※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りして泣いてしまう問題について、対処法を教えてください。寝返りをする際に安全に眠れる方法はありますか?

生後5ヶ月ですぐ寝返りをしてしまい誰かが戻してあげないと大泣きします💧
夜中に寝ぼけながら寝返りをしてしまいそのまま寝落ちしそうになっている時があります😓
両サイドにバスタオルをまるめて置いているのですが、ダメです。
みなさん、どーしていますか?

コメント

mama

バスタオルだと厚み足りないからですかね??
我が家ではベビー毛布(もうこの時期使わないので)をくるくる丸めてるのを置いてます!
自分より厚みがあるので、寝ぼけては寝返りできないですよ☺

  • みんみ

    みんみ

    ベビー毛布ですね!
    しまうと場所もとるので、やってみます!

    • 6月24日
モモ🎀

寝返り返りできなくて困りますよね😭こちらで見て、2リットルのペットボトルにバスタオルを巻き、赤ちゃんの脇の下に置くようにしたら、寝返りできないようになりました🙆‍♀️

  • みんみ

    みんみ

    ペットボトルは大きくていいですね!
    試してみます😃

    • 6月24日
なな

自分の枕を置いてます。反対側は私が居るので寝返りできないかな?と思いますが……。夜のねんねは気付いてあげられないかもしれないから不安ですよね💦

  • みんみ

    みんみ

    寝返りしていないか、何回も夜中に目が覚め寝つきも悪いです😓
    寝返り返りっていつ頃からできるようになるんですかね?

    • 6月24日
  • なな

    なな

    上の子は遅めで9ヶ月くらいでできるようになりました。みいたんさんの子は寝返りするのも、うちより早いから、もっと早く寝返り返りできるようになると思うけど。うつ伏せでも、気にならずに寝せておけるようになったのは、やっぱり1歳過ぎてからです。寝相も悪くなりました(笑)

    • 6月24日
  • みんみ

    みんみ

    うちの子は4ヶ月くらいで寝返りを始め、最初の頃は寝返りするとソッコーで大泣きしていたので大変でした💧
    直してあげても、またすぐ寝返りするんですよね😓
    早く寝返り返りできるようになってほしいです!

    • 6月25日
deleted user

3ヵ月で寝返りを始め、うつ伏せになってよく寝てました😂本人はその体制がどうやら好きらしく😅寝返り返りもできるのですが、寝てる時には自ら戻ろうとはしません😂
ただ、私が起きた時にうつ伏せになってるとびっくりして心臓に悪いので今はファルスカのエイドというベッドインベットみたいなものを使ってます😄それからはちゃんと仰向けになって寝てくれてます!寝る時に寝返りをわざと止めるようにする事は成長に良くないですか?って保健師さんに聞いたら問題ないって言ってたので安心してベットインベット使っます☺️

  • みんみ

    みんみ

    ベットインベットいいですねー!
    確かにうつ伏せが落ち着くらしくうつ伏せで寝ようとします💧
    問題ないなら安心ですね😃
    日中はどんどんうつ伏せしても良いけど夜中は本当にドキっとします💧

    • 6月25日