
娘がクループ症候群で夜間救急に行き、症状が落ち着いたが不安。今夜が心配。
クループ症候群についてです。
経験のある方、知識のある方お答えいただけたらうれしいです❗
一昨日の夜娘が変な咳で目覚めてしまって、そこから泣き声もあげられないような感じになり、夜間救急に行くとクループ症候群との診断を受けました。
吸入してお薬もらって帰ってきたのですが、お薬はその日病院から帰って飲む分と次の日の朝の分しかありませんでした。
そして昨晩ドキドキで眠りについたのですが、とりあえず変な咳や発作的なものは出ず...
ただ、普通の咳で目覚めたり、夜中1時ころギャン泣きでなかなか再度眠るのが難しかったようです💦💦
泣いてるうちに声がかれたようになってました。
朝起きるとすこぶる元気で、咳は思い出したときに出る程度です。
これは、一旦症状が落ち着いたと思っていいんでしょうか??
昨晩そうでしたが、初日のことを思い出すと夜になるのが怖くて😵
あんな苦しそうな姿をまた見るかと思うと、私の方が眠れずとても心配です💦
なかなか睡眠がとれず(私が)、夜中泣いたときに少しイライラしてしまった自分にも自己嫌悪です。
咳で眠れず苦しかっただろうに私はなんなんだと...
今日の夜がこわいです。
- an
コメント

なつこ
娘がクループによくなります。
夜にかけて出るので、一旦落ち着いてるんだと思いますよ。
なので、出来たら本日中にかかりつけの小児科に行って診てもらう方が良いですよ。
咳のお薬貰えると思います。
クループってトドの様な咳でビックリしますよね(^◇^;)
an
回答ありがとうございます❗
やはり夜に出るんですよね💦💦
夜がこわいです😢
最近娘の水族館デビューをしたばかりで、そこでトドやオットセイの鳴き声を聞いたところだったので、本当にそうなんだ!とびっくりしました💦💦
ちなみに娘さんがよくなるとのことですが、これは一度なったら癖?のようになってしまうのでしょうか?
また、夜になったときは迷わず救急にかかってよいのでしょうか??
立て続けに質問お許しくださいm(_ _)m
なつこ
癖というか、気管支が弱い子なるみたいですよ。
上の子は喘息持ちで、娘もいつなるかヒヤヒヤしてる所です‥
夜になって出たら、救急に迷わず行って良いと思います。
辛いのはお子さんなので!!
でも、昨日今日で行ったら、小児科には行った?と聞かれると思います(^◇^;)
夜出ないと良いですね♡
an
ありがとうございます!
そうなんですね!!
気管支が弱いんですね💦
とりあえずかかりつけに行った方がよいといいことですね❗
本当に回答ありがとうございます❗
心強かったです😣✨✨