
不妊クリニック卒業前に分娩希望の婦人科にかかっても大丈夫でしょうか?…
不妊クリニック卒業前に分娩希望の婦人科にかかっても大丈夫でしょうか?
現在妊娠6wにはいったところです。
不妊治療クリニックに通っていて、5wで胎嚢確認はできています。
7w1dが次の診察で心拍確認の予定です。
通常は心拍確認後、紹介状をいただいて産院のほうにうつる流れなのですが、分娩希望の産院が人気で、口コミだと7wの時点で数人待ちと言われたというのも目にしました。
そこは学生時代の生理不順から体外にステップアップする前まで、長いことお世話になっていた婦人科のある産院で馴染みの先生もいるので絶対にそこで産みたいんです。
7w1dの診察を待ってからでは予約が埋まってしまわないか不安になっています。
6w後半になれば心拍確認できると思うので、産院のほうに突撃して診てもらってそのまま予約というのはダメなのでしょうか。(妊娠検査薬で陽性がでたら一度予約なしで婦人科に来てくださいという産院なので妊婦健診予約等は最初はなしでいいと思います)
大学病院ではないので紹介状がなくても高額にはならないです。
ちなみに不妊治療クリニックのほうも継続してかかり、きちんと卒業する予定です。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
- あいな
コメント

はじめてのママリ🔰
自分だったら先に婦人科に行くと思います🥺
不妊治療クリニックにも継続してかかるのであれば問題ないと思います。
きちんと説明すればクリニック側の先生も嫌な顔しないんじゃないかな?と思いますし…
あいな
こんな時間に回答ありがとうございます😭
つわりが始まりなかなか寝付けなくて、産院を調べてたら不安になって余計に寝られなくなってしまいました笑
明後日行ってみようと思います!
ありがとうございました🙇🏻♀️