
実家の両親の訪問がストレス。里帰りせず都内で生活中。両親は過保護で犬アレルギーのため帰省せず。母親が泊まりがけで訪れるが、面倒だと感じている。ストレスで乗り切り方を知りたい。
実家の両親の訪問がストレスです。。
生後10日の男児がおりますが里帰りはせず、都内で生活しております。
やはり睡眠不足だし、赤ちゃんの要望も分からないことがだらけで大変💦とも思いますが、主人も出来る限り協力してくれ、なにより息子が可愛く無理せず頑張ろ〜育児楽しもう〜と今のところ思えています。
実家の両親は里帰りして欲しそうでしたが、実家で犬を飼っており、私自身犬アレルギーを持っているので帰省はしませんでした。
また両親は過保護な部分があり、両親のことは大好きですが結婚して家を出てから、すごく気が楽になり、なんというかイライラせず生きられるようになりました。
この度、出産をし母親が土日月で泊まりがけで行く!と息巻いてます。私自身、平日はやる事はやって残りの時間でのんびりし、主人が居る日は特に不便も感じていないので実際来られても面倒だな、、としか思えないのですが、これも親孝行か、、、!と我慢し乗り切る予定でおります。
来月は何日から何日まで行くから!とキレ気味に言われてしまい、こちらとしても有難い反面、正直有難迷惑だな、、と思ってしまっています。。
両親としては手伝いに行ってやってるんだから断るなんて!!という思いがあると思うのですが、正直ストレスです。。
愚痴の投稿になってしまいましたが、同じような方いらっしゃいますか??
またどのように乗り切りましたか??
考えるだけでもストレスなんです、、。
- ほげすけママ(5歳8ヶ月)
コメント

まーみー
赤ちゃんもいるし、泊まるのはホテルにでも泊まってもらって、手伝いは2人でなんとかなってはから不要だよ。顔だけ見にきてね😊
でいいと思います🙌

HCAN
似たような感じでした!
私も結婚して家を出てたら適度な距離感になったのでイライラしなくなりました。
うちの場合は母子家庭だったので母だけでしたが。
1人目は初めての育児+実母のほぼ毎日の訪問で軽度の産後うつになりました😅
2人目は1ヶ月検診まで実母が週一で来て作くれてました。
いまは精神的に安定してますし、調子よくいってます🙆
今思えば産後うつの原因は初めての育児だけでなく、実母のほぼ毎日の訪問がほんとストレスになってたんだなーと思います。
床上げ(産後4週間)までは我慢して、そのあとは床上げしたので援助はいらないと伝えたらどうでしょう?
手伝いたい気持ちもあるけど孫に会いたいのが大きいんだと思います😅
-
ほげすけママ
そうなんです!家を出て主人と生活するようになって、適度な距離感でとても楽になったんです!
毎日の訪問、、、😱発狂しそうです、、笑 それは産後うつになりますね、、あゆなぎさんも大変でしたね💦
そうですね、、!今週末は来てもらって来月どうするか考えてみたいと思います💦
孫に会いたいというより、私に会いに来たいようで、、😅
息子は旦那似なので、残念だねぇ、、と言われるのもストレスで笑
私的には可愛いし、旦那の顔が好きなので何回も言われるとウルサイ!となってしまって、、笑- 6月20日
-
HCAN
親御さんとしては娘のことがとても大切で心配なんでしょうけど、こっちからしたら過干渉というかもう勘弁してって思いますよね😅
とりあえず家事全部やってもらってその間はゆっくり休んでください😌
大丈夫と思って家事とかやってたら後からガタがくるかもしれないので😣
ほんと無理しないでくださいね😭
それに家事やってもらってる間、別室で赤ちゃんと二人きりだと余計な会話しなくて済むのでは?笑- 6月20日
-
ほげすけママ
もう勘弁して!がほんとそれ、、です💔笑
そうですね、、主人も寝不足で疲れてると思うので、母が来て申し訳ないな、、と思ったのですが2人で寝ていればいいですね笑
ガタがこないといいのですが、、😓
赤ちゃんが軽く泣くだけですぐ飛んで覗きに来る人なので、難しいかと、、笑
ほんとドーンとゆったりと構えてくれる母親ならいいんですが、、せっかちで短気で視野が狭い人なので、、- 6月20日

みーママ
家事の方手伝って貰ったらどうですか?😀
-
ほげすけママ
そうですね💦掃除も洗濯も食器洗いも全自動機械がやってくれてしまうので、料理だけやってもらおうかとおもってます、、💦それも自分達で出来ちゃうんですけどね、、💦
- 6月20日
-
みーママ
まぁ何かしらやりたいんでしょうからね😅ご飯作ってもらってその間寝るか赤ちゃんといちゃいちゃするかしてのんびりしてください☺️
- 6月20日
-
ほげすけママ
そうですねぇ💦なんとか乗り切ってみます、、!(T ^ T)
- 6月20日
ほげすけママ
顔だけ見に来るっていうのが1番ベストなんですけどねぇ〜、、、断ると不機嫌になるので、なかなか難しくて、、