
幼馴染の結婚式の二次会で旦那に息子を預ける予定だったが、旦那の親が預かることになり、心配。どうしたらいい?
聞いてください!
今度、幼馴染の結婚式に家族で招待してもらいました。
二次会には私だけ参加するので、旦那に息子を預ける予定でした。
そしたら、旦那はお父さんの配達の手伝いを頼まれたようで、配達に行きます。
旦那の親は、電気屋さんをしています。
その間、息子はお母さんに預けるみたいでらしかもお店で2時間抱っこで見ているようです。
私は、お店で2時間抱っこでみているのは絶対に無理だと思います。
息子も動き回りたいだろうし…
それには、旦那のお母さんにあずのは初めてで…
知らないうちに預ける方向に話がいってしまって…
「長男が小さいころは、階段から落ちて、顔ガリーーって傷ついて、次男は画びょう飲み込んで…」とそんな話ばかり聞かされているので、めちゃめちゃ心配です。
私の親に預ける!と旦那に言ったら、旦那は自分の親に預けたいみたいで…
旦那の親も見る気満々です。
みなさんなら、どうしますか?
- ててまま(7歳)
コメント

ぽこ♡
絶対に自分の親に預けます!

ひよこ。
私も自分の親に預けますね💦
-
ててまま
回答ありがとうございます!
やっぱりそうですよね!!!- 6月18日

ちっち
1歳の子を2時間抱っこは無理でしょう😳
二次会はお子さんが行くには遅い時間ですか?
私なら旦那に「長男が~・・・」の話を聞いて心配だから預けたくないと正直に話をして、私の親に預けます。
ダメなら新郎新婦には申し訳ないですが、二次会には行かないことにします。
お子さんが二次会に参加できる状況(時間や新郎新婦への許可等)なら一緒に行けるか考えます!
結婚式からでお子さん疲れてしんどいかもしれませんが・・・💦
-
ててまま
回答ありがとうございます!
絶対無理ですよね!
二次会は16時から18時までです。
私も、色々旦那に言ったんですが…「大丈夫だよ!お母さんだって4人も育ててるんだよ!」と。
もぅなん年前の話だよ
って感じです。
参加しない方向も考えます。- 6月18日

退会ユーザー
私も絶対自分の親に預けます!
義母の息子のやんちゃだったエピソードって本人的には微笑ましい幼少期の話をしてるつもりかもしれませんが、こっち側からしたら信用どんどんなくなってくだけですよね😅うちの義母も似たようなことよく話してて絶対預けたくないと思ってるので思わずコメントしてしまいました💦
-
ててまま
回答ありがとうございます!
やっぱり自分の親がいいですよね。
昔話!懐かしいわ〜て感覚で話しています💦
回答ありがとうございます!- 6月18日
ててまま
やっぱりそうですよね!
私も、旦那に言ってるんですが。
旦那は、自分の親に!と。
旦那のお母さんも、無理になったらお店閉める!と。
お店閉めてまででもら見たいみたいで💦
回答ありがとうございます!