※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

【2回目の帝王切開の産院選びについて】1人目が逆子だった為、帝王切開…

【2回目の帝王切開の産院選びについて】
1人目が逆子だった為、帝王切開で出産しました。
2年半ほど経ち、この度第二子を授かることができました。
1人目は里帰りで出産したのですが、今回は里帰りせず出産することにしたので、産院選びに迷っています。

①総合病院
→2人目の帝王切開のため、癒着等のリスクを考えると
大きい総合病院の方が安心では?
②個人病院
→市内でも大人気の病院。食事がとても豪華。

2つで迷っているのですが、最初は総合病院が安心だと思い、①にしようと思っていましたが、
1人目のとき入院中の食事が私にとって1日の何よりの楽しみになっていた事もあり、、、
②の食事の豪華さにとても惹かれております。

母子の安全より食事で選ぶなんて、、と思うのですが
2人目の帝王切開について、そこまで大きなリスクはないよとおっしゃる先生もいて、決めかねています、、、

みなさんならどちらにしますか??

コメント

☺︎

妊娠おめでとうございます☺️
私も3人とも帝王切開で、3人目は里帰り出産せずで私は迷わず②にしました!
私もまさに豪華なご飯とオヤツが決め手でした🍽️♡
あとは帝王切開なので、個室の設備(シャワーやトイレ有無、部屋からの動線など)もかなり重要ポイントでした!
赤ちゃんは先生や助産師さん達が守ってくれるので、産後は自分がいかに快適に過ごせるかを大事にしてました✨

確かに総合病院だと万が一の時の体制などは安心ですよね✨今は個人病院もその辺りはしっかりされてますし、私が行ってた個人病院も総合病院と連携していたのもあったので、その辺もチェックしていたら安心かもですね✍️

しましま

2回帝王切開しました。
2人目の出産は子連れ入院できる事を重視して決め、個人病院にしました。
手術自体は神の手かというような名医で術後の回復が驚くほど早く、ここにしてよかったと思いましたが、何かあったときには確かに総合病院の強みは出ますよね。

単に2回目の帝王切開であると言うだけでなく、他にもリスク要因があるようなら総合病院のほうが安心なように思います。
でも、個人病院でも小児科の先生もいたり、総合病院と提携していたり、色々と体制を整えている病院もあります。
私も1人目帝王切開時は小児科の先生も待機なさっていました。


個人病院だと設備も色々で、帝王切開だと風呂、トイレ、ミニキッチン付きとか最高でした。
帝王切開だと入院日数も長いですし、入院期間の環境もやっぱり重要ですよね。

2児のMaMa💙🩷

私だったら個人病院がいいです!

1人目総合病院で2人目の個人病院で帝王切開しました!

やっぱご飯は豪華でした✨