
昨夜21時ごろ、息子が入院する事になりました。(症状や理由は割愛させ…
昨夜21時ごろ、息子が入院する事になりました。
(症状や理由は割愛させていただきます)
まさか入院になるとは思っていなかったため、
私一人で病院に連れて行き、夫には家で待っていてもらいました。遅くなりそうだったので先にご飯を食べていてもらう事にしていました。(夫はお酒も飲む人なので飲んでていいよという意味で)
しかし急遽の入院となったため、入院の説明を聞いたり準備や荷物の持参が必要になりました。
が、夫はすでに家でお酒を飲んでしまっているため荷物を持ってきてもらうこともできず、
息子の検査を待ち、入院の説明を聞き、荷物を取りに行き、荷物を準備し、また病院へ戻って付き添う事をすべて一人でやりました。
入院に必要な荷物などは夫はわからないだろうからすべて自分で準備しましたが、
雨がけっこう降っているにも関わらずせめて車まで荷物を運んでくれる事もなく(←大きなバッグにぱんぱんに3つと、リュック1つです。一応運ぼうか聞いては来ましたが)
私は日付が変わろうとしている遅い時間に、シャワーも浴びずに雨の中大荷物を持って車で20分の病院へ向かい、夜もまともに寝られるかわからないのに、私のことを気遣う感じもほとんど無く、
念のための入院といえど息子のことをすごく心配する感じもそこまで無く…。
夫のせいでないですが「飲んじゃって手伝えなくてごめんね」の一言もなく、なんだか違和感というか虚しさや寂しさを感じました。
こんなに小さい子の入院となればものすごく心配ですし、それに付き添う母親の気持ちとか苦労とか考えないのでしょうか?
夫ってこんなものでしょうか?🙄
私が夫に愛されていないだけでしょうか?🙄
ちなみに入院中もたぶん病院には来ません。
(来れそうか軽く聞いたけど、難しいかなぁと渋っていました)
- ゆかり(6歳)
コメント

みにとまと
男ってそんなもんだと思います💧一人で頑張っていると、出来るもんだと思って手伝ったり気遣ったりしません。言わずに動くものと思わずに、こちらから頼んで動かすのがいいと思います!
まだ小さなお子さんの入院、心配です。早く退院出来ますように。ゆかりさんも体調におきをつけくださいね。

れもん
あー、わかります。。
娘が生後1ヶ月でRSで
入院になったとき同じようなこと
されましたm(__)m
当然お見舞いには仕事で来れず…
男の人ってそんなもんなのか。
と思いましたm(__)m
-
ゆかり
なんか虚しいですよね。
仕事の事は本当に抜けられないかもしれないし、その人の性格もあると思うのであまり強くは言えませんが…- 6月20日

piko
大変でしたね…ゆかりさんの体は大丈夫ですか?
旦那さんあり得ないですね…
私の主人も毎晩晩酌しますが、子供に何かあった時は、荷物の準備は出来ないにしてもお酒は飲まず荷物を運んだり行き帰りの運転はしてくれます。
それに多分心配でいてもたってもいられず付いて来ると思います。
私が逆の立場でもそうすると思いますし、それが親ってもんですよね…
あまりにも白状だし、自分の気持ち優先なのかなって思います。
-
ゆかり
お気遣いありがとうございます😭✨
私は今のところ大丈夫です!💪
お酒の事は、まさか入院になると思わなかったのしょうがないと思うんですけど…、もう少し気遣ってくれたら嬉しかったなぁというところです。。
私も逆の立場だと今回の夫のような態度は取らないので、虚しくなりました。- 6月20日

ゆい
うちも息子が入院しましたが、荷物を持ってきて貰うのに来たくらいでした😂
うちはお姉ちゃんがいたのですが、18才以上じゃないと病棟に入れなかったので、どっちでもーって感じでしたが、言わないと来たりしないんだなぁ(笑)ってなりました。
-
ゆかり
荷物持ってきてくれただけいい気がします!笑
なんか、そんなもんかぁ…って思いますよねぇ😔
命に関わる訳ではないって事わかってるからなのか何なのか…- 6月20日
-
ゆい
たしかに命に関わるくらい、生と死の狭間…ではないから、『専門的な人が沢山いるから大丈夫でしょー!』くらいだと思いました(笑)
付き添いを変わってくれたり、様子を見に来てくれるだけでも、ありがたいんですけどねぇ😂- 6月20日

カラカラ
私がゆかりさんの立場だったら多分旦那は飲んでたらタクシー使ってでも荷物を運んでくれると思うし、入院中も来てくれると思います!
我が子が入院してるんだからいくら忙しくても一日だけでも来てくれるといいですね💦
-
ゆかり
タクシー!!考えつきませんでした😂
たしかに、そうしてくれる旦那さんもたくさんいらっしゃるでしょうね…。
以前の夫ならそのようにしてくれた気がします。
最近愛されてないと感じる事が増えていて…。なんだか虚しいです😔- 6月20日

けー
失礼な言い方ですが、ご主人がそういう人なんだと思います。
息子が2歳で救急外来から入院になりました。
時間は深夜0時を回った頃です。
前からその翌日は休めないと聞いていましたが、こんな時に子どもより大切なことなんてないと仕事休みましたよ。
何をするわけでもなかったですが、食事を買ったりシャワーを浴びに帰ったりするのに付き添いを外すわけにいかなかったので助かりました。
そのくらい大丈夫だろ、とか軽視されてるんだと思います💦💦
-
ゆかり
そうですよね😔最近いろいろあって愛が減ってきてるの感じてて…。以前の夫なら今回のような態度は取らなかったと思うのですが…、いずれにしてもそういう人って事ですよね😔
何も出来なくてもいてくれるだけで心の支えになりますもんね。
夫婦仲良好なようで羨ましいです。- 6月20日

ぽん
男ってそんなものですよ😅
結局、自分がお腹痛めて産んだわけじゃないですし😅
ゆかりさんは大丈夫ですか❓息子ちゃん心配だと思いますが、ゆかりさんも体気を付けてくださいね💦
-
ゆかり
普段の育児でも、こんなもんなのかなぁと思う事あったので…こういう人も多くいるんでしょうね😔
お気遣いありがとうございます😭✨
自分がしっかりしてないとダメですもんね!気を付けます💪- 6月20日

mama
私も上の方と同じ意見ですね(;_;)男の人と言うかご主人がそういう方なんだと思います💦
うちも今月始めに次男が入院しましたが主人は仕事ない日は毎日タクシーでお見舞い行ってましたよ😂入院の手続きや荷物運びは全て主人でしたし、、。
元旦那は看護師でしたが娘が入院レベルになった時ですら「いやいや、大袈裟」というクソ野郎でしたから…
男の人にもよるんだと思います!
-
ゆかり
なるほど…。少し前までの夫なら今回のようにはならなかった気がしていて😔ちょっと今夫婦関係が良くないのでそれも影響してるんだと思います。
まきさんの今のご主人はとっても素敵ですね☺️良い方とまた巡り会えたんですね💓羨ましいです✨- 6月20日
ゆかり
たしかに、普段の育児も言わないとやってくれないです…。
お気遣いありがとうございます✨😭
私も早く回復することを祈ります。。