
旦那のことを人として嫌になってきました。義家族の集まりに参加したと…
旦那のことを人として嫌になってきました。
義家族の集まりに参加したときに、私の愚痴を言います。
しかも耳を傾けて聞こえるくらいの距離で言います。
前の集まりの時にも同じことがあり、私が居ない時や目の前で言うのはいいけど反論出来ないけど聞こえるような距離ではやめてほしいと伝えてます。
それと初対面の親族に対してタメ口で接していました。(10つ上)
そのときに旦那は親切心で言ったことを断られたんですが(ぶっちゃけありがた迷惑なことです)、その人に聞こえるような距離で「あいつムカつくわ。」とか「あいつ嫌いだわ。」とか言ったんです。
もちろん年上の人に対しての言葉遣いやその発言に対して怒りました。
そのあと親族の家に人を送って行ったんですが、その家のトイレを借りればいいのに歩道で立ちションしたんです。
これはほんとに引きました...。
その他にも私の父をハゲ呼ばわりしたり、女友達の後ろを歩いてる時に相変わらずケツでけぇなと言ったりデリカシーなさすぎです。
他にも周りより少し給料が良いからだと思うんですが、すぐいくらもらってんだ?とか人に給料聞きます。
その人にだってプライドもあるだろうし、聞くのやめなと言ってもすぐ聞きます。
(ちなみに好き勝手に使えるほどではありません。)
普段から口悪いし、運転荒いし暴言吐くし、ストレスです。
でもやっぱりお金は必要だし、娘のことを考えると離婚決意できません😢😢
愛情ないけど離婚しない方居ますか?
冷めてること伝えてますか?夫婦生活成り立たないですよね...
でも性行為を求められるのも辛いです( ´・ω・` )
- ここちゃん(6歳)
コメント

werewolf
ドン引きですね。そのおはなしだけきくと、離婚したいですね。。。いい部分はないんでしょうか?見つけられないですかね。。?
子供いると悩ましいですが、その父親を見て育った子供がどんな子に育つか…という面まで考えたら、わたしなら離婚を選ぶ気がします。。
まずはいつでも離婚できるように、保育園の手配とお仕事探しされたほうがいいですね。。

ほのち
なんで結婚したの😅?が最初の印象ですが...旦那さんにドン引きですね💔
-
ここちゃん
私もそう思います😂😂笑
ほんとに引きました、、
ずっとイライラしてましたw- 6月23日

まる
あああ…私の昔の旦那を見ているようです…😭
さすがに、先輩後輩意識が強い人なので…年上に対してタメ口は一切ないですが💦
昔は平気で女性に「シュレックみたいで可愛いね」とかわざと言ったり、私の悪口を友達や先輩に話してたり、失礼だしデリカシーがなくて本当にイライラしました💦
別れ話も何回も出ましたが、時間をかけてマシになってきたので一緒にいます。結婚して一緒に住むようになってからもまた、DV、モラハラっぽくなっちゃって大変でしたが…
うちの主人は、元々は義母がすごく厳しかったので、初めから無礼ではなかったし、冷静に話せば通じるので改心の方向に持っていけました。義父は同じように失礼なときがあるから、義父の影響だとは思うのですが…。
環境の変化があるときが特に、荒れてしまうようでした。大学へ進学したとき、元カノと別れるとき、私と付き合い始めるとき、就職したとき、転職したとき…
共通の友達や先輩に、私の事を下げるようなことばかり言ってたし、みんなの前で怒鳴りつけてくるような事もあったため、私の場合は逆にその友達や先輩から心配されてました。旦那に注意もしてくれてたみたいです。
また、はじめこそ旦那に対し文句が言えない可愛い性格だったので、付き合いたてはビクビクして、怒ったこともなかったのですが…
でもだんだん、付き合っているうちに怒りが湧いてきて😂交際3年目ぐらいに溜まりに溜まって、はじめてキレて言い返したのをきっかけに、言いたい事をズバッと言うようにしてきました。はじめは面食らってましたね。笑
喧嘩中の会話も録音しておいて、お互い冷静になってから聞かせたりもしました。自分がいかに理不尽な事を言ってるのか、客観的にみれたようで、「これは俺が悪いな」って徐々にわかってくれました。
また、元カノともそれで逃げられちゃったようなので、自分の何が悪かったのかをズバッと指摘し、真剣に向き合ってあげた事が嬉しかったみたいです。
すぐには直らなかったものの、10年経ってやっとまともになった…。
今は逆に、共通の友達や先輩には自慢の嫁!って言ってくれるようになったし、人様に色々失礼なこと言いたい時はぐっと堪えているようで、私と一緒の時はコソコソ、あれっておかしくない?言っちゃダメなことかな?って確認してくるようになりました。
ママさんの旦那様はうちとは違うかもだけど、大人になって言っていいこと悪いこと、世間からどう見られてるか?がわからないというのは、旦那様にとっても不利なことです。
冷静に、行動や言動が周りを傷つけていることを指摘した方がいいです。自分が言われたらどうか?も考えて欲しいと。それが原因で愛が冷めて、性行為も苦痛だってはっきり言ってもいいと思います。
子供が聞いて真似したら嫌ですしね💦
-
ここちゃん
私の旦那職場の人にもタメ口です...
デリカシーないのほんとイライラしますよね😭😭
冷静に話せないんですよね( ´・ω・` )
はいはい、分かったよ。とか何回も同じこというな。キレてくるので話し合いにならなくて、、
ストレスで荒れるって感じだったんですかね?😩
うちは多分結婚して子供も居るから離れていかないって思ってるからな気がしてますw
授かり婚なんですが、子供を授かってから私に対して短気になったので。
私と同じです!!私もなにも言えず、我慢して爆発してから言うようになりました(笑)
録音!いいですね!やってみようと思います🙏
10年とか長いですね、、凄い。
私は我慢出来なそうです😢
指摘したら「そーお?」とか軽い感じで言われます。
ずっと言ってるから大丈夫だよとか...
離婚する決意出来てないのに伝えて離婚だ!とかなることを考えたら怖くて😭
でも苦痛なの我慢してるのも辛いですよね( ;∀;)
ちゃんともう1回話し合ってみます!- 6月23日
-
まる
やはり付き合いたてのうちの主人にすごく似てます😭!
なんか私たちを舐めてるような感じですよね💦うちも、どうせ俺のこと好きだから離れていかないだろ?みたいな…あームカつく!!😂
キレて話し合いにならないのも一緒です…。
はじめはムカつく!とか、嫌い!なんて家族にも言ったことなかったのに😱そういう言い方はしないでとか、傷つくからやめて欲しいと冷静に伝えていたのですが、最近はもう率直に、それムカつく!デリカシーない!ちょっと考えれば相手が嫌がるってわからないかな??まぁわからないから言ったりやったりするんだろうけどね!って嫌味っぽく言い返しちゃいます😓笑
旦那の口の悪さがうつってショックですが、付き合っていくなら構っていられない…!笑
軽い感じで誤魔化されることも多かったです。結婚してからは逆ギレして手が出てくることも…投げられる、蹴られる、キャパオーバーになったらもう、部屋で暴れてちゃぶ台返し?みたいな…ご飯は散らかるし、物も壊されるし、昭和か😂って感じでした💦
録音もしてるし、写真もとってるし、日記もつけてました。ほんと、よく別れなかったなと自分で感心🤔
こんなんでもやっぱり好きだから、変わって欲しくて必死でした。旦那も、時間が経つとバツが悪そうに謝ってきますが、自分でも何で怒ったのかわからなくなってたりするんですよね😓笑
もう考えたくないからとりあえず謝っておこう、みたいな感じが多かったです。
時間をおいて冷静になった時になぜ怒ったのかを聞くと、「また掘り返すのか!」と返されることもありました。
そこで引いては何も変わらないので、喧嘩をしたいわけじゃない、本当は私も掘り返したくはないけど、いまあなたがどうして怒ったのか?なにが嫌だと感じたのか?いま覚えているうちに整理しておかないと、同じ喧嘩を今後何度も繰り返すことになる。それは私も嫌だし、あなたも辛いでしょう?離婚なんか私はしたくない。だから、今後仲良く生活していくために、何が原因だったのか、曖昧にしないで探りたい。私が悪いところは直すように努力したいから教えてほしい。わからなければわからないでいいから、一緒に振り返って考えてみよう?と伝えて、とにかく喧嘩のたびに話し合いに持ち込みました🤔
ゆっくり掘り下げてあげると、意外とただお腹すいてイライラしてた所に私が言った言葉が気に入らなくて…とか、大したことない事が多かったです。掘り下げる時は、イライラしますがグッとこらえ😂相手をなるべく責めないように、この時こう言ったのはどうして?嫌だった?とか、事実確認していくような形で、心の動きを認めてあげながら話を聞いてあげました。
そんなのを、繰り返し繰り返し…根気よくしてやっと、彼のパターンが読めるようになりました😂
小さい頃から義父に刷り込まれた当たり前になってしまっている認識を、そんな事で怒るのは当たり前ではない、普通じゃない、もっと周りに迷惑かけないでいい方法があったでしょ!と一つ一つ直していくわけだから、10年は短いです😭まだマシになったレベルですし…。
ただ、あまりにも私がしつこく話し合いをしたり、周りの友達や先輩からも注意があったりしたので、彼自身も自分が怒りっぽく、周りに嫌味ばかり言ってる事をやっと自覚したようです。
この10年の間に、主人は大事な身内が亡くなったり、突然仕事を失ったり、職場でパワハラを受けたり…色々あって💦彼自身の力でどうにもならないストレスを受けた時が、一番荒れてました。ストレスに弱いからこそ、周りに悟られたくなくて自分を強く見せるために周りにマウントかけてるのかなと思います。
環境を整えてあげること、何かストレスがかかるような事が起こっても、家庭に帰ればちゃんと存在を認めて愛してもらえる居場所があると認識させてあげて、心を強く鍛える事も大事なのかなと思います。
ただ無条件になんでも受け入れてあげるわけではなく、常識的な行動をしなければムカつく!嫌い!といった反動がくるのは当たり前なんだぞ?っていう事も伝えて…。
離婚はしたくなくても…仮面夫婦は嫌ですよね😭自分もストレスかかるし、好きだから子どもも作ったんですもんね。
今後仲良くしたいからこそ、話し合いたいと伝えてみてください😢家族だけじゃなくて社会や周りに対しても、優しいパパになってほしいと、お願いしてみましょ🥺
ダメなところは指摘しますが、そればかりでは聞いてくれないから…内心思ってもいないけど💦調子に乗らない程度にいい部分は褒めてあげるのも、改心に向けてやる気にさせる手の一つです。飴と鞭で密かに教育してあげてください☺️- 6月24日
-
まる
長文すみません💦少し追記を…
もしもパターンが読めてきて、イライラしてるな?これは他人や私に当たり始めるかもしれないぞ!って空気でわかる時は、先手を打って
「どうしたの?体調悪いの?何か仕事が大変だった?」って心配してあげると、
「そんな事ないけど、会社でこんな事があったから落ち着かない…」って話して発散させる事で、落ち着く事もあります☺️
本当は全然違うところで抱えたストレスを、その場で発散できないから身内に八つ当たりしてくる事もあるので😂本当迷惑ですが!笑
ママさんのご主人も、心の動きに何かしらのパターンがあるはずです。
自分自身で表現ができないから、失言したりしてしまうんだと思うので…うまくコントロールしてあげてください☺️- 6月24日
-
ここちゃん
そうです!家事も身の回りのこともマッサージもしてたので尽くしすぎてたのが悪いですけど😂
全く一緒です〜🤣🤣
旦那ほどではないけどやっぱり少しは移りますよね( ´・ω・` )
手が出ることはまだありません。激しいですね😨
それでも好きって凄いです( ;∀;)
うちは謝ることないです。ご機嫌とりはしてきますが(笑)
それも一緒です!終わった話するなって言います!
Youʕ•̫͡•ʔさん尊敬です、、
私は逆ギレされたらイライラしちゃうし、少し怖くなるので😭
うちはあることで揉めてるときに無断で中だしされて授かり婚なんです。
授かった報告をしたときに離れて行かなてよかったと言われたくらいです。
Youʕ•̫͡•ʔさんみたいに、愛情がないためこれからどうしていこうかと悩みます﹙´˙꒳˙﹚
長文ありがとうございます😢💓- 6月24日
-
まる
尽くしちゃいますよねー😂
ほんと、私たち見る目が…(´;ω;`)
無断で中出しはひどいですね💦
子は鎹とは言いますが…お互い納得して子どもを作ったならまだしも、ママさんは本当は結婚したいわけじゃなかった感じですかね💦
気付いた時には緊急避妊ピルが使えなかった感じでしょうか…😭
うちは主人が、子どもは責任取れないと現実的だったため、避妊は徹底してましたね。
お互い長男・長女でもあるため、親がとにかく厳しかったこともあります。また、結婚直前まで私が学生で、国家資格取得のために子どもは絶対作れなかったのと、たまたま婦人科疾患の治療もしなきゃだったのでピル飲んでました😓
性格は20歳超えたらなかなか変えられるものじゃないです。私は添い遂げる覚悟で一緒になったので付き合えるけど、冷めちゃったらキツイですよ💦
早めに離婚する準備をしても良いと思います…😢- 6月24日
ここちゃん
良い所は補足に書いたように育児は協力的なのと、洋服買ったり美容室行ったり出来ることですかね( ´・ω・` )
口悪いのが移りそうで嫌です😢
離婚したいけど、今のような生活は絶対出来ないので迷ってしまいます😭