現在26歳、自己流タイミングで2年と病院でのタイミングで1年不妊です。
今回初めての人工授精後の妊娠判定、陰性でした😭
22で結婚したのに、後から結婚した子達はもうママです。
最近妊娠報告ラッシュが辛くて既婚者のこのSNSは見なくていいようにこっそりミュートまでしてしまいます、、、。
去年の秋にはじめての妊娠、そして翌月には稽留流産で手術しています。(不妊3年目の待望の妊娠だったためとてもショックでした)
この時は自力で排卵していますが、先生の勧めでクロミッド を服用しました。
今は専門的なクリニックに転院し、そこの先生がむやみにクロミッド を処方することに反対らしく処方されません、、、、。
先生には検査の結果原因もないし(時によって主人の精子の運動率がすこーし低い程度)一回できてるから人工授精までで大丈夫じゃないかと言われますが、少しでも確率が上がるなら体外受精も視野に入れています。
原因不明で治療した方、人工授精何回で体外受精にステップアップしましたか?
また、一度妊娠しているならばピックアップ障害や受精障害の可能性は低いのでしょうか?
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
私は原因不明ではなく、私にも主人にも不妊の原因がありました。
人工授精4回撃沈し、体外受精は1回目で妊娠出産できましたよ!
経緯としては、
採卵1回目→凍結卵2つ
そのうち最初の移植で妊娠、出産
2回目の移植で妊娠、流産
採卵2回目→凍結卵2つ
そのうち最初の移植で妊娠、出産
と、順調に授かりました😊
我が家は体外受精がかなりの近道でしたよ!
![あきちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきちゃん
私ではなく実妹が不妊治療していて最近いろいろ一緒に勉強してます。
ひとつの答えに辿り着いたのですが、やはり自分が望んでるものとは違う対応のクリニックはやめた方がいいのでは、と思います。妹は来月から先生が合わないらしく、とにかくタイミング指導なども自己流で頑張って、ある期間までだめなら原因不明不妊ですがいきなり体外を、と言われてるみたいで不信感がありセカンドオピニオンで違うクリニックに治療方針を聞きに行かせる予定です。調べてくとわかるんですがクリニックによってやってくれる検査の範囲なども全然違うので自分の中で不信感やしこりが残るようなら他でセカンドオピニオンとして治療方針などが自分に合った所で治療受けるべきだとは思います。こういっちゃなんですが自費診療になるので高額になるようお金と時間引っぱられたりするのかな、なんて思うところも少なからずあります。。。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。
実は以前通っていたクリニックがあまり合わず(と言うよりは婦人科寄りであまり専門的ではなく人工授精も洗浄なしで行うところでした)、3ヶ月前に今のところに転院したばかりです。
腕も良いと評判で人気のところなので、主人とも相談して次回の人工授精の時に先生に相談しつつ今後のことを決めることにしました。
妹さんに、良い結果が訪れますよう祈っています🌟- 6月25日
![きぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きぃ
私も2回流産し、その後なかなか妊娠できなくなって、今日人工授精2回目をしてきました🥺
夫婦ともに原因もないのですがうまくいかず、私もピックアップ障害とかあるのかな〜と感じてて、早めに体外受精した方がいいのかなと悩んでます😭
周りの妊娠、出産報告は辛いですよね😢回答になってませんが、同じような悩みでしたのでコメントさせてもらいました🙏
-
はじめてのママリ
お辛い経験を話していただき、ありがとうございます。
なかなか難しい問題ですよね😭
今通っているクリニックはとても腕が良いらしいところなので、半年ほどは先生を信用して言う通りにしようかな、とも思います(転院してからまだ3ヶ月なので)
くじけず頑張りましょう!- 6月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は現在33歳で28歳のときに結婚しました。
私の場合は最初はバリバリ働くつもりだったので、フルタイム+掛け持ちしたり学校に通ったりして朝から夜まで忙しくしていました。
なので、結婚してから3年は避妊していました。
そこからはゆる〜く妊活して、半年前から本格的に妊活を始めるため、パートに切り替えました。
主人も40歳になったので、タイミングでちまちまやってもなと思い、人工授精から入りました。
うちは約2年前に一通りの不妊検査をしていますが、軽い男性不妊ではあるけど、自然妊娠できなくはないという診断でした。
私にはとくに問題がないと言われました。
けれど、AIH1回目は4週目で化学流産し、AIH2回目では6W0D流産判決を受けています。
陽性反応が出ても妊娠継続ができないので絶対に私にも問題がある・血液検査では分からない何かがあるのだと感じ、ここ数ヶ月の間に針鍼灸に通い始めたり、自宅でもお灸や呼吸法をしつつ、今まで飲んでいた葉酸サプリに加え新たにサプリを飲み始めたり、主人にもいろいろ飲み始めてもらい、自分なりに体質や食事改善にも努めてきました。
私の通っているクリニックも何故か私には処方が出ず、AIHの1回目と2回目の妊娠反応があったときはhcG注射したり、ルトラールの処方がありましたが、AIH3回目をしたときと、明日AIH4回目をするのですが、ホルモンが十分に出ていて自然排卵できるとの見立てで何も処方されていません😔
子宮系の病気があったり、無排卵や無月経の方は薬出てるみたいです🥺
何も処方されていないので、きちんと妊娠が維持できるのか心配ですが、体質と食事改善で尿は朝一でなくとも濃い黄色ですし、卵胞の育ちはかなりよくなって来ているので、信じたいです😭
うちは費用を考えると人工授精止まりかなと思っています。
体外受精まで進むなら仕事辞めなきゃいけなくなりますし、主人とお休み合わせるのもなかなか難しいです。
一度、妊娠しているなら着床はできるので、また妊娠できる可能性は十分あると思いますが、卵子も精子も年々古くなって行きます😔
ちゃきさんは流産後に何か努力したり改善されたりしていますか?
針鍼灸の人がよく言っているのは、今2ヶ月先の卵を育てていると言っています。
つまり、今から改善したとしても早くて10月の妊娠反応なのです🥺
できることは沢山あると思いますので、お互い頑張りましょう💪
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
針鍼灸、実は今とても興味があります!(通っているクリニックでも推奨しているようです)
私は前周期から低温期によもぎ蒸しに通い始めました。
黄体ホルモンが周期によってばらつきがあるため、すこし温活で整えたいと考えています!
よもぎ蒸しのおかげかわかりませんが、治療のストレスのせいかホルモンバランスが崩れ排卵前にのびおりが出なくなっていたのがひと月で改善されました☺️
次の周期からは良いと聞くアーモンドミルクを飲んでみようと思ってます🥛!- 6月25日
-
ママリ
よもぎ蒸しに通われているのですね☺️
私はよもぎ蒸しパッドを利用しています。
針鍼灸もよもぎ蒸しと同じくなかなかのお値段するので、2つ同時に通うのはキツイかもしれないですね💦
私は週1で不妊専門の針鍼灸に通っていますが、5回で27000円です。
のびおりが出るようになったの良いですね☺️
私は素焼きアーモンドを毎日、10粒程度食べていますよ😃
アーモンドミルクは無塩のものでないと甘いものだと逆に不妊の原因になったりします😓
小麦粉と上白糖は不妊の原因なので要注意です⚠️
砂糖は精製されていない茶色いもの、油はオメガ系のものにして、とにかくタンパク質を摂ることが大事です❗️
針鍼灸師が栄養士の資格も持っているみたいでいろいろアドバイスして下さり、私は食事改善頑張っています💪
私はこれまで小麦粉中心の生活をしていたので、自分で自分の首を絞めていたんだなと食事が大事なんだなぁって思い知らされました😭- 6月25日
-
はじめてのママリ
うわー、詳しく教えてくださりありがとうございます☺️!!
私も素焼きアーモンドにしてみようと思います!(アーモンドなかなかお高いですよね😭)
小麦、やはり身体も冷えるしダメなんですね🙅♀️気をつけます!
実はさっき、クリニックに電話して体外受精の説明会を予約しました!
月一度しか開催されないため、今のうちに受けてみてそのあとどうするか決めようと思います☺️- 6月25日
-
ママリ
いえいえ☺️
お役に立てれば幸いです。
こうして情報交換できるのは楽しいし嬉しいです😊
そうなんです😭
素焼きアーモンド高いんですよね😭
私は200g入っている共立食品の素焼きアーモンドを買って食べていますが、近所のスーパーで648円です。
アーモンドは子宮環境を作るのに必要ですからね🥺
ビタミンEだけでなく、鉄や食物繊維も入っていますし☺️
小麦は体を冷やすだけでなく、肥満・糖尿病・アレルギー・消化不良・下痢・便秘の素にもなっているみたいです😔
小麦粉にはアミロペクチンAという吸収の早い糖質が含まれていて、血糖値を急上昇して卵胞の発育を妨げたり、排卵障害や着床障害を起こす可能性がでてくるんです。
小麦粉を使った食品って世の中に溢れているんですよね😭
パン、ラーメン、うどん、そば、ピザ、パスタ、たこ焼き、お好み焼き、ホットケーキなどなど…しばらくお預けです😢
体外受精の説明会の予約とは…ちゃきさん、行動早いですね😳
月1しかないなら余裕があるときに聞きにいくのが一番ですもんね☺️
説明会参加されたらまたお話し聞かせて下さいね😊- 6月25日
-
ママリ
下のコメント、拝見しました😊
継続は力なりですので、毎日続けないと意味ないですからね😅
食品は毎日少しずつ摂らないと尿や便で出て行ってしまいますし、アーモンドも続けられるのがドリンクならアーモンドミルクでも良いと思います☺️
私は素焼きアーモンドが意外に気に入っているのでそのままパクパク食べちゃっています😋
飲み物といえば、妊活にルイボスティーが有名ですが、じつは中国や台湾ではプーアール茶が不妊にきくと有名です。
我が家は数ヶ月前からルイボスティーを飲んでいます🍵
プーアール茶にはポリフェノールやカテキン、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなど色々な成分が豊富に含まれていて、特にアミノ酸は17種類も含まれていてダイエット効果だけでなく、冷え性に効果的なのです。
良かったらプーアール茶飲んでみて下さい😊- 6月25日
-
ママリ
今更ですが…今、飲んでいる飲み物はルイボスティーではなく、プーアール茶でした😓
大変失礼しました💦- 7月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️
私も嬉しいです!!
先月はたまたまアーモンドが良いと聞いていたのもあって蜂蜜漬けにしてちょこっと食べてみたのですが、やはり継続しないとダメですね😭
パスタ大好きなのでかなしいです、、、。(今日もお昼に食べちゃいました笑)
とりあえず主人は体外受精の知識が私よりもないので勉強してもらぅた上で相談できたらと思います☺️!
はい、ぜひ聞いてやってください✌︎❤️
![ぴぴ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ🔰
20で結婚して今24歳です!
原因不明です
お気持ちすごくすごくわかります!!
体外受精での移植3回目判定待ちです!
この年ですと一回の体外で70%は妊娠すると言われました!
残念ながら私は2回駄目でしたが病院を選べば助成金で全てまかなえますしステップアップしてもいいと思います\(^-^)/
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
三度目の正直、良い結果が出ますように!
今週末に体外受精説明会に参加して、来周期あたりから準備に入ろうと思います☺️- 7月1日
はじめてのママリ
具体的な回答ありがとうございます!
実は今通っているクリニックは体外受精に力を入れていて価格も27歳まではかなりの低価格なので、助成金等もよく調べて前向きに検討したいと思います!(主人と先生と相談しつつ)
体外受精をやってそれでもダメだったら、、、と自分の精神面が心配でなかなか決断できずにいますが考えてみます☺️