※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

寝る時間や授乳のタイミング、お風呂の時間について悩んでいます。他の方はどうしているのか知りたいです。

皆さんどのくらいでネントレしてるんでしょうか?
現在、寝たいときに寝かして、起きていたいときは起こしています。
授乳は、母乳外来で昼夜問わず3時間おきに授乳してと言われているので、3時間おきにやっています。
お風呂だけは時間を守って16時に入れています。
母にまだネントレなんてしなくていい。
子供の気持ちに合わせてでいいのよ!って言われて、私もそれでいいと思っていたのですが、ここを見ると皆さん19時には寝かしつけに入ってるとか、朝7時に起こしてるとか書いてあるので、やった方がいいのかなって焦りました。
みなさんどんな感じなんでしょうか?
やらないとだめなのでしょうか?

コメント

まーみー

19時に寝かすとかはネントレではなく、生活リズムを整えてるだけですよ。
うちも2ヶ月から19時就寝、7時起床にしてました🤗
気持ちに合わせるのは大事だと思いますが、私としては赤ちゃんは本当は早く寝たいけど大人の都合(電気やテレビ)で遅くまで起こされてるって思ったので19時には寝かせてますよ🙆‍♀️

ネントレってのは、一人で寝れるようにベッドでねんねの練習をしたり、抱っこでしかねれない子に添い寝でトントンしたりすることです。

  • あや

    あや

    そうだったんですね!
    時間を決める、トントンで寝るとか寝ることを整える=ネントレだと思ってました!
    19時って多いですね!
    教えていただきありがとうございます!

    • 6月21日
アン

お母様と同じ考えです。
けど最近「ネントレ」とよく聞きますよね😐
私も最初は周りがネントレやら時間きっちりやってる方の話など耳にして焦ってこともありましたが娘は途中で起こされるとグズグズすごいし娘のリズムにあわせることにしました。
全体的に睡眠時間が足りてればいつ寝ていつ起きようがあまり気にしないことにしましたよー(*´∇`*)うちはそのほうがスムーズに生活できてたのであってました😁
保育園に行くようになってから勝手に早寝早起きになってますしあまりネントレの必要性はないのかなぁと思ってます。

  • あや

    あや

    周りが結構細かくやってる人もいるので、やらないといけないのかなって思ったり、でも寝たいとぐずり始めたら寝かせてるから、逆に時間決めることがこっちの都合なんじゃと屁理屈なことを思ったり 笑
    音や光があっても寝れる子に育つんじゃないとか思ったり。
    1歳から保育園に預けるので、それまでは自由気ままに彼の要望に付き合って育ててあげたいなって思う所でもあります。

    • 6月21日
ぴぴ

だいたいの寝かせる時間、起こす時間は決めていましたが、ねんトレはその頃はまだしていませんでした🙌🏻

夜泣きが始まったり、寝付くのに時間がかかったり、体力的にきついな〜と思い始めた頃にねんトレしようかな?と考え始めました☺️(7.8ヶ月頃でした)

  • あや

    あや

    そうなんですね!
    寝かせる時間決めてたんですね。
    ありがとうございます😊

    • 6月21日
♡♡♡♡♡

ネントレってキチッと時間決めてやるんですか?(無知ですみません💦)
うちは上の子も下の子も、遅くても夜9時には暗い部屋に連れて行ってますが、連れて行ってねんねだよって話しかけて5分ぐらい付き添えば寝ます😊
9時前でも眠そうならすぐに暗い寝室に連れて行きます。

明るい部屋だと寝れないみたいでグズグズします。

  • あや

    あや

    私こそ無知でした。
    すみません。
    付き添ってたら寝てくれるっていい子ですね!!
    そうなってくれたら嬉しいなー😃
    ありがとうございます。

    • 6月21日
ママリ

一般的に言うネントレって、抱っこやおっぱいなしでも自分で眠りに入れるようにトレーニングすることでは?🤔それは確かに、無理してやることではないと思います。
書かれている内容はネントレというよりも、生活リズムを整えるということですよね。生活リズムが整うと、早くから昼夜の区別が付けられるようになり、結果的に夜長く寝てくれるんですよ😊

うちは授乳間隔が3時間になった生後1ヶ月半から生活リズムに取り組み、今では毎日の授乳や昼寝のスケジュールが決まっているので、育児がとっても楽です!!
赤ちゃんも質の良い睡眠が取れるし、小さいうちから早寝早起きの習慣が身に付くので、良いことづくめですよ😊

そこまでかっちりしたやり方でなくても、最低限の早寝早起きは意識してあげると良いと思います。
今はまだ赤ちゃん主導でも良い時期ですが、体内時計が機能し始める3ヶ月頃には始めるのが良いです🙆