![さーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミント︎ ︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミント︎ ︎☺︎
無償化になっても払わなくていいのはあくまで保育料であって預かり保育(延長保育)料はかかると思います。
![𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
無償化になるのは保育料なので
給食費や雑費など保育料以外は
毎月いくらかはかかりますし
預かり保育にかかる金額は
全額負担かと思います!!(´×ω×`)
あと保育料も確か25000円が
上限だったと思います😭
-
さーちゃん
年少さんからは預かり保育も入れて3.7万補助なので1万の差は大きいですね😢
- 6月22日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
満3歳の保育料は無償化対象になる。
しかし、預かりに関しては年小からの3年間のみ月あたり11,300円の補助となるようです…
専業主婦さんは預かりは実費になりますね。
-
みかん
千葉市はすでに規約出していて、月に64時間就労で認定だそう。- 6月22日
-
さーちゃん
やっぱり預かりは年少さんからなのですね〜😢
今保育園に通っているので就労の件は問題ないと思います!
情報ありがとうございます!- 6月22日
![MY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MY
自治体によっては、預かり保育の利用料にも補助(上限金額有り)が出るところもあるみたいですよ。
-
さーちゃん
満3歳でですか!!?
そうだったら嬉しいです😢✨
市役所に聞いてみます🙏- 6月22日
さーちゃん
年少さんからは預かり保育も無償(限度はあり)なので一理の望みにかけてました😢