※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中・出産後の災害バッグに必要なグッズについて、先輩ママさん方のアドバイスを求めています。

大きい地震の発生…
妊娠前からも不安には思っていましたが、妊娠・出産を通じて更に不安感が増しました。

災害バッグの用意をしようとしているのですが、妊娠中・出産後0ヶ月〜1年ほどであった方がいいと思うグッズがもしあれば教えて頂けると助かります。

缶のミルクは何個かストックしておかないと、と頭に浮かんだのですが、実際にまだ育児を経験していないのでなにが必要か分かりません。
又生まれてからしばらくはそのような災害バッグの用意をしている時間もないと思い…

先輩ママさん方、ご教示ください。

コメント

はじめてのママリ

オムツの買い置き、使い捨ての哺乳瓶、液体ミルク、BFは買って置いてます😫着替えもいりますよね…
被災された方の書籍を拝見したとき、オムツとミルクが困ったと書いてました。あと光るおもちゃや音が鳴るおもちゃは、不安を感じてる子どもの気分転換に良かったと書いていました💡

ひなまま1024

オムツはストック。おしりふきはからだふきとかにも使えるので箱買い、液体ミルク、あとはミネラルウォーター(赤ちゃんも、加熱なしでのめるのはいろはす)備蓄しとけばいいと思います。とりあえず逃げなきゃ!という状況なら貴重品(必ず母子手帳はいれておく)とマザーバック持って逃げればいいと思いますよ。
災害バックではないですが…。
うちは北海道地震後から車のシガーソケットでスマホ充電できるようにしてます。乾電池とか、お湯沸かせるように卓上コンロとボンベも必要かと思いますよ。ママリで困ったとコメントされてる被災地の方がいました。

ひろみん

・登山用のお湯を沸かすパック?があります!
もっと簡単に言うとお湯やご飯を暖める形になったホッカイロみたいなやつです🙄
哺乳瓶だと一本分が入る小さなパックです🧐
レトルトカレーサイズでバックにも入れやすいサイズだと思います。

・スティックの粉(キューブ)ミルクも少しは用意しておくといいかもです👀
缶や紙パックはすぐ飲めて便利ですが、持って移動となるとスティックのもあると軽くていいかもです🙄

・使い捨て哺乳瓶も今はアカチャンホンポやベビザラス、ネットなどで購入できるので、まだでしたら見てみてください😚
乳首拒否もあるので、一回買って試してみるのもいいと思います🤭
うちの子は最初飲んでくれましたが、今は使い捨て哺乳瓶を嫌がるようになりました😨

・オムツは詰めておくと、サイズアップの時に不便だし足りないので、パックを丸ごと掴んで逃げるようにしてあります😅

後は
・おしりふき
・手口ふき
・体拭き(DAISOの旅行グッズに水を含ませて使うオシボリみたいなタオルが売ってます)
・ブランケット
・ガーゼハンカチ
・タオル
・箱ティッシュ
・赤ちゃん用水
・清浄綿
・手ピカジェルのようなアルコール
・ペット用シーツ
・ベビー用冷えピタ
・紙コップ、スプーン(最悪飲み物はこれで飲ませる用)
・ビニール袋(コンビニとかスーパーの)
・ビニール袋(惣菜とか入れてる透明なやつ)
・ビニール手袋(100均とかで買えるやつ)
もっとあったかもですが、これらをバックに詰めてました!
離乳食とか始まるとまた変わってくると思いますが、最初しばらくはこんな感じでした!

  • おもち

    おもち

    横からすみません😣💦
    私は何も用意しておらず、地震のニュースを見て不安になっていたので、大変参考になりました😭✨💦
    ありがとうございます😢😢

    • 6月18日
  • ひろみん

    ひろみん

    私も9月の北海道地震で停電になったのをキッカケに準備しました😅
    うちはIHだったので、他の方が書いてあるようにカセットコンロと電池(電池のサイズ変えるやつもあると便利です)、ランタンと充電器(この2つはソーラーで使えるやつを購入しました😅)があると便利だと思います😊
    お役に立てて良かったです😊

    • 6月18日
  • ひろみん

    ひろみん

    写真撮ったので参考にしていただければ😊

    • 6月18日
そーママ

私も自分が出産直後に自分以外の地域で大規模停電や、自分の地域でも台風があり田舎なので孤立する可能性もあってすごく不安でした。
常に災害じゃなくても、おむつは多めにストック。サイズが心配なら生理用ナプキンでも。
私のときにはまだ認可されてなかったけど今だと液体ミルク。使いすての哺乳瓶。

他の方もあげてますが、停電時使えるので卓上コンロと、ボンベは多めにストック。
離乳食始まってからは和光堂の月齢に合ったそのまま食べれるパックのタイプをストックしてました!スプーン付で、便利です。

milky☆

地震驚きましたね😣
皆さん、大丈夫ですか?
うちはとりあえず必要最低限のオムツ、おしり拭き、水、ビニール袋はストックしてあります。
おしり拭きは体を拭くのにも使えるし、ビニール袋はタオルと組み合わせれば簡易のオムツになったり、水を入れられたり。オムツ、水も何かと使えると思います。
本当はもっといろいろ必要だとわかっていますが、なかなか準備できていないのが現状です😓

22ママ

オムツ、液体ミルク、哺乳瓶(使い捨てが便利)、5ヶ月頃になったらベビーフード、着替え、おもちゃ、ライト、お尻拭き(大判にしておけば体拭きとしても使える)、母子手帳はすぐ手の届くところに常に置いておく、ブランケット紙パックのジュースです!

初めてのママリ

液体ミルクはあった方がいいと思います!
北海道の時は支援物資に入ってたのにも関わらず、当時まだ日本で普及されておらず安全性が云々でほぼ支給されなかったですが、いまや店頭でいつでも買える状態です。

情報収集で一番役立ったのは電池式ラジオでした。電気がなけりゃテレビはみれないし、ケータイは充電きれたらおしまいでした。

あき

宮城県住みで、大震災の時、お子さんお持ちの方はオムツやミルクが買えなくて困ってました!
大人はある程度いろいろ我慢出来ると思いますが、まず店がどこも開かないし、食料などから店に配送されてきてたので、赤ちゃん用品はストック絶対必要だと思いますm(*_ _)m

Ms

防災セットのバックを買いました
内容はソーラー電池式ライト 携帯の充電もできます 食材大人二人ぶん3日保存水、など沢山入っているのにプラスで定期的に乾パンや暖めずに食べれる保存食を買い足してます 二リットルの赤ちゃん用の水にカセットコンロのガス、スティックミルクの粉類 最近は液体ミルクが売っているので10缶程はこれから産まれる子のためにかいたす予定です あとはボディーシート、おしりふきは常に箱買い上の子もまだおむつなのでオムツは常に二袋づつです(サイズが安定してるため)使い捨てのパンツも何枚か用意してます
あとは炊き出しにごはんあってもパンが少ないと聞くので保存食のパンの缶、水にとかすアクエリアス飲料、子供の市販離乳食など
大人と違って子供は我慢出来ないし食べれるものも限られて来るので子供優先で揃えてます
バックはリュックにして二つあり
災害時 旦那が居なかった場合は子供のものだけ入ったバックを持ち出す予定です!
私も去年 西日本の水害の被害に遭いその時断水になりましたが水のストックと赤ちゃんの水、ミルクがあり本当に助かりました!水はどこ行っても売り切れでしばらくまともなごはんも食べれなかったので
旦那は集めすぎや心配し過ぎと言いますが そのお陰で当時生後半年だった子供のミルク離乳食などは不便しませんでした!
今は上の子達も定期的に乾パンや非常食の日をつくり味などに慣れさせて居るところです
備えあれば憂いなしです!
電気もガスも水道も使えない一番最悪な時を想定して揃えてます