※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりん
妊娠・出産

妊娠糖尿病の検査は病院によって異なりますか?私は糖負荷検査で診断されました。他の病院では行わないところもあるのでしょうか。

妊娠糖尿病の検査ってどの産婦人科でも妊婦さんに対してするんですかね??🤔
私の行ってた病院は初期段階で尿糖が出てない妊婦さんに対して中期で50cc?の糖負荷検査をしてました!私はギリギリセーフでしたが、里帰り先で、ギリギリだったからと75cc?の糖負荷検査を再度されて、妊娠糖尿病の診断になりました!
病院によってしないところもあるのかなぁと疑問に思って質問させていただきました^_^

コメント

はじめてのママリ(28)

したことないですꉂꉂ ( ˆᴗˆ )

  • かりん

    かりん

    コメントありがとうございます!尿糖も出てなかったですか?^_^

    • 6月22日
ママリ

50cc受けて、ギリギリひっかかり、75ccもうけました!

  • かりん

    かりん

    コメントありがとうございます!私と似たような感じですね😣産後治りましたか??

    • 6月22日
み

私はしましたが、妹はしてないそうです!

  • かりん

    かりん

    コメントありがとうございます!やっぱりやらない所もあるんですねー🤔

    • 6月22日
るん

私は血圧が高かったので、
やりましたが、
高くなかったらやらなかったと思います😊
場所によっては必ずやる所もあるみたいですね😥

  • かりん

    かりん

    コメントありがとうございます!血圧が高いのもやる理由になるんですね❗️やっぱり病院によるんですね!

    • 6月22日
はる

初期に随時血糖検査、中期に50gGCTをすることになっていますが、していないところもありますね。友人は多胎妊娠で大きい病院に管理入院していましたが、しなかったそうです。尿糖だけでは判断できないので、全妊婦に対してスクリーニングの必要があると思いますけどね。

  • かりん

    かりん

    コメントありがとうございます!そうですよね、尿糖だけでは食後の血糖値の上昇とかわからないですよね?💦私は尿糖は妊娠中一度も出ず、HbA1cも正常なのに、食後の1.2時間後だけ血糖スパイク?起こして爆上がりでした😭どこの病院もやってるんだと思ってました!確かに赤ちゃんにも妊婦にもリスクあることだからしたほうがいいですよね❗️

    • 6月22日
  • はる

    はる


    A1cもあくまで平均値だし、短時間の高血糖は反映しないですしね。妊婦の約12%(だったかな?)が妊娠糖尿病になると言われていますが、潜在的にはもう少しいそうだなと思います。

    • 6月22日
  • かりん

    かりん

    確かにもう少しいそうですね💦私も里帰りしなければギリセーフで終わってました💦産後に糖尿内科で血液検査とかをしてA1c見て大丈夫と言われ、糖負荷健診はしなくて良いと言われました。産院でも言われました💦そんなに一気に糖を摂ることないでしょ?と。なので、糖質と食べる順番に気をつけて過ごしてもらったら大丈夫とのことでした😭

    • 6月22日