※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fkrd
ココロ・悩み

子育てで疲れて泣いている娘を放置してしまい、自分が母親でないと感じています。食事や睡眠に関して悩んでおり、愛情不足や育て方の問題かと不安に思っています。

もう疲れた
どうやったらご飯食べん眠いのとご飯あげるのかぶるから前もってあげても食べないし、寝かせてらだとお腹すきすぎて授乳してからになるしそうするとあんまり食べないし

ご飯食べないの愛情不足だから?
育て方悪い?

もう疲れて泣いてる娘放置
勝手にすればとか一人でいてとか言った

もう私母親でもなんでもないわ
可哀想とも思わない終わってる
泣かないでほしいのも私が辛いから
もう子育て疲れた
誰か変わってほしい

コメント

マナ

同じくです😭息子も離乳食食べなくて、イライラして、自分を責めまくりです。ご飯が下手だからかな、でもBFも食べないし、遊ぶし、グズるし、あ〜もう勝手にして。←罪悪感で悪循環。離乳食作ったりあげたりするのが怖いしめんどくさくなる😭ネットを見る、綺麗な離乳食の盛り付けを見る、え、こんなに食べるの?凹む。私が作るご飯はなんか...もう綺麗でもないし量もないしてかまず食べないし💦

fkrさんの愛情不足ではないと思います😊✨育て方が悪いだなんてとんでもない。fkrさんが真剣に考えていて娘ちゃんのためになんとかしたいと思って実践しているからこそ、ここに書き出してる。なんの関心もなければここに書き込まないしsosも出さないと思います。
離乳食食べずに授乳の方が飲むなら少しおやすみしてもいいと思います。あと娘ちゃんが食べれそうなものだけあげるとか。
私の場合は自分が暗い怖い表情をしていると息子にも伝わるからか、余計食べなくなりました(笑)グズりもすごくて。おっぱい欲しがるし、離乳食はいずれ食べるっしょ、もーいいや、はい、どーぞおっぱい!って感じで諦めました。笑

すると少しずつだけど、食べてくれるようになりました。ほんと少しですけど。あと、歯が生え始めて気持ち悪かったのかも。

とにかく、疲れたら休んでもいい。辞めてもいい。fkrさんの都合があるかもしれないけど、どうか自分を責めないでください。
大丈夫です、いつか食べる!おっぱいをあげれる期間は限られているから欲しい時にあげてもいいと私は思います。

アドバイスや、気に触ることがあったらごめんなさい。他人事とは思えずコメントしました。

  • fkrd

    fkrd

    コメントありがとうございます!
    本当インスタとか見るとこんなに食べるのってかなりへこみます…

    娘はもう食事は辛いものだと認識してしまったかもしれません…上手くいかないイライラを娘にぶつけてしまって一口食べただけでも褒めてあげればいいのに焦って落ち込んで娘の気持ち全然考えれてないです

    食べてくれるに越したことはないですが娘には娘のペースがあるだろうしこちらに出来ることはなんでも試してみておおらかな気持ちでいれたらと思います😭

    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

わかりますよー😭

終わってる、とか
自分がツライから泣かないで、とか
自分を責めて…
母親だからちゃんとしなくちゃっていう気持ちが痛いほど伝わってきますよ😭
自分を責めないで下さい。

愛情不足なんて関係ありません!
育て方も関係ありません!
食べないものは食べんのです!
まだ離乳食が進まない感じですか?
好きなもの、食べるものはありますか?

疲れた時は、食べてくれるもの、好きなものでいいんですよ。
お母さんと一緒に「美味しいね〜」って笑顔でモグモグごっくんできたら、立派な食育ですよ。
「ごっくんできたね〜」って褒めてあげて、それだけでいいんです。

おっぱいで終わってもいいじゃないですか。その間子どももお母さんに抱っこされて、愛情を感じられます。

フォローアップミルクは、飲みますか?離乳食で栄養が取れない時は、栄養を補ってくれます。

子育ては、楽しく…なんて無理な話ですけど、自分の為に楽しちゃえ!な日は必要ですよ😊
何でもかんでも四六時中こどものため!母親だから!自分はがまん!なんて思う必要ないです。
ママが笑顔でいられるのが一番です🌟

  • fkrd

    fkrd

    コメントありがとうございます!
    前まで掴み食べが好きなようでバナナも食べてたからあげてたのですが昨日から手で潰して投げて食べてくれなくて参ってました…

    自分の物差しで見すぎていて娘のペースで見てあげれてませんでした(´・ω・`)完母のためフォローアップミルク全然考えてなかったですが飲ませたほうがいいんですかね…

    最近笑ったら笑い返してくれるようにもなってきましたし少しでも楽しく娘に寄り添えてらと思います😭

    • 6月24日