
相談&愚痴です。私は3ヶ月の子供がいます。今日オーボールというおもち…
相談&愚痴です。
私は3ヶ月の子供がいます。
今日オーボールというおもちゃを購入し、いざ子供に遊ばせようと子供に「これ買ってきたょ!でも汚いから洗って消毒してからあそぼうね」と言ったら隣にいた旦那が「あまり消毒し過ぎると免疫が弱くなるよ」と言われました。
確かにTV番組で最近消毒や除菌する商品が増えてきて、子供が免疫弱くなってきてるというのも知ってましたし、私もそこまでしなくてもと思っていた方です。
ですが、うちの旦那は仕事から帰ってきた時やトイレに行った後・薬を塗った手を洗わない人なんです。もうそれが癖になってるみたいで...
私は気づいたら注意していたのですが直らず、子供が産まれてからは大人よりも免疫がなく衛生的しなくてはと思い、旦那に最初理由を話し...お願いし...それでも言われないとやらないので口うるさく注意していたのですが、旦那は私が敏感過ぎると思っているようで。
この間、旦那の実家に帰ったとき義母が何気ない会話で「あまりやり過ぎるのも免疫弱くなるよね」って言った事にそうだ!そうだ!と言わんばかりに「だよな!やり過ぎるのは良くない!」って...イラ
私は、子供用品の口にする物くらいしか消毒しないですし、手を洗うのはごく普通に当たり前の事だと思っています。
買ってきたおもちゃの件も、旦那に「店頭に出てたおもちゃはお客さん達が品定めしたりして触ったり落としたりしてる物を子供に舐めさせるの?それでも私のしている事は間違っているの?」と言ったら「でもやり過ぎは...」って...
親としてできる限りの事をして当然だと思ってるし、もしそれで子供が体調崩したりしたらあなたは面倒見てくれるの?と言いたい所ですが絶対にしない。
そんな私が間違っているのでしょうか?
もし間違っていないのであれば、どうしたら旦那にわかってもらえるのでしょうか?
長文になってしまいすみません。
ご意見を伺いたいです。
よろしくお願いしますm(__)m
- カスティエル(7歳, 9歳)
コメント

kiki_
私は必ず毎日おもちゃを綺麗に拭いてから渡してあげてます(^^)
旦那様の気持ちもわかるけど関係ないと思います(^^;

すとーむ
わたしも全然やり過ぎではないと思いますが、旦那さんの意見を具体的な聞いてみたらどうでしょう?
じゃあどこまでならやり過ぎじゃあないのか?
男の人って自分の意見を完全否定されると、より反抗的になるものなので、こっちが歩み寄りの姿勢を見せて、向こうからも歩み寄ってもらうようにしたらいいかもですよー
でも、旦那さんが手を洗わないっていうのは、今後子どもさんの教育のためにもいいことじゃないと思うので、手を洗う習慣をつけてもらいたいですよね。
うちの旦那もあまり言うとイヤがるのですが、インフルエンザになったらどうする?予防はまず手洗いうがいから!と言って、今はもう流れで手洗いうがいするようになってます。
-
カスティエル
ありがとうございます!
そうですよね…具体的に聞いてもう一度話して見ます。
そうなんです。旦那は元々理屈っぽくてお前が間違えているって上から目線で言ってくるので私も呆れてものも言えません。
こっちが普通に話しをしても不機嫌な態度と言葉遣いをしてくるので、私もイライラしてしまいお互いシカトになっちゃいます。
同じくこれからの子供の教育に良くないですし、子供からしたら、自分はやっているのに親はいいのか?ってなってしまい不満が出てくるのは目に見えてます。
旦那も自分の父親にされていつも馬鹿にしているくせに自分のことは棚に上げて子供か!って。
とりあえず頑張ってみます!- 3月20日

ぶきさん
間違ってないと思います👏👏
やりすぎでもないと思います!
旦那さんただ手洗いとかが面倒なだけですよね?きっと。
うちの旦那には外から帰ってきたら手洗いうがいをしてからじゃないと絶対子供に触らせませんでした!
カスティエルさんだけでなく、義母さん等からも言ってもらえれば少しはわかるんではないでしょーか(´・ω・`)
-
カスティエル
ありがとうございます!
面倒というより癖?習慣がないのだと思います。
勉強と同じで行動を理解すれば自然とわかることなのに...
多分今思えば義母が言った一言は、実家に帰った時も私は旦那に口うるさく言っているのを聞いて、遠回しに言ったのではないかと思います!
義母は優しい人なんですが、少し大雑把な所があります。
悪くとらえてたらきりがないけど、おそらく義母も私が過敏過ぎると思っていると思います。
でも話したらわかってくれると思うので相談してみます!- 3月20日

橘♡
箱に入ってたおもちゃを消毒とかならやりすぎかなとは思うけど裸で売られてるものなら消毒するのは普通だと思います
手洗いとかって免疫以前の問題で人としてどうなの?って感じですね
免疫強い弱い関わらず手洗いしなかったら風邪ひきやすくなりますしね
-
カスティエル
ありがとうございます!
そうですよね‼
旦那ひとりの事なら全然構わないんですが、やはり家族は集団生活なので気をつかって当たり前ですよね!
私にならともかく子供に影響でたら…
何故理解できないのかなぁ?
考えればわかることなのに(-_-;)- 3月20日

ぽん
3ヶ月ぐらいの時期は毎日おもちゃ洗ってました!
哺乳瓶用の洗剤と、スポンジも分けてました!
自分の親には神経質じゃないかと言われましたが、この世にうまれて3ヶ月の赤ちゃんに「免疫つけろ」って逆に無神経すぎるだろって思ってました(笑)
だんだん遊べるおもちゃが増えてきて、自然と前ほどマメに洗わなくなりましたけどね!
それでも毎日拭いたり洗ったりはするようにしてます!
旦那さんは食器を買ったら指紋ベタベタについてるのを洗わないまま使えるんですかね?
免疫とかの前に、隅々まで舐めてしまう赤ちゃんが可哀想じゃないですか?
私も神経質じゃないかと言われる度にイラっとしてました!
色々言われてすごく疲れますよね!
-
カスティエル
ありがとうございます!
私も同じ事をしてます!
神経過ぎるのも良くないですが、無神経過ぎる方が1番嫌です。
意地悪ですが、トイレ掃除した手で米を炊いたと旦那に言ったらどういう反応するのかなぁ?と思っちゃいました(笑)
私だって育児の事など色々調べた上でやった方が良いこと、しなくてもいいこと判断してやっている事に、旦那の一言言われると「ぢゃぁお前は赤ちゃんの知識など理解してる上で言ってんのか💢」「知識ないくせに調べようともしないのに口だけ出してくるな💢」と爆発しそうになります。
最近このような小さい事で疲れます(~_~;)- 3月20日

お月ちゃん
私も夫も大雑把なんですが、箱に入っていたおもちゃとかはそのまま使わせますが、さすがにそのままのおもちゃとか子供用品はささっと拭きます^^;
でもご主人様みたいに手を洗わないのは免疫付けるとかじゃなくてただのバイ菌移しになってると思います。言い方悪いけど…
何より汚いですよね(--;)
外から帰ってきてどこ触ったかわからない手…
トイレ行ってち〇ち〇触ってオシッコ付いた手…
薬塗ってもしそれが赤ちゃん触ったらかぶれたり悪化したりしたら…
ちなみに夫も洗わないんですが口すっぱく言ってたらやるときはやるんですが、やらないときも…
カスティエルさんは[やり過ぎ]ではなく[当たり前の事]ですから上手くご主人様に伝えて分かってもらえるといいですね。
-
お月ちゃん
私の意見としては産まれて3ヶ月の子に免疫付けろなんて身勝手だなーって思います。
ましてや予防接種も始まったばっかりなのに…
そのせいでかかる必要の無い病気にかかって重症化したら赤ちゃんが可哀想(><)- 3月20日
-
カスティエル
ありがとうございます!
そうですよね!
しかも旦那はパンツに手を入れるのが無意識にしていて、その手で子供に触ろうとしたので注意したら「触ってないと」...私がこの目で見たのと言ってもしていないと一点張り。
口悪いですが、この人はバカかと思っちゃいました。
もう一度話して見ます(--;)- 3月20日

ソニック25
お義母さんからちゃんと教育されなかったんですね(>_<)
小さい頃からわたしは手洗いうがいを母から口酸っぱくなぜ必要か教わり、今は当たり前と思っています。
私も3ヶ月位まではオモチャは拭いたり、ミルトン消毒したりしていましたよ。ましてやオーボールなんて買う前に他の方が触ったり、お店の床に落ちて転がっているかもしれないですよね!?
それを自分の子供が口にいれると考えたらゾッとします。
便器舐めてるようなもんですよ(;o;)
旦那さん・・・手洗いしないなんて話になりません(´д`|||)
手洗いは常識ですよ(;o;)
そんな人に子供のオムツ交換なんて頼めませんね・・・嘔吐下痢になったらカスティエルさん一家はすぐに全滅しますね(/´△`\)
うちの旦那も洗ってはくれますが、指の先をチョチョイと洗うだけとかあるので、『ちゃんと洗ったの!?』とか言ったりしています(>_<)
今後お子さんの教育に良くないので、なるべく旦那さんも手洗いはして欲しいですね・・・
恥をかくのは母。病気になるのは子やまわり・・・。
それでも免疫免疫言うならば旦那さんは無視ですね・・・
-
カスティエル
ありがとうございます!
本当に同じく同感です!
最近は言われる前にちゃんと手洗いはしてくれるようになりました。
それだけでも一歩前進だと思っていた矢先の「免疫」発言に、この人理解してないなと思いました。
私の説明と言うか...話し方が悪かったのか悩んでしまいました。
これから子供が成長して保育園に入って習慣ついてきたら...どうなることやら- 3月20日

lily
産前、旦那が手洗いうがいを怠っていたために風邪を引いて、それが私にうつって3日ほど寝込んだことがありました。
そのときから気を付けようと思ったのと、花粉症の時期は自分が辛いからか手洗いうがいを率先してやるようになりました。
家のなかも頻ぱんに掃除してると「そんなに??」と言われますが、「あなたみたいに気管支炎にしたくない」と言うとだまります笑
義実家がほんとに汚くて、これは発症するなっていつも思います😥
おもちゃを綺麗にするのは当たり前のことだと思うので、言葉にせずすぐに行動しちゃえばいいんじゃないですか??
やって後悔よりやらないで後悔の方が大きいです。
免疫弱くなるって旦那さんおっしゃりますが、自分が洋服買ったときに色んな人が触ったり試着したのを気にせずに洗わずに着れるんですかね( ´,_ゝ`)
-
カスティエル
ありがとうございます!
それは最悪でしたね。
ただでさえ妊婦は体調がすぐれない時があるのに、風邪まで引いたら大変でしたね。
そうなんです!
後悔はしたくないので、できる限りのことは子供にしてやりたいのに、価値観が違うというのはそれを近づけるのは本当に大変です。
今後も育児・教育に関してまだまだ問題は出てくると思うので、お互い子供の為にじっくり話し合って行いきたいと思います。
服とかも洗わなくても着れちゃう旦那なんです(--;)- 3月20日

ルビたん♡
私の主人と全く一緒です!
何回言ってもトイレ後や外出後手を洗わず、注意したらうるさいなーって鬱陶しい顔されます。
主人だけならどうでもいいんですけど、その汚い手で息子に触れてほしくないし、万が一ノロとかインフルとかになったらどうするの?会社休んで看病出来るの?ってまで言わないと分からないようです。
もちろん買ってきたおもちゃは絶対に殺菌消毒します(^ ^)
-
カスティエル
ありがとうございます!
本当に同じく同感
一時期インフルエンザとかノロが流行った時もうるさく注意したら「俺はそんなのにかかったことない」とか言い出して。
あんただけがノロでもかかるのはどうでもいい、自業自得だ。だけど伝染るものだったら周りが迷惑なんだょ💢って言ってやりました。
それでも不満な顔...
私だけでも当たり前の事はしていこうと思います!- 3月20日

☆みるきー☆
やり過ぎって旦那さんはやらな過ぎですね💦トイレの後、外から戻った後に手洗うのは当たり前ですよね😖
保育園でも外で遊んだ後とかトイレの後は手洗ってますよ!!
確かに何でもかんでも消毒すればいいってもんじゃないかもしれませんが、店頭に置いてあって色んな人が触った物は絶対消毒しますよ!赤ちゃんは何でも口に入れるんですから💦旦那さんは気にせずご自分のやりたいようにやったらいいと思います✨
-
カスティエル
ありがとうございます!
前に「気にしすぎ」と言われ私は「あんたは気にしなさすぎ」と言ったことがあります。
子煩悩な旦那なのですが、子供の立場になってあまり考えない人なんです。子供が自分に合わせろ的な事は言わないですが、見てるところ態度で感じてきました。
それも気になっています。
しかも子供が最近自分の手を舐めるようになったら「汚いからやめなさい!」って言ってるけど、あんたの洗わない手や買ってきたばかりのおもちゃの方なよっぽどバイ菌ついて汚いは😔💢と言ってやりたいです。
またこの話題になったらじっっっくり話そうと思いますが、とりあえず今のところは私のやりたいようにさせてもらいます!- 3月20日

K
”手の雑菌”で画像検索したらスッゴイの出て来るのでそれを旦那様に見せたら良いと思います‼️「これで娘ちゃんに触るの?」と‼️
画像添付しようと思いましたがグロイのでやめました😵是非検索してみてください😵
-
K
追記で…画像見てから鳥肌が止まりません…😭 検索しない方が良いかもしれないです…😭
- 3月20日
-
カスティエル
ありがとうございます!
想像しただけでゾッとします(~_~;)
あまりにも旦那が酷かったら自分で検索してもらいます!
そんだけバイ菌が凄いってのをわかってもらう武器にしておします!- 3月20日
-
K
本当やばいです😭思い出してゾコッとします😭 かなり強力な武器だと思いので是非伝家の宝刀にしてください😭
- 3月21日

ぽこちゃん3
やり過ぎは子育てに良くないと聞きましたが、おもちゃとか口に入れるものはやですよねー、誰かがトイレ行ってそのまま触ってるかもしれないし…ぁあ…想像しただけで気持ち悪い笑
-
カスティエル
ほどほどがいいですよね!
私も普通の事だと思います💦
色々想像しただけで、気持ち悪くなりますよね(~_~;)
旦那は最近何も言わなくなったのでとりあえずよしとしてます!- 4月2日
kiki_
私だったら旦那シカトでいきまーす!(笑)
カスティエル
ありがとうございます!
私もシカトしてこうと思ったのですが、私がいないときに...と思うと気になってしまいます(--;)