※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

授乳中の漏れる声が一生懸命で可愛くて好き🥹唐突ですがみなさんミルク作…

授乳中の漏れる声が一生懸命で可愛くて好き🥹
唐突ですがみなさんミルク作りの時短どうしてるか教えてください🥹

コメント

はる

マグカップに保冷剤突っ込んで冷やす!!!

  • ままり

    ままり

    キンキンに冷やしたのに入れると速いですかね🥹

    • 1時間前
  • はる

    はる

    あとお湯で溶かした後は、ミルクに使えるいろはすとか南アルプスの天然水とか入れてました!

    • 59分前
ことり

うちは白目で飲んでて、美味しすぎてとんでるのかな?みたいなのも面白いです🤣

熱湯で溶かしてから冷まし湯で割ってます。
今時は普通ですかね?😅

長女の時は一生懸命水で冷ましてたなぁ〜と💦

  • ままり

    ままり

    私も冷まし湯でしたいんですけど、保存とかどうするんだろって悩むんですよね🥹
    沸騰したお水を入れるものって、消毒したりするんですか😗?
    夜勤対応の時ベッド側にあったら嬉しいんですけど、常温で置いとかない方が良いんですかね🥹

    • 1時間前
  • ことり

    ことり

    冷まし湯は消毒した哺乳瓶に入れてます😅
    半日〜1日未満で常温で置いてます。(個人の判断ですが💦)

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

半分くらい熱湯入れてミルクを溶かしてから、冷蔵庫のいろはすで割ってます。
一瞬で出来ます!
3人目なのもあり冷ます時間待てません😇笑

  • ままり

    ままり

    やはりいろはすですね🥹!
    私も一時期使ってみてたんですけど、混合だしまだ月齢も低いからあまり使わないくて、夜勤対応の私の水分にしたとしても勿体無くて🥺
    いろはすって、わざわざ冷蔵庫取りに行ってたんですけど、夜勤対応中ベッド側に置いておくのってやっぱだめなんですかね🥺

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは寝る前一回だけミルクにしているので、2Lのいろはすがミルク用で冷蔵庫に入ってます。
    それを数日かけて使う感じです。
    今3人目が7ヶ月なのですが、私はもう夜中にミルク作る体力がないので、夜中は母乳だけです🤣笑

    もし夜中ミルクあげるとしたら、寝る前に保冷機能の水筒に夜中使う分だけ冷蔵庫のいろはすを入れて、寝室に置いておけばいいのかなと思います!
    残ったら翌日自分で飲んで、水筒洗ってまた夜水筒を使うなら無駄にならないかと。
    あともう一つ熱湯入れた水筒も用意して、寝室で作るのが移動しなくていいのでラクかなと。

    • 45分前
しろ

お湯を半分くらいまで入れてミルクを溶かしてから、いろはすなどの軟水とか湯冷ましを入れて冷やしてます🍼
お出かけ先で調乳する時もこの方法です!

はじめてのママリ🔰

完ミです。

ある程度飲むようになったら、
100均のでかいスプーン(50ml用と100ml用)を使ってました。

お湯は電気ポット。
溶かしたらペットボトルの水で割ってちょうどよくしてました。(完ミなのですぐなくなるしで、冷蔵庫に入れずそのまま置いてました😂)

推奨はされて無いですが、除菌期間終わったら哺乳瓶は食洗機で洗ってました😂😂😂

ちゃむ

お湯と湯冷ましで作ってます!
水筒にお湯と湯冷まし入れて寝る時もベッドに置いているのですぐ作れます!