※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき♡
家族・旦那

きのう相談させていただいた者です。長文だしウザイと思います。きのう…

きのう相談させていただいた者です。
長文だしウザイと思います。
きのう、主人が親友の彼女と仲良くしているのが嫌で相談した者です。

昨夜、勇気を出して主人に彼女の話を私の前でするのをやめてほしいと言いました。
そのことに対しては謝ってくれましたが、ほんとは私も誘って遊びたいと言われました。でも誘わない理由が、娘がまだ小さいということと、私が後から文句を言うからそれが嫌だと。

文句というのは、主人の友達のこんなところが変だとか、嫌だとかです。自分でも悪いことだし後で必ず後悔することをわかっているのですが言ってしまうんです。言ってしまう理由もだいたいわかっています。

私は気持ちに余裕がないし、特技があるわけでも垢抜けているわけでもなく、他人に対して劣等感しか感じないので人の粗探しをしたり容姿を比べたりして気持ちを保っているところがあります。

今までずっと主人に嫌な思いをさせていたと思うと悲しくなりました。これからどうすればいいのでしょうか。

コメント

うーたんママ

自分に自信がないなら心を磨かないといけませんね。
今度お友達に会うことがあったらいいところを探すよう心がけ、○○くんはこんなところがいいね!と言えるようになりましょうね。
私も自分に余裕がなくて人のいいところを見れないときがあったので分かりますよ(u_u)

  • みき♡

    みき♡


    わかってもらえて嬉しいです。
    今度機会があればいいところを探せるように頑張ってみます‼︎
    これで少しは変われればいいな

    • 3月18日
ゆったりママ

反省して、悪口言わないようにすべきです(>_<)
劣等感があり、人の粗探しをしてしまうところまでは、まだ理解できます。
でも、そうやって探した粗を、なぜ旦那さんに伝えるんですか?(>_<)
自分の中で、勝手にやってれば良いじゃないですか。。

旦那さんの友人と仲良くしてれば、
不安なんてなくなりますよ(^^)
赤ちゃんためにも、なるべく敵を作らず、
素敵な奥様でいてください♪

  • みき♡

    みき♡


    そうなんです‼︎
    自分の中で留めることができないんです。母はこれを育ちが悪いからと言いますが、心がけで変われるように頑張ってみます。

    • 3月18日
kokeko

昨日、コメントしませんでしたが読んでいました!
ご主人に気持ちを伝えられて良かったですね(*^^*)

今まで、ご主人に嫌な思いをさせてたことが悲しいとのことでしたが、みきさんも嫌な思いをしていたのは同じなのでおあいこで良いんじゃないですかね(^^)
そして、これからは旦那さんが嫌がることはできるかぎり努力して直す、そのかわり旦那さんにもみきさんが嫌がることは伝えたのだからもうしない努力をしてもらうということで…!

みきさん自身が他人に劣等感を感じてしまってその結果文句を言ってしまうということに関しては、ご主人のお友だちに関することに限ってはご主人に関係ないみきさんのお友だちとかに聞いてもらうことにして、お子さんが小さい…という件に関しては、お子さんも連れていける所にしてもらうなど、工夫はできると思いますよ!!

  • みき♡

    みき♡


    残念ながら相談できる友達があまりいないのです。
    きのう主人ともその話になりました。私と付き合ってみて、友達が少ない理由もわかったし、なかなかできない理由もわかったとも言われました。それで、友達ができるように一緒に連れて行ったりしたけど逆効果だったと言われました。

    自分磨きの意味でもなにかひとつ打ち込めることを探してみようと思います。

    • 3月18日
*ひなママ*

余程みき♡さんご家族に害がある方(この場合ご主人にとっても嫌な人)じゃない限り、ご主人のお友達関係を悪く言うのはよくないですよね…
ご自身でもわかってらっしゃるなら、言わないようにすれば良いだけだと思いますよ(*^^*)
そして、自信がないなら自分を磨けばいいんです‼
簡単ではないけど、やっぱり人としても女性としても向上していくって大切だと思うので。
ご主人のお友達であろうと、その他であろうと比較して悪く言うのを快く思う人はいないと思いますよ。

  • みき♡

    みき♡


    自分磨き、例えばどんなことでしょうか⁇
    ファッション誌をみて参考にするとかかな。
    関係ないかもですが、最近は髪をふわっとさせたいなと思うようになりドライヤーの仕方を工夫したり、普段と違う髪型をしたりしています。そしたら主人がいいねと言ってくれて嬉しかったです。そういうことも大事なのかな⁇

    • 3月18日
  • *ひなママ*

    *ひなママ*

    外見を磨くのも確かに大切ですが、内面から出る美しさもあるので、やっぱり内面的にも磨く必要はあると思います。
    ファッション誌を参考もいいと思いますよ。
    内面的にと言うのは、やっぱり人の良いところに目を向けるとか、悪い面が出そうになる自分をコントロールする力を身につけるとか……
    できることはたくさんあると思いますよ(*^^*)

    • 3月18日
  • みき♡

    みき♡


    元気でました‼︎
    恥ずかしいけど自分のいいところ、好きなところを書き出してみます。

    • 3月18日
(´•ω•`)

もうすでに他の方も回答されてますが、
友達の悪口を言われると誰だって嫌だと思うので
やめた方が良いと思います。

劣等感があって人の粗探しをしてしまって気持ちを保つのは理解できますが、
きっとそれを旦那さんに言ってしまうことによって
またさらに自分自身が嫌いになってしまうと思います。

  • みき♡

    みき♡


    必ず後悔しています。
    思い出して消えてしまいたいと思うこともしばしばです。
    自分に自信を持てるようになりたいです。

    • 3月18日
  • (´•ω•`)

    (´•ω•`)

    後悔する気持ちがあるなら
    変われると思います(*^^*)
    苦しいとは思いますが、
    言わないでいたままの方が
    少しは自分を好きになれるような気がしませんか??(*^^*)

    • 3月18日
  • みき♡

    みき♡


    そうですね‼︎
    言わずに我慢したら少しは変われる気がしてきました。

    • 3月18日
ベイマックス

私は夫婦はなんでもお互い様だと思っています。相手に直して欲しい事があるなら、自分も何か見直すこと!ご主人様に文句を言う癖を直して欲しいと言われたのなら直す努力をすべきです。

誰でも人の文句を言う人が側にいたら不愉快だと思います。マイナスを探そうとすると余計に自分に自信がなくなると思いますよ。プラス部分を見るようにすれば自分も自然に磨かれると思います。見た目ばかり気にされていますが、心が綺麗でなければ容姿がいくら美しくても嫌ではないですか?文句を言う姿はとても醜い姿です。お子様のためにも心のキレイなママを奥様を目指してください!

  • みき♡

    みき♡


    おっしゃる通りです。
    響きました。

    ひとのいいところを見つけることも大事だし、自分のいいところも探してみよと思います。

    • 3月18日
ひなみよ

私も旦那の友人を悪く言うことはあります。ただその内容は、旦那自身もその友人に対して思っていることであったり、私自身がその友人からの不快な言動をされた際、旦那に相談してみたり。粗探しをするのではなく、旦那と共感出来る内容を言っています。

皆さんがおっしゃる通り、自分磨きが大切ですが、なかなか上手く出来ないですよね。
それなら、旦那さんが不快に思わない、共感してくれるような内容を見つけて話をしてみてはいかがでしょうか?

女性に関係していることは素直に旦那に言って正解だったと思いますよ✨
私も同じようなことがありましたが素直に言って直してもらいました。
男性は女性と違う生き物ですから、言わないと気づいてもらえないことがたくさんあります。言い方に気をつけて、言えることは言って良いと思います。

  • みき♡

    みき♡


    みなさんのご意見を聞いてまずは自分の好きなところを探してみようと思っています。

    きのう、彼女の話をしないでって言ったけど、私は男の子はっかりの学校を出てるので友達はほとんど男の子です。たまに連絡とったり許可をもらって遊びに行ったりするのですが、そんとは主人も嫌じゃないのかなと思ってしまいました。そうなってくるとお互い様で私も見て見ぬふりしないといけないのかなと思いました。

    • 3月18日
miichan102

自分が完璧である場合でも他人は他人だから、悪口はいわないほうが?😞💦常識外なことをされるならわたしは直接言います❤

  • みき♡

    みき♡


    自分は自分、他人は他人ですね‼︎
    なにか打ち込めること、自信を持てることを探してみます‼︎

    • 3月18日
ひびKING

悪口はありえないですねー!
私も旦那が自分の友達の悪口言ったらキレると思うし、会わせたくないなと思ってしまうと思います。悪口言う人は心が貧しい人なんだなーって思ってしまうので、やっぱりやめた方がいいですよねo(>_<)o
自分が悪口いわれたら嫌でしょう?

  • みき♡

    みき♡


    そうですよね。
    確かに心が貧しいと思います。
    冷めた環境で育ったので、家族大好きとか家族愛とか大嫌いです。その性格は直らないと思いますが、自分磨きをがんばろうと思います。

    • 3月18日