
6ヶ月半の男児の母です。喃語やコミュニケーションに不安があります。同じ月齢のお子さんの状況を知りたいです。
6ヶ月半、そろそろ7ヶ月になる男児の母です。
最近は足を上げて手で触って遊んだり、寝返りを頻繁にしたり、出来ることが増えて可愛くて喜んでいます!!
ただ、相変わらずの心配性で悪いくせが。。
一つは喃語です。あまり声を発する事がなくて、発しても「あー、うー」程度。ネットで調べたところ6ヶ月くらいになると反復語「まんまんまん」や「ぱぱぱ」等話す子が多いとありました。
まだそのような言葉も出ていないしあまり話さないしで心配です。
あとは児童館やママ会に行っても他のお子さんと遊ぶことなく大体ぐずっています。
児童館では他の子はじゃれあったりしているのにうちの子は基本寝転がってすぐにぐずります。
他のお子さんはほとんどぐずっていません。
コミュニケーションがとれないのかと心配で…
目は合い、笑うと笑顔で返してはくれますがあまり声を出して笑いません。あと一人遊びが好きではなくてしばらくするとすぐに泣き出します。
この時期で↑のような感じでもそこまで心配する必要はないでしょうか?子供の成長には個人差があり、もし何かあるとしても今の時期ではわかり得ないというのもわかっているのですが。
皆様のお子さんは同じくらいの月齢ではしっかり喃語を話していましたか?他のお子さんとじゃれあったりして遊べていましたか?
どうか教えて下さい!
- riona(6歳)
コメント

ままり
喃語まったく話しません😅

退会ユーザー
0歳代は余裕で泣きっぱなしでしたよ!笑
どこ行っても何してもすぐぐずる!
ひとり遊びなんて以ての外!
そんなんが1歳半くらいまで何だかんだ続きました😵
言葉もかなり遅かったですねー
2歳で療育行って最近ついに大丈夫でしょうと診断もらいやっと会話出来るようになりました😅
他の子に比べるとまだたどたどしいですけどね!
赤ちゃんだし仕方ないですよね😥
6、7カ月前はまだお腹にいたんですから!
ていうか、世の中穏やかな?というか
成長早い赤ちゃんって意外と多いですよね
うちのが泣きまくるから世の中の赤ちゃん初めて知った当時衝撃的でしたよ笑
-
riona
ご回答ありがとうございます!
詳しい体験談、とても参考になります❗やっぱり個人差や個性がありますよね!
大丈夫との診断との事、良かったですね❤
確かにおっしゃる通りですよね❗半年前までお腹の中にいたんですんもんね❗
すっかり忘れていました❗
私は心配性なのであまり周りと比べるときりがないくらい心配ごと出てきてしまうので気をつけたいと思います!
ありがとうございます❗- 6月23日

退会ユーザー
うちの子も6ヶ月の頃は同じ感じでしたよ!
最近になってやっとパパパとかテェテェテェとか話すようになりました😊
たまにアパッ!!って言うのでアパホテルのCMかよ‼️ってつっこみ入れてます🤣笑
うちの子もにっこり微笑むことはよくしてくれますが、くすぐったりしないと声を出しては笑わないです💦
他のお子さんとは触れ合う機会がないので、わかりませんが、個性の一つではないでしょうか😊??
-
riona
ご回答ありがとうございます!!
本当ですか?!それを聞いて安心しました!
えりさんのお子さんは最近パパパ等お話始めたんですね❤きっと可愛いんだろうな✨
アパッ!可愛いですね❗
笑うのもそんなに声だして笑わないとの事、参考になります❗
そうですね!個性と思って見守ります☺ありがとうございます❗- 6月23日
-
退会ユーザー
心配になりますよね😅
私も心配性なので喃語を話さないことや笑わないことを同じ時期にとても悩んでました💦
みんな同じですね😁
あと、うちの子も基本ぐずってることが多いですよ👍‼️
そのおかげで家事何にもできないです 笑
お互い頑張りましょ〜🤗- 6月23日
-
riona
返事が遅れてしまってすみません😢
共感して下さってありがとうございます!
同じ思いをされた方がいるだけで心強いです!
家事、なかなかできないですよね(笑
可哀想だけど、私はしばしば放置して家事しちゃってます😅
お互い育児頑張りましょう❗ありがとうございます☺- 6月24日

退会ユーザー
6ヶ月頃は「まままー」くらいは喋っていたような気がしますが、心配する必要はないかと思います!
rionaさんのお子さんは人見知りなんじゃないでしょうか?人見知りだと人が多いところでグズったりしますし…
-
riona
ご回答ありがとうございます!
まーさんのお子さんはまままー、喋っていたんですね❗
ありがとうございます、心配する必要ないと思うとのお言葉励みになります❗
そうかぁ、人見知りなのかもしれないですね💡出きるだけ交流の場を増やして慣れさせていこうと思います❗ありがとうございます☺- 6月23日

わたあめごりら(26)
過去の質問に申し訳ないです💦
その後どんな感じでしょうか😨
うちの子も現在6ヶ月半で
なーんもしゃべりません😭
泣く時にまんまんまんまー!って言うくらいです😭
-
riona
返信が大変遅くなり申し訳ありません。
今更の回答で参考になるかわかりかねますが。。
うちの子はすでに1歳7ヶ月ですが言葉を話していません(涙
他にも気になることがあるので発達相談をしに行く予定です。
なっちん様の子はまだ7ヶ月でよね?!
かつての自分も心配で質問しましたが、7ヶ月であれば話さないのが普通です(^-^)
なので過度に心配なさらず!!
きっと1歳を過ぎたことには話し出すはずですよ!
とは言え心配になる気持ちも勿論わかります!
母親ですもんね!
可愛い我が子のことはなんでも心配になりますよね!
でもなっちんさんのお子さんは大丈夫!
うちの子は今後どのようになるかわかりませんがどのような事になっても可愛い我が子なので!
お互い育児頑張りましょう!
本当に返信が遅くなり申し訳ありませんでした。- 7月17日
riona
ご回答ありがとうございます!!
ゆっぴさんのお子さんもまだお話にならないとの事、やっぱりまだ話さなくても大丈夫なんですかね?これから沢山話し出すのを楽しみにしたいですね!
ままり
個性なのかなー?と思ってます!話さなくてもまだ診断とかできないでしょうしね💦
別件で月一ぐらいで小児科行ってますが、発達について何か言われたことはないです!💓
riona
そうですよね❗個性だと思って見守ってあげるのが一番ですよね❤
他の発達について何か言われたことはないとの事、良かったですね😆💓
お互いにこれからも順調に成長してほしいですね❗
ありがとうございます☺✨