
夫の行動にイライラして不幸な気持ちになり、指摘しても逆ギレされる。一緒に住んでいるけど出て行くアテがない。何をすればいいかわからない。
イライラが募ります。
はじめは慣れない育児で不安なのかなぁと思ってたんですが、夫の態度や行動にピリピリしてると気づきました。
赤ちゃんは可愛くてどんなにぐずられても可愛いのに、ピリピリしだすと急に不幸な気持ちにおそわれます。。
嫌なとこは、チャイルドシートにのせない(泣き出したら私にあやさせる)、外食時に飲酒運転、19頃帰宅したら赤ちゃんを起こす(夜泣きさせたくない為)、性行為の強要、、、
色々と嫌な気分になるんですけど指摘したら逆ギレします。
出て行くアテがないから一緒に住んでるんですけど、自分自身のモラルも崩れていくことが怖いです。
私は何からしたらいいんですかね。。
赤ちゃん抱っこしてたら涙がとまらなくなって書き込んじゃいました。お金だけくれて子供とペットだけで暮らしたい
- ribbon(9歳)
コメント

ふに。
それは、ピリピリというかイライラしますねー(−_−#)!!!
うちは、ちょうど今日、飲み会で物凄く遅く帰ってきて、私はイライライライラしていました(−_−#)。でも、リボン♡アンジュママさんの旦那さんの行動を見たら、失礼ながらうちの旦那の行動なんてまだまだかわいいもんだかと思ってしまいました(>_<)。
チャイルドシートに乗せなかったり、飲酒運転だなんて、赤ちゃんの命を大切に考えていないんでしょうか!?(怒)男の人って、赤ちゃんが生まれても自分のペースが第一優先なところがイライラしますよね(ーー;)。こちらは、産後自分のペースで動けることなんて、全然なくなったというのに…(ーー;)。

mayu
産後のホルモンでそうなってるんですよー
ガルガル期ですね。
こないだNHKでやってました!
ホルモンには勝てないから仕方ないです。
本当は旦那さんとちゃんと話して分かってもらうのが一番なんですが、旦那さん逆ギレするんですね(。-_-。)
市の保健センターとかに連絡できますか?
相談してみたらいいと思いますよ。
聞いてもらうだけで気が楽になると思うので…
初めての育児、気が張りますよねきっと。
わたしもそうなりそうだなーと思ってるので、なんとなくわかります。
家のことと旦那のことはなーんにもしなくていいから、赤ちゃんとのんびりしましょ。
-
ribbon
ガルガル期も影響してるような気がします。はい、もう自己解決が厳しいので、恥をしのんで保健所?にTELも考えてみます。。
とにかく飲酒をやめさせねば。。
飲むのは一杯なんですけど、なんでそれが我慢できないんですかね。。- 3月19日

退会ユーザー
大丈夫ですか?それはピリピリするのも無理もないですね。自分勝手極まりない旦那様のようですね、まして飲酒運転なんて重罪ですよ。
何からというのは離婚?の話ですか?それとも現状でどうすべきかの話ですか?
もし離婚するならたくさん離婚するに値する証拠を集めて証拠として残しておけばいざという時に慰謝料と養育費をもらうための切り札になるのでは?と思います。
もし現状でどうすべきかの話ならどこかに相談してみるとか... 義両親とかはいらっしゃらないんですか?
-
ribbon
義両親がいないんですよ。夫を叱ってくれる人がいなくて。。
夫は捕まらないからという考え方なんですが、その考え方が受け付けません。
現状どうすべきかで悩んでいます。
でも飲酒運転をやめてくれないんです!と相談するのも恥ずかしく踏みとどまっちゃって。。毎回毎日飲酒をしてないけど、目の前でされたら私も傷つきます。それが一度でもあったら、子供も私もこの人はどうでもいいのかなーって。- 3月19日

nonoco
産後クライシス、産後うつなどの症状が出ているのかなって思います。
ホルモンバランスが産後は乱れていて、イライラすること増えますし、不安になることもよくあります。
なぜか私もよく泣いていました。
そして大丈夫です!産後から私も旦那キライです!(笑)
旦那さんは、子どもがいる環境にまだ慣れていなくて子どもとのかかわりも、わからないのかなと。・゚・(ノ∀`)・゚・。子どものお母さんである私たちが、全部教えてあげないと、してくれないんですよね‥(´・ω・`)
子ども生まれて、リボン♡アンジュママさん赤ちゃんにつきっきりですし、さみしいのかもしれないですよ(・v・)ただのワガママですけどねw
男の人って気が利かないです!
かゆいとこに手が届かないし、使えないなと思うこといっぱいあります。
とりあえず、近くに頼れるところはないですか?家事育児でいっぱいいっぱいになっていると思うので、、、
-
ribbon
夫婦って難しいですね。。
頭を下げて実家に帰ろうかと心揺れてます。。
夫の行動もろもろにひやひや、心が休まりません(*_*)- 3月19日

はーちゃん
気持ちわかります(>_<)
これを書いてる現在イライラしすぎてねれません笑
明日早いのに笑
私の場合は育児のイライラ、外に出れないストレス、夫へのイライラが混同してて、一番夫へのムカつきがむかってるのかな?と思います
赤ちゃんにイライラしてるって思いたくないし、思われたくないし。(私の場合です)
モラル崩れるってのもわかります(>_<)
ストレス溜まりますね(>_<)
-
ribbon
毎日お疲れさまですp(^_^)q
外に出れないのはストレスになりますよね。
育児からは逃げれないから、夫が少しでも労ってくれたら違うような。。
育児って孤独ですよね(-_-)- 3月19日
ribbon
飲み会もむかつきますよね。
うちは法を平気な顔で犯してるのでまじでクズの極みだと思ってます。
こいつが捕まったら自分も同等と思われるかと思うと悔しいです。。。
赤ちゃんのペースに合わせて行動することがどれだけ大変かわかってほしい!