
3歳の娘が水を嫌がり、お風呂やプールで泣いて困っています。水しぶきにも敏感で、どうすれば良いか悩んでいます。対処法を教えてください。
3歳の年少の娘のことです。
顔に少しでも水がかかるものなら、ギャン泣きするほど嫌がります。
毎日のお風呂でも顔にタオルを当てて洗っていますが、それでもギャン泣きです。
鼻水が鼻の下に垂れてくるのですら、「気持ち悪い」と言って、鼻をかむのも嫌がります。
幼稚園でもプールが始まり、子どもから話を聞いていると、どうやら水がかかるのを嫌がっているのはうちの子だけみたいです。
毎日お風呂で泣かれると、こちらも1日の疲れが溜まっていることもあり、イライラします。
私も主人も泳げるので、怖いと言う感覚もなくどうすれば良いか困っています。
というか、ちょっとの水しぶきでも嫌がるので、手に終えません。顔はつけられなくても、せめて頭洗うときだけでも、大丈夫になって欲しいんですが…
こんな状態で、おまけに下の子もいるしスイミングは無理なので、せめて頭洗うときに飛び散る水しぶきだけでも克服する、何か良い方法はないでしょうか。
- まよあせ(6歳, 9歳)
コメント

☪*
すみません、回答ではないのですがうちも同じで、シャンプーハットもいや!とかぶってくれなくて困ってます😖
あんなに気を遣ってお風呂入れてきたのに、何が怖いのかも分からなくて…
でも、顔濡れるのが嫌な息子が唯一クスッと笑いながら頭を流させてくれる時があります!
それが、おもちゃのカップが頭に当たるとくすぐったいみたいで、シャワーでやるよりは笑ってくれることがあって…
その時に思いっきり笑い合いながら褒めながら今はやってます😰
私もいい方法知りたいです😰

退会ユーザー
ものすごいよく分かりますー🤣
うちの長男も水がかかるのが
ダメで水遊びでも
すぐ泣いてました!!
ちょっとずつ霧吹きから
練習して4歳か5歳くらいで
シャンプーしやすくなりました笑
ちなみに水に顔付け自体は
最近出来るようになりました笑
-
退会ユーザー
そして↑こうならないために
下の子達は丁寧にシャワー
しないようにしました笑
小さい時から顔にかけても
大丈夫なように…笑
長男は過保護に顔にかからない
ように洗いすぎました🤣
なので下の子達は
顔にかかっても余裕です笑- 6月21日
-
まよあせ
返信、遅くなってごめんなさい。回答、ありがとうございます。
うちも気付かないうちに、過保護になっていたのかも知れませんね😅
泣かれるよりは…と思い、試しにぞうさんのジョウロで洗ってみました。
泣きはしなかったものの、時間がかかりました💧
しばらくはこの方法でやってみようと思います😅
下の子はお姉ちゃんにかけられたり、自分で湯船をバシャバシャやってかかってるので少し位は強くなって欲しいです😆- 6月22日
まよあせ
返信遅くなってごめんなさい。
回答、ありがとうございます。
本当に何が嫌で、何が無理なんでしょうね…
今日のお風呂での洗髪はぞうさんのジョウロでやってみました。とりあえず泣かなくて嫌がらなかったものの、流量と水圧がないので、時間がかかりました💧
ですが、泣かないのでとりあえずぞうさんのジョウロでしばらく様子を見てみよう思います。