
みなさんならどうされるかご意見お願いします。来月に義祖母(旦那の祖母…
みなさんならどうされるかご意見お願いします。
来月に義祖母(旦那の祖母)の法事があります。
こども達も連れてみんなで行くか、旦那だけ行ってもらうか悩んでます😣
・義実家までは車で片道3時間半
・法事の翌日は旦那が仕事なので、行くとしたら前日に泊まって法事終わったらその日に帰宅。
・途中普段からよく渋滞するゾーンがあり、渋滞を避けるためには深夜か早朝出発。
・お盆には家族で帰省することは決めてます。
・ほかの兄弟はどうするか不明ですが、昨年別の法事のさいは奥さんと子どもたちだけで参加してらっしゃいました。ほかの兄弟たちはみんな義実家近くに住んでて日帰りです。
昨年は法事が昼過ぎに終わっても旦那は自分の実家なのでのんびらして夕方出発になり上の子は帰宅時不機嫌マックスで夕ごはんを食べ損ね寝グズリながら寝ました😓
お盆は覚悟決めてるんですが、その前に1泊しかしないのに小さい子二人連れて往復する疲労感を考えると行かないほうに気持ちが傾いてしまいます😓
お風呂借りたりもしないとだし、布団も私たちの分も用意していただかないといけないので、お盆来るのにその前にまた来るんかい(私が、です。息子と孫はウェルカムだとは思います😓)と思われるかなあとか考えてしまいます。
- そん(8歳)
コメント

はなちょびん
特に理由がないなら行くべきかなと思います!

れ
私なら子どもたちとお留守番します!
まだまだ小さい子を連れて行くには子どもたちにもお母さんにも負担になりますしね😓
-
そん
ありがとうございます😌
1人連れていったのも私にはかなりハードで、いまのところ気が乗らないです😞
旦那ふくめて準備するの全部私がやらないといけないですし😞- 6月18日

tarako
去年同じような感じでした!
うちも義実家まで車で3時間以上かかります💦旦那だけ行ってもらいましたよ💡お盆も帰るなら今回は旦那さんだけでいいのかな?と思います🙂
-
そん
ありがとうございます😌
そうなんですよね、お盆もまた行くのになあーと思ってしまいます💦
もう少し近くなら迷わず行くんですが😞- 6月18日
そん
ありがとうございます😌
きっと私が義実家苦手だから行きたくない気持ちが多くなってるんですね😞
旦那の親戚に下の子見せる機会かもなあという気持ちもあるので、旦那とよく相談します!