※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
waaa
妊活

旦那が妊活に協力せず、生活改善もしない。病院代も私が負担。疲れた。要らないと感じている。

今週、人工授精2回目を控えてるのに、旦那は生活リズムを改善しようとするどころかその反対で、何でそんな事決められなあかんの?といつもキレ気味。ちなみに前回の運動率は50%であまり良くなく、漢方が処方されました。喫煙もするし、ただ子どもは欲しいけど、自己中すぎてやってられん🤮🤮病院代は私のみで負担して、アホらしい🤷‍♀️こんなままで有名な病院に転院しても意味ない気しかしない。今回で失敗したらいったん妊活休もうかな。もういろいろ疲れた。

コメント

ママリ

大丈夫ですか?旦那さん酷いですね😣男の人って子供欲しいわりに協力してくれない人も多いみたいですが、キレたり奥様だけに治療費を負担させるのは酷いと思います。もう一度話しあって、本当に子供欲しいのか、治療費も旦那さんだけに負担も違うと思うので、2人で治療費を負担できないか話し合った方がいいと思います😣
私なら協力してくれないなら治療もしないと言うかもしれないです。

  • waaa

    waaa

    ありがとうございます😭
    今は旦那の顔を見るだけで腹が立って、ため息しか出てこないです。
    生活費は旦那にだしてもらってるから、治療費は自分で負担しようと考えていました。ですが、年間を通して考えたら15万くらいは治療費につかっているのに、旦那が協力的じゃないのにもかかわらずお金を払うのがアホらしくなってしまいました。
    毎日3時に寝て9時に起きる不規則な生活リズムを直してほしいって言っても逆ギレするのでもうお手上げです。
    今回人工授精に失敗したらしばらく治療はしないとさっき告げました。
    これで変わってくれたらいいのですが、、、そんな旦那は微熱を出して頭が痛いとほざいています😂ほんと腹が立って仕方ないです!

    • 6月25日