指しゃぶりをやめさせたい1歳半の子ども。歯科医から早めにやめた方がいいとアドバイス。夫は無理やりする必要ないと考える。成功事例の方法を知りたい。
指しゃぶりをやめさせたいです。
生後2ヵ月頃から現在の1歳半までずっと
指しゃぶりをしています。
周りには早めにやめさせないと、なかなか癖はぬけないと言う人や、無理やりやめさせようとしたら、
逆に子どもにストレスを与えてしまうし、そのうち
自然になくなるのを待てばいいんじゃない?
という人もいます。
しかし、先日1歳半検診で歯を見てもらった際に
歯科医の先生から、「指吸ってる?」と聞かれ、
吸っています。と答えると、「なかなかすぐには直らないから、気長に行くしかないけど、噛み合わせを考えたら早めには直した方がいいね。今でも若干出っ歯ぎみだよ。でも吸うのをやめたらだんだん直るから。」と言われました。
1歳を過ぎてから何回かやめさせようとしたことがあったのですが、かなり嫌がったのでそのたびに夫が、無理やりする必要ない!と怒ってきます。言葉がわかるようになってから言えばいいとか言ってきますが、言ってすぐ直るものなのでしょうか?後輩に相談したら、後輩の妹さんは大人になっても、時々寝てるときとかに吸ってることがあったと聞きました。それを聞くと、やっぱりどうにかしてやめさせたい!と思ってしまいました。
1歳半以降でやめさせるのに成功したという方、その時の方法を教えて頂きたいです(´・ω・`)
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします!
- あろ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
長男が4歳のときに自らやめました。
長女も指しゃぶりをしてて、やはり噛み合わせがどーの言われて、
やだ!出っぱになりたくない!といってやめました!
指しゃぶりはやめられましたが、爪かみに移行しました(; ・`д・´)
ちゃんゆい
うちの子も指しゃぶりしてます!
まだ歯医者さんでは何も言われてないけどこれから成長して言葉が分かるようになったら、赤ちゃんがいる~とかお姉さんは指しゃぶりなんてしないんだよとか言ってみようと思ってます🤔
この方法はママリでも見かけた方法で赤ちゃんは嫌だ!と思わせることが大事みたいです!
指しゃぶりが精神安定剤みたいになってるのなら無理にやめさせるのも可哀想だなあと思っています。゚(゚´ω`゚)゚。
-
あろ
夫の言うとおり、言葉がわかるようになってからでも遅くないんですかね(>。<)
確かに、精神安定剤だなぁと思うことはたくさんあります、、
今は言葉もそんなにわからないので、わかるまでは待つのも方法の1つですよね>_<
ありがとうございました!- 6月22日
もなか
私が長らく指をしゃぶっていた為か前歯2本出ています。なので子供には1歳半まではいいけど、それを過ぎたら絶対やらせないつもりですが
最初は指をしゃぶったら辞めようね、と声をかけますが、何やってもダメだったら指しゃぶり防止の苦い塗るやつが西松屋に売ってたのでそれを試そうかなと思います😖
-
あろ
ご自身の経験から、やはり子どもにはと思いますよね、、私は指しゃぶりをしていたわけではないですが、前歯の噛み合わせが悪くて、かなりコンプレックスなので、子どもにも同じ思いさせたくないという気持ちです(:_;)
私も苦いやつ考えてます!
ありがとうございました!- 6月22日
パイナップルマミー🍍
私は保健師さんに相談したら4歳まではもし出っ歯になっても元に戻るから無理にやめさせなくてもいいと言われました!
3人ママの友達にも相談したら本人がそれで安心したりしてるのに無理にやめさせたら可哀想じゃない?と😭
なので私は本人がしなくなるのを待とうと思ってます😊さすがに4歳すぎてもするようなら色々考えますが😫😫😭
-
あろ
やはり何より無理矢理がよくないんですね(´・ω・`)
こちらも、むきになっている部分はあったので、反省です、、
親なのだから、ゆったりした気持ちで見守るのも大事ですよね(>_<)
ありがとうございました!- 6月22日
プペル
つい昨日2歳児健診でそのことを相談しました。
うちも指しゃぶりがすごくて💦
声かけは夫婦でしてたんですが、言えば言うほど指に固執してしまうようになり
私ももうじき出産ということもあって精神安定剤なのかなとも思い始め
無理に辞めさせる必要がないのかな?でも歯並びに影響は?と不安でした
相談したら、やはり精神安定剤として吸っているんではないかという答えでした。3〜4歳までには言葉もわかるだろうし言葉かわかるようになれば指しゃぶりしたら恥ずかしいよ?とかもう指しゃぶりはやめようねといえばわかるらしいです
歯並びも多少は前歯でてもまだ乳歯なので大丈夫とのこと。
それを聞いてからは言ってません💦もちろん出かけた時に吸いそうだなと思った時は感染を防ぐために指拭き拭きしようか?とは言いますが
そんなに焦らずでいいのかなと心が軽くなりました💡
-
あろ
固執するケースもあるんですね(^^;)
私も歯並びが気になるところで、、
こちらがむきになって、やめさせようとするのが、逆効果になることもありますよね、、、
本当に難しいですね(>_<)
確かに焦らずが、自分も子どもも苦しまなくていいですよね、、
ありがとうございました!- 6月22日
あろ
自分からやめるパターンもあるのですね!なんて理想的、、、
もう少し大きくなったら自然にやめてくれるものですかね(>_<)
ありがとうございました!