
仕事復帰したけど、部署がいわゆる日影部署になりました。時短で子供が…
仕事復帰したけど、部署がいわゆる日影部署になりました。
時短で子供が保育園入りたてで1週間に1回は呼び出しがある中で、急にお休みを取っても問題なく、自分のペースで進められるだけの量の仕事にしてくれた会社には凄く感謝しています。また正直時短の女性は仕事を振りにくく、使いにくいだろうなと思うことも凄く理解できます。
でも私の上の先輩、下の後輩が忙しく仕事をして凄く成長している姿を見ると、何も成長するような仕事を出来ていない自分がすごく悲しくなります。
主人に伝えると「今までもたいした仕事してなかったんだから、今更何言ってんの?」と言われ、一気に関係が冷めてしまいました。もう3週間口を聞いていません。
事務仕事ってそんなに馬鹿にされ、下に見られる仕事なんだと。
普段、仕事、家事、育児は全て私がしていて
主人は自分の都合が良い時しか子供の面倒を見ません。
主人はお金が貰える仕事は価値ある仕事。家事育児は誰でも出来る簡単な仕事と割り切っているように感じます。
もっと仕事も育児も楽しくやりたかったし
子供を楽しませてあげられる家族でいたかったです。
主人とどうしても会話をしたくなく、出口を見つけられずにいます。
- ころぽっくる(6歳)
コメント

ミクロン
仕事に対して口出しされたくないですよね^^;
した事ないのにわかった風に話してくるとイラッとします(笑)
今はそういう時期(育児しながらできる仕事)だと思って、真面目に仕事していけばいいと思います。
そこで得られる何かってあると思いますし、一段落したらまた戻れるかもしれないですし。
私は、独身~復帰まで同じ職場なので、そういう配慮のある所って羨ましいです(*^^*)

にこにこぷん
旦那さんの言い方が悪いですねー。
早退とかあるかもしれないから、今はありがたいね。とか落ち着いたらまた異動あるかもよ。とかならまだ良かったかなー?
とりあえず、家事育児に関しては年中無休でしかも無給。ブラック企業よりブラックであることを旦那さんに教えてあげたい!!
旦那さんに伝えたからと言って、一回で伝わるわけがないので、計画立てて繰り返し年月をかけて教育が必要です!
旦那さん、無視の引き金がその言葉って気づいてます??
私は腹が立ったら言っちゃうタイプなので話し合いという名の喧嘩をします!
-
ころぽっくる
言い方が本当に許せなくて、私の仕事も家事育児も全て価値がないように言われてしまい悔しくてたまりませんでした…
ずっと無視が続いている状態で3週間過ぎてしまい、でもイライラは収まらず話したくもなく…どうしようもないですね😭- 6月26日
ころぽっくる
上司からも、とりあえず今は任された仕事をこなせばいいと言われました。
ただ時短で扱いにくいのもあるのか仕事が全く降ってこず毎日給料泥棒状態です。
楽してお金もらえる!ってポジティブになれれば良いのですが、忙しくキラキラ働いている周りが羨ましくなってしまいました😭