
料理や裁縫など新しいことに挑戦したいけど、上達が難しく挫折した経験あり。自分を受け入れるか悩んでいる。打ち込めるコツを教えてほしい。
私は自分が得意ではないことが出来るようになりたいと思ってしまいます。元々運動が好きで体を動かすことばかりやってきたのですが、これからは子供のためにも料理とか裁縫とかできるようになりたいと思っています。しかし、なかなか思うようには行きません。すぐには上達しないとは思うのですが、過去にも趣味にしたいと思い挑戦して挫折したことがあります。
色々流行りに乗っかるものの、不器用なのであまり長くは続かないタイプです。のめり込める程に打ち込めるきっかけとかコツがあればとなたか教えてください!
正直、なりたい自分にはいつも程遠くて勝手に落ち込むことがあります。
ありのままの自分を受け入れた方がいいのでしょうか?
- mstk
コメント

ままり
私なら、1つやりたいと決めたことがあったらそれが自分で納得できるレベルまで到達しないと次のことには手を出しません☺️
あとはやっぱり好きこそ物の上手なれ、で得意なことしてると気分上がるし自信もつくので、他に挑戦するとしても既に得意なことはもっと上を目指すように頑張ります!

うさぎ
運動大好きで、裁縫は元々好きですが、長続きしないタイプです💦
私も娘が産まれるまでに裁縫始める!とかミシン買う!とか思ってましたが、結局何も出来ず8ヶ月…です😭
読んでて、mstkさんの向上心凄いなって思いました!あと、純粋になりたい理想って、どんな感じなのか気になりました( ´ー`)✨
ただ、自分の子どものために出来るようにならないと…と思うと、気持ち的にしんどいかもしれないですね(;;)
自分も理想のママ像がありましたが、正直なれてません😂 今の目標?は歩けるようになったら、常に全力で一緒に遊んであげる、です(笑)
-
mstk
理想は娘のお洋服を作ったり、娘とお菓子作りをしてみたいです。将来どこへお嫁へ行っても大丈夫なよう家事全般は小さいうちから遊びながらやらせた方がいいのかと思っています…(古臭いかもしれませんが)なんだかんだ家庭的な人がどの時代でもウケがいいように思えるので。
でも、子供にとったらそんなことより走り回ってる方が楽しいのかもしれないですね💦- 6月25日
-
うさぎ
分かります!私も服とか、まだ先ですが保育園用の鞄とか作ろうと思ってました(^-^) おやつ作り、したいですよねー💕
その子によるんじゃないですかね??🤔 自分は小さい頃おやつ作りした記憶も、お菓子を作ってもらったこともなくて、スポーツばかりでしたが、中学の頃におかし作りにはまって…でしたし、母は本当に運動音痴なので、そう考えると真逆です💦笑
でも色々一緒にやったり、お菓子作って凄く褒めてもらったり(自分はこれが大きいです😊)、好きになるきっかけを与えてもらっただけで、好きになってはまって行ったのは自分自身かなーと思うので、お子さんのために上手になる必要はないのかなーと思いますよ(^-^)
でも、お子さんのために出来るようになりたいって思う気持ちは本当に素敵だなと思うので、まずは簡単で好きなものから入ってみたら良いかなと🤗
ちなみに自分、お菓子はべっこう飴から入りました🤣🤣- 6月25日

ミク
頑張り過ぎないといいのかなーって思います✨
裁縫も、頑張って一気に何かを作るんではなく、1つを時間かけてマイペースに作るとか!!
スポーツも毎日やらないと!!
ではなく、週に2-3回できたら上等✨
など!
-
mstk
始めは少しずつゆっくりでないと出来ないですよね。焦らず程々に頑張ります!
- 6月25日

退会ユーザー
私は逆で裁縫とか料理は得意でしたが運動がだめでした
でも克服したくて大人なってハーフマラソンまで走れるようになったりゴルフをはじめて教室にも通って頑張りました!
もちろんマラソンは時間ギリギリでゴール。
ゴルフもスコアは悪いです。
ほとんどのことは努力でなんとかなります。天才はいない。オリンピック選手は人より努力してるだけって何かで見て励みになりました。
-
mstk
とても努力されてて素晴らしいですね!私も見習います!
- 6月25日

yupi
苦手な事は誰かを巻き込むか好きな事とくっつけると続く気がします。
料理なら誰かに食べてもらったり、写真をアップしたり、料理勉強します!と誰かに公言して敢えて自分を追い込んでみたり、習いに行ったり、日記をつけてみたり、ご褒美制にしたり…
きっと自分に合った方法がなにかあるはずです♬楽しさに気付けば自然とのめり込める程に打ち込めると思います!
打ち込めるほど楽しくなくても程々には出来るようになると思います!
頑張ってくださいね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
-
mstk
確かに自分に合った楽しみ方を見つけられれば他のことでも応用できますよね!早く見つけたい!
- 6月25日
mstk
そうですよね。まず一つ何かこれなら一番出来そうだと思えることから始めたいと思います!