※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
妊娠・出産

月曜から発熱し、繰り返し38.6度。血液検査やインフルエンザ検査は陰性。痰が詰まって血痰が出て、授乳中でも大丈夫な薬をもらったが、良くならず。強い薬の必要性について相談。

月曜日から発熱し、38.6です。
解熱剤で下がるものの、また上がってきての繰り返しです。
近くのクリニックでは、血液検査やインフルエンザの検査しましたがインフルエンザは陰性だし、血液検査も増え方をみると風邪のウイルスだと思うと言われました。
普段から少しだけ血痰がでることもたまにありましたが、血痰がでてます。
恐らく、痰が詰まって辛いから出そうとして傷ついた気はします…。
薬は授乳中でも大丈夫な薬出してもらいました。
薬が弱いからか、夜間も日中も子どものお世話でなかなか休めないからか良くならない…。

長くなりましたが💧💧💧
風邪長引いたとか授乳やめて強い薬のんだ方がいい!って意見ありましたら聞かせてください。

コメント

くう

産後は体弱くなる人多いみたいですね。
しっかり休めないから治りが悪いのか私も3週間近く治らないことありました😅
授乳中に飲める薬を続けてひたすら我慢でした😂
もう9ヶ月でしたら離乳食も安定してきてるでしょうし十分母乳の役目は果たされてると思いますよ😊
ひよこママさんが母乳をあげ続けたいか、早く元気に育児をしてあげたいか、強い方の気持ちの方でいいと思います。

  • mamari

    mamari

    コメントありがとうございます😭
    くうさんもですか😭
    3週間治らないなんて辛いです😢
    離乳食は今週から3回にしました💧
    体調悪いけど、子どもはよく食べるし薬飲んでるからあまり母乳飲まなくてもいいように、と思い💧
    早く元気に育児したいです😭
    もう、熱でてたらイライラしてしまって😢😢😢

    • 6月21日
  • くう

    くう

    あまり母乳を飲まなくてもいいようにいっぱいご飯を食べてくれるなんてママ想いの優しいお子さんですね✨
    体が思うようにならないとイライラしてしまうのよくわかります😭
    お子さんが寝てるときは家事とか放棄して一緒に寝ちゃって少しでも体を休められたらいいですね。
    お大事になさってください🍀

    • 6月21日