※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

生後14日の赤ちゃんの仕草についてです。ミルクが足りているか、ゲップが出せているか、夜泣きの原因や対策について相談です。

初めて質問します。

生後14日の我が子の仕草についてです。
おしゃぶり、指しゃぶりというか拳を口に入れたり、その拳で顔や口をガシガシと擦ったり、舌をベ〜、ペロペロと出したりするのですがミルクが足りていないのでしょうか?(80〜100mlあげているのですが…)←あげすぎ?
それともゲップが上手く出せないことが多いため気持ちが悪いのでしょうか?
ここ最近この仕草からのギャン泣きで夕方からぐずり始め夜なかなか寝てくれません。
昼間はすぐ側で掃除機かけても起きないのに、夜寝る時になるとちょっとの物音でモロー反射で起きてしまいギャン泣き…どういうこっちゃ…という感じです。
なにか対策はありますでしょうか?

コメント

みゆ

私の子も常に拳しゃぶり等してました!!満腹中枢できたいまもしてますよ☺️
体重が増えていれば問題ないと思います✨

まだ生まれたばかりで生活リズムも出来てなく、夜だから寝る!みたいになってないんだと思いますよ!
新生児はずっと一日中寝てるってネットでは書いてあったけど嘘だろ〜😂って思ってました!(笑)

ちょっとの音で起きてしまうのは仕方ないと思います😭
私も寝かしつけてからはそろりそろり物音を立てないように生活してました!(笑)

慣れないことばかりで大変ですがお互い子育て頑張りましょう✨

  • り

    回答ありがとうございます!
    初めの頃は寝すぎで心配するほどひたすら寝ていたのですがここ最近になってなかなか寝てくれなくなったので不安でしたが赤ちゃんも色々頑張っている最中なのですね!母子ともに日々成長していきたいと思います!

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

生後13日の子どもがいます!
私の子も同じように指を舐め回したり、吸ってたり、舌を出して何かを探すような素振りをします😅
大抵はミルクをあげればそのまま飲んでくれます!
生後◯日×10mlで大体与えてますが、本人が足りなければこの時期であればあげても良いとは思います🧚‍♀️✨
特に母乳であれば欲しがるだけあげて大丈夫です!
粉ミルクだと間を3時間ほどあけてあげるのも良いとは思いますが、私は欲しがるだけあげてます😅

夜寝る前にはなるべく多めにミルクや母乳をあげるようにして、ベビーベッドに寝かせるとある程度はまとまって寝てくれます(^^)
モロー反射で起きてしまうということはその時間帯が本人の活動時間?に近いのかもしれませんね😢

  • り

    回答ありがとうございます!1日違いですね!やはり他のお子様方もしているんですね🤔赤ちゃん特有なんですかね🤔初産なもので分からないことだらけで😅生後日数×10mlだとするとうちの子は足りてないのかも?!ですね(゚ロ゚)ちょっと増やしてみます!
    混合であげているのですが母乳の方が大人しくなる気がしているので母乳メインの混合にしてみます!(足りなそうなら粉ミルクをちょっと足したり)日々観察して我が子のことをもっと知っていこうと思います!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も母乳寄りの混合にしてます😊
    たまに粉ミルクあげてそれでもぐずるなら母乳を少しあげたりなどもしてますが、大体母乳の方が疲れ切ってそのまま寝落ちって感じです😅

    • 6月20日
  • り

    確かに!なんだか飲む勢いも違う気がします…!母乳の方がすごい勢いで飲むから疲れ切るんですかね🤔お互い頑張りましょう!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    哺乳瓶だとあまり力も必要なく飲めるから沢山飲むんだよって助産師さんは言ってました👀✨
    毎回ミルクを飲みきるようであれば一度多めに作ってみて、どのくらい飲むのかを見てから調整しても良さそうですね🧚‍♀️💕
    お互い頑張りましょう🥺

    • 6月20日
  • り

    なるほど!!さっき搾乳した母乳を飲ませたところ飲み切ったので追加でミルクを少し足してあげたところ秒で寝ました😂今後このやり方でやってみます!ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 6月20日