![ikmn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日高熱で受診し、解熱剤と喉の薬をもらい帰宅。下痢も始まり、悩んでいる。離乳食はあげてもいいか、小児科に行くべきか迷っている。
昨日、急に38度超の高熱が出て休日当番医を受診しました(›´-`‹ )その際に、突発性湿疹かもしれないしそうじゃないかもしれないしとの事で解熱剤と、喉が少し晴れてるみたいで喉の薬を貰い帰宅しました😩💦
昨日1日様子を見てて発熱と喉の腫れ意外の症状はなかったのですが、昨夜から下痢もし始めてしまいました😓
脱水にならないように定期的に乳児用の経口補水液を1口あげています。また、おっぱいはよく飲むのでいつも通りの授乳をしてます( °_° )
熱が高いとグズグズで抱っこしてなければ泣き止まないし寝てもくれないので、解熱剤飲ませていいものか迷ってます( ´ཫ` )体の中で戦っているのを薬で抑えるのはあまり良くないと聞いた事があり、また薬で下げた熱は薬の効果が切れたら一気に熱が上がり痙攣を起こすかもしれないとも聞いたことがあるので、辛そうにしてるのは分かるんですが解熱剤飲ますのに少し悩みます😵
7ヶ月なので離乳食中期なのですが、食欲があれば離乳食はあげてもいいのでしょうか?
下痢もしているので、無理にあげない方がいいのでしょうか?
小児科に行くべきか迷ってますが解熱剤もまだありますし、免疫が下がってる今違う病気を貰うのも嫌で今日の所は家で安静にしていようかなと思っています( ´・_・` )
初めての高熱でアタフタしております_| ̄|○ il||li
- ikmn(6歳)
コメント
![もともと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もともと
突発性発疹の症状でお腹もゆるくなるみたいです!
息子もそうでした💦
眠れない程辛そうなら解熱剤を使ってあげてもいいのかなと思います💦
息子の通う小児科の先生はなるべくお薬を出さない先生なのですが、眠れなかったりしたら使ってね、と言っていました💦
お大事にしてください💦
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
うちの子も先日アデノウイルスになり、発熱があり解熱剤貰いました。
そこでは解熱剤は1℃体温を下げてくれるから、38,5℃になったら飲ませてねと言われました。
薬はミルク前でも大丈夫ですよ。飲まなくなるかもだからいつ飲ませても大丈夫と言われました。
お大事に😢
-
ikmn
みーこさん様
アデノウイルスですか(TT)💦
アデノウイルスの方が辛そうです😭
行った小児科や薬局では解熱剤についてただ熱が高い時にとしか説明されなかったため、とても参考になります😵!
様子を見ながら解熱剤を頼りにしたいと思います!
ありがとうございます(T^T)- 6月24日
![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴよ
うちの娘も人生2回目の高熱が出ていて、きょうで4日目です💦
金曜に受診して、今日再受診です。
風邪でも3日ぐらい高熱が続くそうで、そのあと別の症状が出てから病気の判断がつくと聞きました😂
でも熱で苦しんでいる様子を見ていると辛いし、ママも眠れず辛いですよね😭
解熱剤、うちは座薬でしたが、
赤ちゃんは夕方あたりに熱が上がるそうなので上がりきったところで使ってあげると、お風呂などの生活リズムも整うし、寝る時に楽になって眠れると体力も回復できるそうですよ!!
ただ病気を治す薬ではないので、用法用量を守ることと、ウイルスと戦っている限りは熱がまた上がるとのことでした💦
うちも経口補水液や麦茶、おっぱいをこまめに飲ませています!
が、離乳食は全く食べてくれないのでお休みしました😂
食欲があるようであれば、消化のいい根菜やおかゆなどは食べさせていいよと言われました!
-
ぴよぴよ
手足が冷たければ熱が上がっている最中なので掛物などで少し暖かくしてあげて、手足が温かければ熱が上がったあとで辛いので薄着にして涼しくしたり、脇の下を保冷剤などで冷やしてあげると気持ちよくなるみたいです☺️
うちはぐったりしてなければお風呂も軽めに入れてます!- 6月24日
-
ikmn
みおみおさん様
4日も熱が出てるなんて辛そうですね😭みおみおさんも連日看病続きでしょうから、体調には気をつけてくださいね( ˘•ω•˘ ;)
なるほど。寝る時に使った方が良さそうですね( ´・_・` )
日中は私も起きてられるので抱っこやおっぱいで寝てくれればなと思っているんですが😓
夜はできるだけ長く寝て欲しいので解熱剤を使おうと思います( ´ཫ` )
水分取りつつ様子を見て、食べれるようならお粥あげてみようかなと思います🤔✨
そうなんですか!
とても参考になります!手足の温度にも気をつけて様子を見てみます!
ありがとうございました😭😭- 6月24日
ikmn
えいちゃんさん様
そうなんですね(›´-`‹ )
昨日行った小児科ではなんの説明もしてくれなくて😭
おっぱい飲みながら寝落ちはしてくれるんですが、布団に置くとぐずり出してしまうので熱を計って38度超えていたら解熱剤使おうかなと思います😭
早く元気になってくれるといいのですが、これも誰もが通る道ですかね(TT)
ありがとうございます!