![ぽろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月初マタで羊水過少と診断され、37w1dに入院して誘発分娩をすることに。バルーンや促進剤の出産時間や痛み、帝王切開の場合の陣痛について質問したい。夫の立会い希望も悩んでいる。
予定日が7月21日の臨月初マタです!
34wの検診の際に『少し羊水が少なめだね〜水分たくさんとってね!』と言われており、お水を頑張って飲み続けていましたが、昨日の36w1dの検診で更に羊水が減っており、羊水過少と診断されました…。
原因としては、赤ちゃんの腎臓機能に問題はないらしく、破水もしてないことから、胎盤機能不全と言われました😨
赤ちゃん自体はいまのところ元気なのですが、いつ苦しくなってしまうかわからないので、
『週明けの37w1dに入院して誘発分娩で産んじゃいましょう!』と言われました😰
子宮口は開いてなかったのですが赤ちゃんはすでにかなり下がってきてるようです。(内診が痛かった😢)
自分の胎盤のせいで苦しい思いをさせてしまってることや、予定日近くまでお腹の中にいさせてあげられないこと、まだ少し先だと思ってた陣痛との戦いや母親になる覚悟やら色々感情が追いつかずしばらくひとりでくよくよしてしまいました😭
と、一晩悩みましたがやるっきゃないので、前向きに頑張りたいと思います!
そこで皆様に教えて頂きたいのが、
①バルーン→促進剤を使った場合、出産までにどのくらい時間がかかりましたか?またバルーンを入れる際の痛みや、促進剤を打ってからの痛みの出方など…(個人差があるのは理解しています🙇♂️)
②促進剤を使って3日経っても子宮口が開かない場合は帝王切開と言われましたが、その場合は3日間ずっと陣痛と戦うのでしょうか…。
③夫の立会い希望ですが、入院時から来てもらった方がいいのでしょうか?それとも生まれる目処がたってから呼ぶべきでしょうか?(仕事は1日くらいしか休めないと言われてます😨)
以上、長々と失礼しました!
よろしくお願いします🙇♂️
- 初マタ
- 陣痛
- 臨月
- 妊娠34週目
- 妊娠36週目
- 妊娠37週目
- 予定日
- 36w1d
- 37w1d
- バルーン
- 帝王切開
- 内診
- 破水
- 誘発分娩
- 赤ちゃん
- 親
- 夫
- 検診
- 出産
- 体
- 子宮口が開かない
- 羊水過少
- 促進剤
- 腎臓
- ぽろちゃん(5歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしも胎盤機能不全で早目に促進剤で産みました!
バルーンの痛みは個人差あるみたいで、わたしの場合は痛みはほぼなくひたすら違和感でした💦
夕方入れてもらって翌朝取れたので陣痛室に移動しました。この時点では特になんの変化もなしです。
そこから点滴をさして促進剤投与スタート。
その日は丸一日なにもなし。
2日目のお昼頃から陣痛がつき始めて夕方5時前に産まれました😊
痛みの出方が急すぎた(お産が急に進んだ)のでかなり痛く、2人目は自然の陣痛で産んだのですが促進剤を使った時の方が10倍くらい痛かったです😭
体に力が入りすぎて産後は全身筋肉痛でした💦
②は、これまた個人差すごいので促進剤入れても全然効かない人もいるみたいです💦
でもたぶん陣痛は経験することになります😵
③旦那さんは入院の時はいなくて大丈夫です!生まれる目処が経ってから呼びました🙆♀️
赤ちゃんが無事に産まれますように🙇♀️💓
頑張ってください!!
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
今月バルーンからの促進剤で出産しました!私は子宮口0センチからスタートだったので、(1日目)夕方バルーンいれて(2日目)次の日の朝の検診で3センチ開いてバルーン抜けました!
その日のお昼に促進剤開始で
夕方には7cm開き、夜の9時まで
粘りましたがそこから開かず
次の日に持ち越し。
(3日め)朝の9時から促進剤開始で
13時に分娩台へ移動。
14時に出産になりました!
私も旦那が立ち会いしでしたが、
毎日仕事終わりにきてくれたのと、
出産当日も仕事だったので
子宮口の開きを先生にそっちゅう確認してもらって、そろそろだね!って言われてから即呼びました!
-
ぽろちゃん
お返事ありがとうございます!
バルーンも入れてから抜けるまで時間がかかるのですね🤔
3日目までに出産出来なかったら帝王切開と言われているので、なるべく経膣分娩でいけるようお祈りしておきます😂
わたしも進み具合を逐一確認して、旦那を呼ぶようにします😍ありがとうございました!- 6月26日
![Rachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rachi
前期破水から出産まで3日かかりました💦
バルーンを入れても全然効かず。
錠剤を飲んでもなかなか子宮が開かず。
4日目の朝、点滴を受けようやく出産しました😂
夫がいてくれてもいつ生まれるか分からないので、生まれそうな時に来てもらった方がいいです!
頑張って元気な赤ちゃんを産んでくださいね✨
-
ぽろちゃん
返信ありがとうございます!
破水から出産までの子宮口開くまでは、ずっと陣痛と戦っていたのですか??😨😨
絶対立ち会ってほしくて、間に合わなかったらどうしようとばかり考えてましたが、焦らなくても大丈夫そうですね😅笑- 6月26日
-
Rachi
破水しても陣痛はなかったです。(高位破水だからかな?)
バルーンと錠剤でようやく陣痛が来たのですが、弱かったり、強かったり、波があってなかなか寝れなかったです😭
4日目は睡眠不足で体もボロボロ。
もう帝王切開にしてー!って言ってしまいましたが、点滴でようやく子宮全開になり経膣出産できました😂
2人目の子、もうすぐ出産するのでドキドキです。24時間以内に産みたい‼︎- 6月26日
![ほちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほちゃん
わたしも7月21日予定日なので思わずコメントしました❣️
②の促進剤に関しては、2本促進剤打った友達がいるのですが、すぐに陣痛に繋がる人もいれば、なかなかこない人もいるので、ずっと陣痛が続くかは人それぞれみたいです😊
③は1日しか休めないのなら、産まれそうになったら来てもらいます👍(わたしならですが、、)
でも自宅?職場?から病院までどのくらいかかるかにもよると思いますが、、
お互い頑張りましょうね😊
-
ぽろちゃん
返信ありがとうございます!
予定日同じですね💕なんとなく、実母が2人とも38w頃に産んでいたので、少し早めに産まれるかな?とは思ってましたが、まさか37wで誘発分娩になるとは思っておらず、心の準備が出来ていません…😨
やはり個人差があるのですね🤔
職場も自宅も車で2時間かからないくらいなので、それを前提にお医者さんに相談してみます🤗
ありがとうございました!
一足先になりますが、頑張ってきます😍- 6月26日
![の1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
の1
私と同じような症状ですねでついついコメントを⸜❤︎⸝
私も初期から羊水少なくて37週3日の日に入院して誘発分娩でしたよ☺️
①バルーンを入れるのはそこまで痛くありませんでした☺️内診のが痛い笑。バルーン入れたあとすぐ促進剤入れましたがすぐに痛みが😭座っとくのもつらいしご飯なんて食べてられるかってゆう痛みでした😂
②私は3日間子宮口が全開にならず3日目に羊水少ないにも関わらず人口破水させましたがそれでも子宮口7センチから進まず🤐ずっと陣痛と戦った後に赤ちゃん苦しいサインでたので緊急帝王切開になりました😏
私は促進剤、バルーン共に朝入れて夕方に取るって感じでしたが促進剤とバルーン取ってしまえば陣痛の痛みはなくなり普通に歩けるし食べれるしって感じで何事もなかったような感じになりました😓
-
ぽろちゃん
お返事ありがとうございます!
バルーンいれてすぐ促進剤いれるパターンもあるんですね😳
内診痛かったです😰2日経ちましたが出血が止まらず…🤤
促進剤をいれている間は陣痛がある感じだったのですね🤔
わたしも3日間で出産出来なければ帝王切開と言われています😨- 6月26日
ぽろちゃん
お返事ありがとうございます!
バルーンの痛みも個人差あるんですね…痛くないといいな🤔
促進剤を使うと陣痛の痛みが急にくるので自然に陣痛がくるのに比べ辛いというのは他サイトでも書いてありビビってます😰😰😰
旦那は助産師さんに呼ぶタイミングを教えてもらうようにしようとおもいます🤗
同じような状況ですごく参考になりました💕ありがとうございます!