※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいとママ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが、ハイハイの練習をしたいが泣いてしまう状況。専門家に相談し、常にくっついていないとダメなディフィカルトチルドレンと言われている。ハイハイの練習方法について相談しています。

生後7ヶ月です。
3ヶ月くらいからうつぶせの練習をしていましたが、置いた途端ギャン泣きするのであまり練習出来ていません。

寝返りも出来ますが、したくないみたいで1週間に1回するかしないか…というか置いた瞬間泣きます。
バンボに座るとご機嫌です…

しかし、そろそろハイハイに向けてずりバイをして欲しいのですが置いた瞬間に泣きます…

20時間抱っこが半年続き、こんなに泣くものか?と思い、専門家に見て頂き、ディフィカルトチルドレンと言われており常にくっついていないとダメみたいです…

ハイハイの練習して欲しいのにどうしたらいいですか?

寝返りももう少し大きくなったらやるかな?と思っていたらもう7ヶ月ですし、少し不安です…

コメント

ゆかり

ズリバイやハイハイをせずにつかまり立ち、あんよをする子もいてるので、赤ちゃんのペースで赤ちゃんの心地よい体制でいさせるのが一番じゃないでしょうか…?
ある日突然周りのおもちゃが気になってハイハイしだした!なんてこともあるかも知れないですよ(^^)

o-ga

うちもうつぶせにするとギャン泣きでした。7ヶ月の時は全然寝返りが出来ず、9ヶ月の終わり頃になってやっと数日に一回寝返りをするようになり、ごろごろ寝返りをする様になったのは10ヶ月になってからでした。はいはいはまだ出来ません‥。とっても機嫌のいい時に少しずつうつぶせにさせたりしましたが、うちはゆっくりペースなんだと思って見守っています。
でも心配になりますよね‥(´・_・`)

妃★

うちの子がそうでした。うつ伏せが嫌い過ぎて、5ヶ月の頃に一度寝返りをして以来、寝返りもしなくなり、とにかく『座らせてくれー』と文句を言うので、ずっとそばについて座らせていました。
8ヶ月になる頃には手をついて安定して座るようになりそのままずり這いをせずにハイハイの体勢になり、ハイハイのハックをするようになり、2〜3日後には前にハイハイするようになりました。
そのまま1ヶ月後にはつかまり立ちをするようになりその1ヶ月後には一歩がでてその2週間後には5〜6歩歩くようになりました。
横にゴロゴロ動く子もいれば、縦に動きたい子もいるんだと理解しています。