※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかろん
妊娠・出産

保育や教育現場で働いている方々へ。障害児の増加は高齢出産と関連しているでしょうか?妊娠中の不安について。

保育や教育現場で働いている方にお尋ねですが、最近、障害児増えていますか?やはり高齢出産が増えているからですか?今、妊娠中で比較的高齢なので不安です…

コメント

3110

昔よりは多いと思いますが、高齢出産だけが原因ではないですよ!

  • ぴかろん

    ぴかろん

    回答、ありがとうございます。
    原因はいろいろということですね…

    • 7月6日
あんこん

一昔前は鬱などの心の病気が多かったですが、今は圧倒的に発達障害が多いですね。
ですが、感覚として、親が高齢だから。というような気はしません。

一つは、やはり認知されてきたのが最近というのが大きいと思います。いわゆるブームですよね。何かにつけて発達障害に当てはめてます。

ただ、本当に個人的な感覚でお話しすれば、保護者からしてやっぱりそういう気があるというか、やっぱり異常に執着していたり、子供依存のような、全てに手を出し、管理したがっている方が多く感じます。

もちろん全ての方がそうではないですし、やはり病気と名の付くものなので、親に全ての原因があるものでは無いとは思いますが、親御さんと接すると、感覚的にやはり多く感じますし、職場では通説となっています。

  • ぴかろん

    ぴかろん

    遺伝でしょうか?関係ありそうですね…回答、ありがとうございます☆

    • 7月13日
deleted user

認知されていることが増えてきたからだと思っています。

昔からいるけど
根性無し!や、だらしない人間!のように見過ごされてきたのだと思います。

あと、偏見も減ったからだと思います。

やはり昔の人は障害にたいして
偏見があり受け入れられないので
昔はいわゆる障害のある子は
少なかったのだと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    今は学校現場でもすごく
    きめ細かく子どものことをみるし
    (昔の先生がそうではなかったと言いたいわけではないですが)
    障害に対しての意識や知識も高いし豊富だから、
    保護者の方へのサポートもしっかりしているので親御さんも障害のある我が子を受け入れることができる
    というパターンが多いのではないかなと思います。

    小学校で勤めています。

    • 6月23日
  • ぴかろん

    ぴかろん

    回答、ありがとうございます。
    認知の差もあるんですねー

    • 7月6日
あや

支援学校教員をしています。
増えている、とよく言われますが、私は、昔と比べると救える命が増えたのだと思っています。
それから、発達障がいに関しても、それまでは変わった子、勉強ができない子としてしか捉えられていなかったのが、実は発達障がいだった....ということもあるのかなと。
昔の押さえつける教育故に隠れていた部分もあるのではないかなと思います。
ですから、高齢出産が増えているからとは一概には言えないのではないかなと思います!

  • ぴかろん

    ぴかろん

    回答、ありがとうございます!
    なるほどー
    救える命という考えもあるのですね!

    • 7月13日
deleted user

増えていますね。まずは医療レベルが上がり、以前は救えなかった命が救えるようになったこと、それから高齢出産が増えたこと(一時は卵子を多数移植してもよかったですが、早産死産が増えて今では理由がある場合のみ2個戻しできます。)、あとは軽度発達障害などは昔は気付かれなかったものが認知されるようになったからですね。

  • ぴかろん

    ぴかろん

    回答、ありがとうございます!
    やっぱり、高齢出産もありますよね…

    • 7月13日
みー

保育士でした。
昔は軽度の発達障害なら躾でカバーできていた部分もあったのだと思うのですが、今は、躾ゆるめの親御さん多いので目立つ部分があるのかも、とも思います。
高齢出産の方もいらっしゃいますが、20代で出産された方のお子さんでも、発達障害の子も結構いました。
でも、私が見てきたのは、あくまで健常児と一緒に過ごせる範囲の障害のある子達です。
重度の障害のある子は高齢出産の割合がもしかしたら多いのかもしれません。

ちなみに私も高齢出産です。
私も不安です。
ダウン症だけではなく、自閉症、ADHDなど、成長の過程で見つかる障害もあるので…。

  • ぴかろん

    ぴかろん

    躾でカバーができなくなったのもあるのですね。
    回答、ありがとうございます☆

    • 7月13日