
生後1か月と6日の赤ちゃんがミルクを吐き戻し、泣いて寝られない様子です。鼻が詰まっているのか、ミルクのあげすぎなのか、また呼吸時に音がするのは病気の可能性があるのか相談したいです。
生後1か月と6日ママです👩
昨夜寝る前に母乳➕ミルク60mlを飲みゲップも出ましたが、その後ベッドに寝かせると、鼻、口からミルクを吐き戻しました。30分ほど縦抱きした後に何度か寝かせましたが、泣いて寝られない様子でした。(唾液が上がってきてるのか?飲み込むのが辛そう)
鼻が詰まっているのか、ミルクのあげすぎなのか、😓
鼻からミルクが出てくるのは当たり前なのでしょうか。
ミルク飲み終わり後、呼吸をするときヒューと音がするのは、何かの病気が隠れているのでしょうか、
- こめこ(生後2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
鼻吸い機はお持ちですか?
吐き戻したものが鼻の奥に詰まっていて苦しいのかもしれません💦
鼻吸い機があれば吸ってあげていいと思います!

はじめてのママリ🔰
うちも最初の頃は鼻からミルク出てました💦びっくりしますよね💦💦
食道がまだ筒のようにまっすぐで簡単に上がってきてしまうそうです🥹
-
こめこ
大きくなるにつれて、鼻から出てこなくなるんですかね、😭
寝た!と思ったら、急にだったのでびっくりして、夜中寝られず😓- 6月18日
こめこ
はじめてのママリ🔰さん鼻吸い気主導のものはありますが、やっぱり自動の方がおすすめですか?😓
鼻吸ってみます!
退会ユーザー
私は電動のシュポットを使っています!
ただお持ちの手動タイプで使いづらさがなければ、わざわざ電動は買わなくてもいいと思います👌
こめこ
まだ怖くて、使えてないです😭
赤ちゃんの鼻デリケートだから、傷つけてしまわないかな....と。
詰まってるのが詰まっていないのかの判断も難しく、、表に出てきてる鼻くそを綿棒で取っているのみです、、