お食い初めって、私のイメージでは赤ちゃんの親である私たちが準備して…
グチですみません。
お食い初めって、私のイメージでは赤ちゃんの親である私たちが準備して、お互いの両親を招待するのが正式だと思ってたんですが、あまり決まりってないんでしょうか?
100日目近くまで実家に世話になっているので、お宮参りも兼ねてこっちで準備するというふうに、こちらにはなんの相談もなく決まり、お食い初めが終わったらなるべく早く戻ってきてほしいと旦那が私の実両親に言っているんですが、イラっとするのは私の心が狭いのでしょうか…?義両親や旦那がこちらの実家に来て食事会をする予定で、諸々の手配や費用は全てこちら持ちです。
旦那が赤ちゃんの行事(お七夜、お宮参り、お食い初めなど)について何も調べずに周りの言われるがままになっていることもイラっとする原因の一つなんですが、お食い初めのような事前準備や費用がかかるものはこちらの家でやってもらって、それが終わったらさっさとマンションに戻ってきてほしいって言う都合のいい言い分に聞こえるのは私だけでしょうか?それとも、お食い初めの頃まで里帰りさせてもらってるので、こっちで諸々手配するのが当然というのが一般的な考えなんでしょうか?
待望のかわいい赤ちゃんに関することなので、こんなモヤモヤするのが残念で、寝不足も手伝って最近イライラが止まりません😢
旦那とちゃんと話し合いたいのですが、そもそも一般的な考えがわからないので、お宮参りとお食い初めを兼ねられた方々がどのような考えで、実際どのようにやられたのか教えていただきたいです>_<
よろしくお願いします。
- 葵(8歳)
コメント
maaachan43
子供がお食い初めまで成長していないのでわからないのですが…私の知り合いは旦那のおばあちゃんがやったる!!とはりきって準備を進める方もいました!!
参考になるか分かりませんが😣
お嫁さんは困っていました😭
あと旦那が実の両親に対する態度にイライラしてしまうのすごく分かります!!
私は 出産後実家の方に旦那と子供と3人で里帰りさせて頂き、なのに自宅に帰る前日に旦那が友達と飲みに行く約束をしてきたので最後の日にキレました(笑)
今までお世話になってきて最後の日に飲みに行くのは失礼じゃないかと。
子供の行事でお金がかかることに関してしてあげる!! やりたい!!と言ってくれたことは甘えようと 両家に私達は甘えるようにしています!!
ふうせん。
今は赤ちゃんの両親が段取りをたてておじいちゃんおばあちゃんを招待するってやり方が多いかなと思います( ^ω^ )
昔は、産後間もないお嫁さんを気遣い、旦那実家が主催をし料理を準備してくれるケースが一般的だったらしいです。
お嫁さん側の実家でってあまり聞かない気がしますね😅
里帰りされてるとのことなので、良かれと思って「葵さんのご実家まで行きますね」ってことなのかもしれませんし、義理両親がお金を多少包んでくる可能性もあるのかな?とは思います。少なくとも手土産くらいはあるべきですよねww
どちらにしても勝手に決められてしまうのは嫌ですねヽ( ;´Д`)ノ
うちも初節句のとき旦那両親にこうしろああしろと言われました(;_;)
-
葵
ご回答ありがとうございます。
今はやっぱり両親である私たちが用意するのが一般的なんですね。
義両親としては多分、ふうたんさんのおっしゃるように、良かれと思って提案してくれたんじゃないかな〜と予想してるんですが、旦那の言葉が足りなくてよくわかりません😞お心付けを期待します!笑
でも確かに、義両親にあれこれ口出しされるのも大変そうですね^_^;- 3月19日
しんこママ
昔は娘ができれば蔵が潰れるという
ことわざがあるくらい
娘の実家があれこれするのが
当たり前だったようです。
うちも同じお宮参りなどでもめてました。
最終的に
◎何をするかは夫婦で決めて
それぞれの両親はそれに従ってもらう。
◎お金はどちらの両親にも甘えず
夫婦で出すので身の丈に合ったものにする。
にしました。
勝手に決めてるというより
夫は大概何も考えてないような気が...。
何が嫌と思ってるかも
気づかない生き物なので
ハッキリ言ったほうがいいです。
全く悪気はない場合が多いと思いますよ。
うちは里帰りしませんでしたが
実母が自宅へ通ってくれたので
交通費や食費として10万ほど
渡しました。
(渡しても子供の物になって
帰ってくるのですが(;^_^A)
もう独立した世帯になったのだから
色々ちゃんとしたいのだけどって
相談という形で話をしても
遅くはないのかなと思います。
-
葵
ご回答ありがとうございます。
しんこママさんはちゃんと話し合われたんですね。ケンカみたいにはなりませんでしたか?
うちは、旦那が感情的なのでケンカになりそうで、赤ちゃんがそばにいる限りはなかなか話を切り出せません…😞
そうなんです、私が旦那に言いたいのは、もう親になったんだから、もっとしっかりしてほしいってことなんです。しっかりしてくれって、結婚するときからずっと言い続けてるのですが、未だに親に頼るクセが治りません😞言いすぎて、私の言葉に重みがなくなってしまったのかも…- 3月19日
-
しんこママ
大ゲンカしましたよー。
産後2日目に離婚届も辞さないって
泣いてキレたこともあります(;^_^A
責めるような口調にすると
感情的になることが多いので
落ち着いて話すように
何度もチャレンジしました。
同じ内容でも
最初に労ってから話したり、
夫の言い分をまず繰り返して
あなたはこう思ってるんだよねって
まず話を聞いてあげてる振りしてから
話すと以外とすんなり聞いてくれました。
なんで私がそこまで気を使って
せなあかんねん(♯`∧´)
と思う事もありましたが
結局、こちらの言い分を通したので
試合に負けて勝負に勝った感じです(;^_^A
いまはホルモンの関係で
こちらまで感情的になってしまいますが
うまく掌で踊らせて、
外でお金を稼がせられるような
夫にしようと画策する
悪い妻を目指してます(・ω・)ノ- 3月19日
わぐり
なんとなくですが
葵さんはこの1ヶ月毎日赤ちゃんのお世話をしていてつきっきりで、母親としても自覚があり、家のことも考えてらっしゃるのに対し、
旦那さんや旦那さんのご両親は、
まだゆっくりと赤ちゃんと過ごした事がなく実感がわかなくて、
葵さんのご家族で心いくまでゆっくりしてもらったら、
あとは早くかわいい子供や孫に会いたいから戻ってきて
という気持ちがあるのかもなぁ
とも、思いました。
旦那さんのご両親にしても、
どうすればいいのかわからないから、やることやったら早く孫に合わせてーって、なってるのかもと。
かなり良心的に解釈してですが^_^;
葵
ご回答ありがとうございます。
そうなんです、実両親に対する旦那の態度、気になりますよね!本人はそんなつもりないのかも知れませんが、失礼な態度のとき、ありますよね!
自分も気付かず義両親に対して失礼なときがあるのかもしれなきと不安にもなりますが…😞
それにしても、里帰り最後の日に友達と飲み会って、気に障りますね!さんざんお世話になっておきながら…って思いますね😠