
【 キッチンに今後テレビって必要ですか? 】戸建てで昔ながらのキッチ…
カテゴリが微妙なのですがこちらに…
【 キッチンに今後テレビって必要ですか? 】
戸建てで昔ながらのキッチンとテレビのある居間が
完全にガラス戸などで分かれているタイプの家の場合
うちは犬がいるので先日衛生面を考え
キッチンとの間のとは締めて
犬はキッチンに立ち入り禁止になりました。
なので居間でテレビをつけても全く音は聞こえません。
一応ダイニングキッチン的な広さがあるので
いつもキッチンで食事をするんですが
私自身基本テレビは見ないので食事の支度~食事中
ラジオやYouTubeなど音さえあれば特に要らない派です。
旦那さんも食事中はテレビを見なくても平気な人なのですが
義母は「キッチンにも小さいテレビがあった方がいい!」
「これから絶対いる!」と断言しています(; ゚゚)
キッチンは西向きで夏になると30分も
キッチンに立ってて居られないくらい灼熱地獄になるらしく
義姉の勧めもあり夏のボーナス頃エアコンの設置が決まっています。
テレビもエアコンも設置費用は義母と私たち夫婦と折半です。
テレビも食事中はつけずに子供を育てる方針だったので
どうしても必要か?と言われると必要ありません。
みなさんのご家庭にはキッチン専用のテレビはありますか?
メリットがあれば教えてください。
- 草組(9歳)
コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!
いらないと思います(・∀・)
食事するだけだしご飯の時はテレビない方が会話もできるしいいかなと思います(*^_^*)

ひーこ1011
うちは、テレビ禁止でした!
お正月の箱根駅伝だけかかってました(笑)
今の家もキッチンとリビングは分かれていますが、テレビを設置する予定はないです(◍•ᴗ•◍)
テレビ見ちゃうと会話もなくなるし、満腹中枢とかも麻痺しそうなので、食事中のテレビは無しで育てたいです☆
-
草組
分かります!笑
うちもなぜか紅白と箱根駅伝だけは誰も見てないのに付けっぱなしでした。笑
テレビに気を取られてご飯食べないとか
いつまでも食べ続ける子にはしたくなかったので私もその方針は曲げずに行きます♪- 3月19日
草組
そうですよね(*゚▽゚)ノ
私自身もテレビは消して育てられたので
会話がメインの賑やかなご飯タイムが好きです(∩´∀`∩)
旦那さんも幼い頃からそんな団欒を夢見てるようです。
奇跡の積み重ねを忘れないー!
だとしたらお義母さんむしで良いと思いますよ(*^_^*)
旦那様もそんな感じなら旦那様からこうやって育てたいからって伝えてもらいましょ🎵
草組
義母は自分のペースを崩したくないタイプなので
食事も同じ時間じゃなきゃ!って旦那さんは言いますが
私はそのペースは邪魔したくないのでいつでも食べてくださいねーと定食風に分けて用意してるので
どうしても見たかったら居間で座って食べてもらいます(´∇`)