
犬猫と赤ちゃんの共生について相談中。犬猫がフリーで赤ちゃんと一緒に大丈夫か、アレルギーの症状など心配。対策や注意点を教えてください。
犬・猫飼われてる方🐕🐈
赤ちゃんとの生活はどうされてますか?
うちには犬(13歳)1匹と猫(1歳と3歳)が居ます。
日中はフリーにさせていますが、就寝時は元々それぞれケージで休みます。
赤ちゃんは別室でベビーベッドに寝かせています。
今現在、日中はハイローチェアに居るか抱っこですが、これから赤ちゃんが成長して、寝返り・ハイハイなどやりだした時にハイローチェアはきっと使えなくなると思うのですが、普通に犬猫がフリーにしてる中、赤ちゃんも転がしといて大丈夫なものなのでしょうか?😣サークルやゲートで仕切ったりしてますか?💡
3匹とも優しい子達で、特に攻撃的だったりはないのですが、たまに興奮して走り回ったりがあるので、そういった時に踏まれたりが心配なのと、犬が高齢で歯周病があるので舐めるのが心配なのと、掃除を念入りにしても毛を完全に除去する事が難しいのでカーペットや床が大丈夫なのかも心配です😓💦
また今のところアレルギーなどは出ていませんが、症状としてはどういったものが出るのでしょうか?😖💦
- mii(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

A✩.*˚
猫4匹います。
初めはわけてましたが(といっても、ベビーベッドにベビーサークル)
猫なんで、わけても息子の傍にジャンプして行きます😂
新生児の頃は、猫達は息子の足元でよく寝てました🙂それが次第に息子の顔近辺に行くようになり、今では息子の泣き声がしたら、私より先に猫達が息子の傍に行きます(笑)
そして息子も猫大好きで、日中猫にはベッタリ&後追いし、一緒にも寝てます。
今のとこ、何故か猫は息子に絶対手を出さないです。
息子が猫のしっぽ引っ張ると、何故か私に噛んできます(笑)
そして毛は諦めて、うちは日中コロコロ+ダイソンで息子追っかけ回して毛とってます(笑)
これはもう、親の私の掃除をしまくるという努力しかないかなと😂
毎日毎日掃除大変です(笑)
うちは今のとこ、アレルギーは出てないです🙂

りん
実家に犬が2匹いたのですが、ズリバイするようになってからは床に置いてました😊
それまではベビーベッドに置いていましたが、気づくと黒パグちゃんが添い寝してました。笑
我が家のわんこも温厚で噛むこともないし、吠えることもないので、むしろわんこたちがズリバイで追いかけられたりしてました…笑
排泄もちゃんとできていたこと、常に拭き掃除はしていました😊
1匹が黒パグなので抜け毛がすごくて、見つけるたびにコロコロしてましたよ😅
わんちゃんの種類にもよるかもですが、小型犬から猫ぐらいならある程度踏まれても平気かと…🤔
うちの子たまに椅子にされてました😂
寄り添うのが好きみたいで、間隔間違えておしりが乗っちゃうみたいです🤣
気づいたらすぐ退けますけど 笑
子どもはアレルギーなしなのですが、わたしが動物アレルギー持ちです😅
室内犬や清潔な犬、実家の犬は慣れて平気だったのですが、妊娠中は免疫が下がるからかだめで絶賛動物アレルギー中です😞
あくまでわたしの症状ですが
ペットを触ったあとアレルギーが出やすいところを触ると痒くなる(目や鼻、首など皮膚が薄いところが多い)
夜になると、気管が細くなるのかひゅーひゅー鳴る
などがあります😣
里帰りの予定なので、たまに実家に帰りペット慣れしてるところで、だいぶましになってきました!笑
小さい頃からアレルギーは持っていたので、赤ちゃんでも一緒かなと思い投稿しました😊
違ってたらすみません🙌
-
mii
詳しく教えてくださりありがとうございます!
掃除機+拭き掃除も大切ですよね🙌💡
うちはトイプーなので犬の方は毛は大丈夫ですが猫の方が抜け毛がすごくて💦
小型犬ならある程度大丈夫と聞けて安心しました🍀ありがとうございました😊- 6月19日

セレニティ
猫が二匹居ます。
完全室内飼いで週一でお風呂入れてます。
娘が一歳あたりから喘息が出て風邪も長引くなーって思ってたら猫アレルギーだという事が分かりました!!
掃除は普通ですが風邪ひいて喘息が出るまでは猫アレルギーも発症せず一緒に暮らしてます♪♪
赤ちゃんの時なんて噛まれたから噛み返してたとかよくありましたよ(笑)
-
mii
コメントありがとうございます!
週一でお風呂!😳すごいです🙌💦
風邪の症状みたいに出るのですね💡
主人が小さい頃喘息持ちだったみたいなのでちょっと心配です😖- 6月20日

マサオ
うちは猫居ますが、ずっとフリーにしてます。
その子達の性格にもよるので、普段から様子を見て、赤ちゃんの成長に合わせた対応が必要な場合もあると思います。
うちの猫は走り回ったり遊んでて、着地地点に赤ちゃんが居たら自分が無理してでも赤ちゃんは避ける感じです。
最初から赤ちゃんが至近距離に居る時はオモチャで誘っても絶対にジャンプしません。母親の私よりむしろ慎重派です。
どんなに痛い事されても赤ちゃんに怒るそぶりも見せた事がないのである程度は安心しています。
そうやって猫自身が予測できる事には慎重ですが、新生児期に猫に添寝されて事故があるといけないからベビーベッドには入らないでっていくら言っても隙を見ては入って気付いたらいつも添寝していました。
顔には身体を付けたら駄目というのは猫も理解しているようでしませんでしたが、未熟な手脚に長時間圧力をかけると血の流れが悪くなる事は理解できるわけもなく、私は見つけたらいつもくっついてるのを離して見張っていました。
赤ちゃんが飛行機のポーズをするようになると、尻尾をフリフリして戯れさせてあげたりして二人で遊んでいるのをよく見かけました。
うちの猫は若いオスですが、幸いかなり子煩悩なようで助かっています。
アレルギーは運なので対策は無いと思います。
衛生面に関してはいくら気をつけてもそれなりにしか出来ないです。
猫トイレのある場所には入れないようにゲートを設置していますが、うんちのキレが悪くてリビングに落し物が…なんで事件は2回ありました。
赤ちゃんはうんちを触った事はないですが、吐いた毛玉を持っていた事は1度あります。
また、肉球に挟まった猫砂がリビングに落ちていて赤ちゃんが拾って口に入れていた…なんて事は数え切れないくらいあります。
-
mii
コメントありがとうございます!
私があまり神経質な方ではないので、注意深く観察してみて、赤ちゃんが特に危険でなければ一緒でいいかなと思います😊
掃除も完璧には無理ですよね😣💦
出来る限りでやってみようと思います。- 6月20日

るいこ
犬がいます🐶
フリーにしており、日中は仲良く布団で一緒に寝てます笑
噛み付いたりはしないですが、時々息子をペロリと、、(^^;;
幸い犬アレルギーはないようで、
犬の毛を舐めないようマメな掃除はかかせませんが、そこまで私は気にしてないです(^^;;
わんこは3週に一度はシャンプーしてます^ ^
犬アレルギーだと多分痒くなったり湿疹がでるのでは?
夜は赤ちゃんはベビーベッドで寝かせ、昼間は和室にお昼寝布団ひいて過ごしてます!
ハイローチェア は、最近寝返りがすごいのでほとんど使ってません😱
-
mii
コメントありがとうございます🙌
一緒に寝てるとか微笑ましい光景ですね😊🍀
ワンコも好きで舐めてくれてるのでそういった時にどうやって辞めさせるか悩みますね💦
ハイローチェアはやはり寝返りしだすと厳しいですね😖
参考にさせていただきます💡- 6月20日
-
るいこ
まだ1歳になってないので、兄弟のようにのびのび育ってます☺️♫
先代の子が去年虹の橋に旅立ち、その子が生きてたら今13歳でした💦😢
顔と手を舐めてるときは止めますが、最近は息子が力付いてきて、毛を引っ張られないか逆に心配になってきました笑
ハイローチェア は、
離乳食で使えるかな〜というところです(^^;;
うちはもう自由に放っておいてますが笑サークルとかあったら便利そうですよね^ ^- 6月20日
-
mii
そうだったんですね😣
うちも先代のにゃんこが去年旅立ってしまって😢その後待望の妊娠発覚だったので、その子の生まれ変わり?連れて来てくれた?と思わずにはいられないです🐈👶🏻
うちのワンコは普段は優しいですが、毛を掴まれたらさすがに怒りそうなので、注意が必要ですね😖🙌
みんな大切な家族だし、うまく対策していくしかないですね😅- 6月21日

mii
回答くださった皆さまありがとうございました🍀
グッドアンサーは、迷って決められなかったので、一番最初に回答くださった方を選ばせていただきました🙌💦
mii
コメントありがとうございます!
泣いてる息子さんのとこに駆け付ける猫ちゃん達を想像したらすごく可愛くてほっこりしました☺️💕
そうなんです、犬はともかく猫はそのくらいの高さはなんのそのですよね😅
でも仲良くされてるリアルな意見を聞けて安心しました🙌💡
毛は…やはりお掃除頑張るしかないかぁ😖笑