
生後5か月の娘が、暑い夜に2時間半~3時間おきに泣きます。以前は5、6時間寝ていたが、今は1時間で泣きます。寝返りをしてうつ伏せで寝たがります。寝返りを防ぐために横向きで寝ています。うつ伏せで寝ることについて心配しています。
生後5か月の娘がいます。4ヶ月と1週間の頃に寝返りができ、それからお昼遊んでいるときコロコロしているのですが、、、
ここ最近暑いからか夜2時間半~3時間おきに泣きます(T_T)前までは5、6時間まとめて寝てくれていたのに今では短いときは1時間で泣きます(T_T)トントンしてもだめで抱っこしてもだめなら授乳してそのまま寝落ちです。クーラーは寝るまで26度の弱をつけて寝たら2時間のタイマーを設定し、扇風機はつけて寝ています。授乳の度寝汗はすごいです(・・;)
あと寝ているときどうしても寝返りしてうつ伏せで寝たがります。気がついたときは仰向けに戻したり(戻してもまた寝返りしますが)寝返れないように私がくっついて寝て横向きで寝るのですが朝起きたらうつ伏せになってたりします。苦しくないか心配だしよけい暑そうです。
前まではまとめて寝ていたのに寝なくなったという方、いらっしゃいますか?あとうつ伏せで寝たがる場合やはりあまりよくないのでしょうか?
- K♡(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ふとこ
4ヶ月からうつ伏せて寝てますー
寝返り返り出来るので気にしてません
周りに布団等顔にかかると危ないものは置かないようにしてます😊
暑くて喉が乾いて起きてるのかもしれませんね
起きてる時にお白湯飲ましたら落ち着いて寝たりしますよ😊

kかか
まさにうちの息子もです❣️
暑くなってきてから、2-3時間おきで💦
先日、おっぱいマッサージでお世話になってる助産師さんに話したら、「同じように言ってる人多いよ〜のど渇くんやね」とおっしゃってました😅
温度調節も難しいですよね、クーラーつけると喉が渇くし大人の私も夜中に喉が渇いて目覚めます💦💦
-
K♡
コメントありがとうございます!
同じなんですね~😫💦確かに大人ものど渇くしそりゃ赤ちゃんも喉渇きますよね😂温度調節難しいです~タイマーで寝るんですが起きたときは日が昇ってるので私も赤ちゃんも汗かいてます💦- 6月24日
K♡
コメントありがとうございます!
寝返り返り出来るんですけど、そんなにしょっちゅうはせず戻れなくて泣いていることが多いのでまだ少し怖いです😫
のどが渇いてるんですね!起きてるときというのは寝る前でしょうか?夜中起きたときですか?😊
ふとこ
夜中起きた時です!
1歳の息子も夜中に起きて水分とってまた寝てるので赤ちゃんも喉が乾いてるんだと思います😊
クーラー付けっぱなしで寝てみてはどうですか?