2年保育のメリット、デメリットについて詳しい方に教えてほしいです。3歳と4歳からの集団生活の違いや、早生まれの子が馴染みやすいか知りたいです。
2年保育について。
もしかしたら長女が幼稚園に入る前に他県に引っ越すことになるかもしれず、そこは私立は3年保育、公立は2年保育という地域みたいです。
私自身が3年保育しかない地域で育ったので2年保育というのがどういうものなのかいまいちイメージできず、詳しい方にお伺いしたいです。
2年保育のメリット、デメリットはなんでしょうか?
長女は再来年年少になる歳で、引っ越しの時期によっては3年保育の私立は入れない可能性もあるかもしれません。(引っ越し予定先は、公立より私立の方が人気?みたいなので💦)
3歳から集団生活をしてきた子と4歳からの子、小学校に上がる頃に何か差が出たりはするのでしょうか?
長女は早生まれ(2月)なので、むしろ2年保育の方がスムーズに馴染めるでしょうか🤔
- 泉(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
ぱのふすきー
娘をこの4月から2年保育の公立に入園させました。
クラスの半分は早生まれです。
2年保育と3年保育で差が出るかと言ったらそうでも無いと思います。
と言うのも、私の娘は2歳児クラスの秋から幼稚園に通ってました。
私立の幼稚園です。
そのまま年少に上がって過ごしてきたのですが、転勤で去年の冬にその私立の幼稚園は退園しました。
転勤先の地域で年中から私立の幼稚園に入る事が出来ませんでした😢
やはり私立の方が圧倒的に人気なので。
2年保育か3年保育かで差が出るかと言うより、幼稚園の方針で差が多少は出るのかなぁと思いました。
でもその差も小学校上がって最初の頃だけでそのうちその差も無くなると思います。
泉
ありがとうございます!
やはり2年保育は早生まれの子が多めなんですね。
小さい頃から保育園に入っている子はその分早くから集団生活に慣れるので、言葉が早いとか人見知りをあまりしないと周りからよく聞くので、やっぱり幼稚園も1年の差とはいえ3年保育と2年保育でも変わるのかな…と少し心配もあったのですが、小学校2,3年生になる頃にはそれもあまり関係なくなりますかね😣✨
ぱのふすきー
4年保育で入っていった子でも場慣れしない子はずっとしないし、先生の話を落ち着いて早くから聞けるかと言ったらそうでも無い子もいますし💦
確かに保育園に小さい頃から通ってる子はたくましかったり、人懐っこいなと感じる子は多いです。
それよりも、家庭での日々の生活だったり、園の方針の方が影響あると思います。
小学生の頃の差と言っても1年生の半年も無いと思いますよ。