※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べーこんママ
子育て・グッズ

赤ちゃんの生活リズムについて相談です。1ヶ月半ではリズムがつかないことも。親の生活リズムを合わせることは難しいかもしれません。朝起きて夜眠るスケジュールを意識していますが、うまくいかず困っています。どうすればいいでしょうか?

生後1ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて教えてください。

生活リズムができてくるのが3〜4ヶ月と聞いていたので、親の生活リズムも今のうちから赤ちゃんに合わせておきたいと思って、朝起きて夜眠るというスケジュールを意識してやっています。
理想としては、朝は8時〜9時には起きて、午後にお昼寝をして、夜は21時までには眠って…と思っているのですが、なかなかうまくいきません。

朝は授乳で一度起きてもまた朝寝をしてしまいます。
お昼はわりとバラバラで、よく眠ることもあれば起きていることもあります。
夜は21時前の授乳後に寝付けないみたいで、23時頃に根負けして授乳すると眠ることが多いです。

そこで質問ですが、そもそも1ヶ月半では生活リズムはつかないでしょうか?夜遅くまで起きていてもしょうがないでしょうか?
もしできる範囲で生活リズムを意識した方がいいのであれば、どのようにすればいいでしょうか?
例えば、午前中は寝かさずに起こしておいた方がいいのか、夕方からの時間の使い方はどうすればいいのか…

分からないことだらけで質問内容がまとまっていなくてすみません。
どんなことでもいいので、アドバイスいただけると助かります!

コメント

deleted user

1ヶ月半では無理ですよ(^^;
うちは今でも寝たいときに寝かせてますが夜8時~10時には勝手に寝るし朝は7時か8時には勝手に起きます!

  • べーこんママ

    べーこんママ

    ありがとうございます。
    やっぱりまだですよね!
    起きなかったり寝なかったりすると、生活リズムがついてきてもこのままになっちゃうんじゃないかと不安だったんですが、少し安心しました!

    • 3月18日
deleted user

1か月半ではまだムリかも…ですが、なんとなくパターンを決めるとリズムはつきやすいかと思います!

娘はお風呂後はおっぱい飲んだら、寝室に移動、と同じような行動をしていましたが、3か月の今、夜の寝かしつけは特にしないでも寝てくれるようになりました♪なので、朝もなんとなく同じ時間に起きてます。
ただ、未だにお昼寝時間はその日によって全然違います(‥ )でも、寝たい時は寝かせてます。

アドバイスにはならないかもですが、まだムリに寝かしつけたり、起こしたりせずお子さんの様子を見ながらなんとなくパターンをつくるのが良いかと思いました!

  • べーこんママ

    べーこんママ

    ありがとうございます。
    同じような行動でリズムが勝手についてきたんですね!
    わたしも今、沐浴のあと授乳して寝室に移動するようにしていて、まだきちんとしたリズムをつけるのは無理かもしれませんが、なんとなくでも続けてみようと思います。

    あと、無理に寝かしつけたり起こしたりせず…っていうアドバイスに少し心が軽くなりました。
    ありがとうございました!

    • 3月18日
deleted user

1ヶ月半でリズムつけさせるのは無理ですね。
赤ちゃんは寝て飲んでの繰り返しです。
3ヶ月近くなってきたら、自然と起きる時間早くなって日中も起きている時間長くなりますよ!
夜もまとまって寝てくれるようになりますしね(´∀`*)

  • べーこんママ

    べーこんママ

    ありがとうございます。
    やっぱり3ヶ月ころからなんですね!
    遅寝遅起きになっちゃうんじゃないかと不安だったんですが、リズムは自然とできてくるんですかね?

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは何も癖付けしてないけれど、早寝早起きになりましたよ!
    早起きって言っても7時ぐらいですけど(笑)
    9時頃寝て7時頃起きます。
    夜中に一度ミルク飲みますけどね!
    あとお昼寝2時間ぐらいします。

    • 3月18日
  • べーこんママ

    べーこんママ

    そうなんですね!
    うちは夫の仕事が遅くてどうしても夜型になりがちなんですが、ちゃんと早寝早起きになってくれることを祈ってます(´•௰•`)

    • 3月18日