
コメント

なな
長男は2歳から保育園ですが、うちの子にとっては正解だったなと思います🙂↕️

ちょこ
待機児童が多いところなので0歳クラスから入れました😂
本音は3歳くらいからがいいのかな?とも思いますが、毎日昼食準備したり、外に連れて行ったりとか考えると0歳から入れて良かったなって思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
0歳すごいです!
回答ありがとうございます!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
お金あるし、自分で育てたいから3歳まで自宅保育→幼稚園の予定です。
-
はじめてのママリ🔰
お金あるのいいですね!
ありがとうございます!- 2時間前

はじめてのママリ
0歳から入れましたが、0歳はまだ早かったかなーと思いました!
1歳くらいから楽しめてる&いい刺激を受けてる感じがしました🎶
パートだったら早めに迎えに行けるんじゃないですか?
長時間保育は可哀想ですが、短時間なら子供によりますがメリット大きいなーと思います!
保育園終わってからも毎日公園とか行けますし🎶
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
確かにパートなら早く迎えに行けるメリットありますよね☺️
その辺も考えてパート探してみます!
ありがとうございます!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
仕事に復帰できる資格やキャリアがあるか、お金があるかないかで決めます😌
2歳まで自宅がちょうどいいかなと思います!イヤイヤ期大変だし、子供が小さい内に正社員してしっかりお金貯めた方が後々楽かなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
正社員すごいです👏
ありがとうございます!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
専業なのでもちろん保育園は無理でしたが、年少々のクラスがある幼稚園で3歳以下から入園できました。
下の子が産まれたのもあって、もう2歳過ぎてからは早く幼稚園行ってほしい!ちょっとでも離れたい!って思いながら過ごしてました😭
実家は早く入れて刺激を受けた方がいいって考えだったので、それもすごく言われました🥺
行っても結局14時には帰ってくるので家庭での関わりがなくなるわけでもなく、いっときも離れ難いって感情はうまれませんでした…
-
はじめてのママリ🔰
離れたい方もいますよね!
ありがとうございます!- 2時間前

初めてのママリ🔰
幼稚園で考えてます🙃!
保育園に入れるにしても保育料高過ぎて、パート代でプラマイゼロだろうし、正社員戻るにしてもフルタイム働いて育児できるキャパが無さそうなので、、😂
離れたい!限界!がきたらパートで保育園になるかもですが、今のところは幼稚園でその間にパートしたいなと考えてます😊
ちなみにお金はないです😂お金はないけどほぼ保育料で消えるのにパートしてまで預けたいか?ってところが悩みどころです。笑

しゅる
今1歳5ヶ月ですが
自宅保育に限界を感じてきていて
1歳3ヶ月に保育園申し込みしましたがなかなか受かりません😂
年数が上がれば上がるほど保育園受からないイメージです(専業主婦)

はじめてのママリ🔰
今のところ3歳まで自宅保育、その後幼稚園…のつもりですが、決定ではなく変わる可能性ありです😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!