ベビーシッター業務に興味があります。実際の経験者や利用者の話を聞きたいです。具体的な疑問や心配事があります。
ベビーシッター業務に興味を持っています。
ベビーシッターとして働いたことのある方、また利用したことのある方のお話が聞きたいです!
保育士として10年間ほどフルタイムで働いていましたが、結婚と転居、主人の家に入って欲しいという希望もあり退職。
そこから、保育業務から離れて4年になります。
現在、保育士資格を生かせて、なおかつ好きな時間に働けるという仕事でベビーシッターを検討しています。
しかし、保育現場と違い、子供を一人で預かるという責任感の重さから、気軽に初めてはいけないと一歩踏み出せずにいます。
[実際働いたことのある方]
●自分の希望どおりのシフトで、本当にお仕事できるのでしょうか。
●保育現場とベビーシッターの違い、難しさは何でしょうか。
●保育以外に家事をお願いされることはありますでしょうか(お恥ずかしながら、家事はどちらかと言えば苦手です)
●依頼の一番多い時間帯や内容は何ですか。
●働くにあたり、自分で玩具や工作道具など、持参する必要はありますか。
[実際利用したことのある方]
●こんなベビーシッターに来てもらえたら嬉しいというポイントは何でしょうか。
●自身の子育てを経験したことがないベビーシッターは、正直心配でしょうか。
●ベビーシッターを利用して、トラブルや心配事はありましたか
●行政のファミリーサポートや地区の民間サービスの他に、最近アプリで直接交渉するベビーシッターサービス(キズナシッター、キッズライン等)もありますが、どちらを利用される事が多いですか。
少し田舎に住んでいるゆえ、身近に、ベビーシッターの経験者や利用者がおらず……
実際の両者の生の声が知りたくて、投稿させていただきました。
- クルポル
コメント
妃★
ベビーシッター利用しています。
セレブなら平日日中でも利用するのでしょうけど、一般家庭の我が家は「平日、認可保育園の時間外(夜)」や「土日」に利用しています。
ベビーシッターは好きな時間に働ける、、、というイメージとは少し遠い印象です。
シッターさんがおもちゃを持ってくることはあまりないです。子育て経験のないシッターさん(大学生とか、既婚子なしの方とか)にお願いしていますが特に問題はないです。3年利用していますが、トラブルは起きたことないです。ファミサポは電話予約などで手間がかかりますが、キッズラインはスマホのアプリ上で予約、打ち合わせ、報告、支払い処理が完結するので助かっています。
退会ユーザー
自治体の待機児童対策の「居宅訪問型保育事業」としてベビーシッターに預けた事があります。
我が家に固定で担当してくださった方も元保育士で、単なる子育て経験のあるベビーシッターと異なり、「居宅訪問型保育事業」として保育園と同じタイムスケジュール&カリキュラムで保育してくださいました。
契約上、家事の委託は禁止されていました(離乳食のレンジ温め・食後弁当容器を洗うはOK)。
病児保育は不可で、保育園と同じ37.5度以上の発熱は帰宅要請ありました。
たまに子育て経験があるだけのシッターさんが来てましたが、保育園勤務経験のある方と比べて、子供の成長度合いが全く違います!
挨拶や食事のマナーなど、保育士の方がきちんと教えてくださいます。なので子育て経験なくても、保育園勤務された方の方が絶対に安心です!
シフトですが、毎日7:30〜18:30のうち出動可能なスケジュールでその方は来てくださいました。(午前だけとかも可能)
個人でシッターをやるより、どこか人材派遣会社を通してされた方が、スケジュールの融通は利くかなと思います。(我が家はポピンズナーサリーが委託会社でした)
玩具は訪問先にあるものを利用、工作道具は依頼があればうちでひと通り用意しましたよ。
妃★
先日沖縄旅行で、現地でキッズラインのシッターさんにホテルに来てもらいサポートをしてもらい、夫婦の時間を過ごすことができて大満足しています。私の会社の福利厚生でシッティング料金の補助が出るので利用していますが、補助が出ないと、利用を躊躇する金額です。(最低金額の時給1000円で8時間頼める経済力の人がその地域にどのくらいいるかですかね。)
ベビーシッターを使った人が近くにいない、ベビーシッターをした人が近くにいない、ということは需要がないのかもしれません。