
初めての出産を控える36歳の方が、出産後2ヶ月で夫の親友のハワイ結婚式について悩んでいます。経験者の意見を聞きたいそうです。
出産を経験された方に質問です。
今年初めての出産を予定していまして、産むときの年齢は36歳です。
相談内容は、出産2ヶ月後に、夫の親友が結婚式をハワイで行うようで、夫が出席を迷っております。
私としては、妊娠や出産後などの状況でなければ、行っておいでと言えるのですが、初めての出産で自身の体調も赤ちゃんの状態も想像できず、なんて答えてあげたらいいか悩んでいます。
みなさんの出産後を参考に、ご意見いただけると幸いです。宜しくお願い致します。
- おだやか(5歳5ヶ月)

ねこ
2ヶ月なら買い物も行けるので行っといでーって言いますね!
なんかあっても自分で運転して行けるので!

ちーた
旦那さんは4泊くらいされるのでしょうか?出産後2ヶ月、私なら行かないでほしかったです😅お世話はひとりで大丈夫でも、精神的に私ばかりと辛くて、たまに行く飲み会にもイライラしてしまっていました。
おだやかさんのご家族など近くにいて頼れるならいいと思いますが。
今思えば、産後2ヶ月なら大丈夫でしょと思いますが当時は結構辛かったです💦

★
うちの場合旦那は仕事で朝早く夜遅くて居ても変わらなかったので行ってもらって構わないです🙆♀️

れな
2ヶ月ならリズムもとれてきてるとおもうので、大丈夫かとおもいますが、両親など頼れる方は身近にいますか?旦那さんがいないとき頼れる人に甘えるのも手ですよ(^^)

りん
私は出産時出血量が1リットルごえで、出産後3ヶ月間は貧血がひどく動悸もしながら育児、家事だったのでもし主人が当時同じ状況だったら、行かないでほしかったかなと思います。
でも全然大丈夫な方もいますし、その時にならないとわからないというのが正直なところです💦

りんご
産後の体力の回復は人によりけりなので、ご両親など他に協力してくれる方がいれば大丈夫だと思います☆
もし居ないなら心配かなーと😅

退会ユーザー
安産でしたら体的には平気だと思います😊
外出も出来るし、ある程度お世話にも慣れて来る頃だと思いますし😋
ただ、精神的に?というか気持ち的にどうかなーという心配があります
産後うつとかもありますし。
わたしは産後2、3ヶ月くらいがすっごく辛かったです。
今思えばなんでだろって感じですが、毎日泣いて、夫に当たり散らし、クヨクヨしてました😅

さくちゃん
うちの旦那は三交代で2パターンが深夜にかかる時間帯で、朝や昼間も寝てることが多く赤ちゃんの時はほとんど関わってないです😊
なので私だったら行ってもらっても全然大丈夫です🙆♀️
可能なら身内にそばにいてもらってもいいと思いますよ🥰

ハチ公
里帰りの予定とかありますか?
その結婚式まで実家にいるっていうのはどうですか?
2ヶ月だと、予防接種も始まるので、家の可能性もありますが…

とっと
私は産後2ヶ月過ぎるまで乳腺炎を繰り返し40℃の熱を何度も出してたので…とてもじゃないけど1人で数日間でも生活できる状態じゃなかったです😣💦💦
ほんと、こればっかりは人それぞれなので産んでみないと何とも言えないところが色々と迷いますね😓💦

おちょすけ
産後2ヶ月で
親友の結婚式なら
行っといでー!と送り出します。
周りに助けてくれる親とか
友達が居るなら
尚、行ってらっしゃいと
送りだします!
私もハワイ行きたーい!
自分だけずるーい!とも
思いますが、友達の結婚式は
1度だけなのでσ(^_^;)
コメント