
仕事と妊娠の両立が厳しい。家計的にも辞められない状況。どうしたらいいか迷っています。
仕事続けるかどうかについて
わたしは今隣県(岡山→香川)まで仕事で
通ってます。ドアトゥードアで2時間ほど。
仕事は営業。なかなか精神的にもハードです。
妊娠中だからなのか、最近人見知りというか、
対男の人が怖い、というか、そんな感じになってしまいました。
残業は考慮してもらって遅くて20時くらいまでに
してもらってますが、それでも帰宅時間は22時
朝家を出るのは7時と、つわりがあるなかで
なかなかキツイです。
正直仕事辞めたいとは思ってます。
でも、産休育休取らないと家計的に
1馬力じゃ厳しく。。。
両親なども、県外にいるため、頼るひともいません。
皆さんならどうしますか?
- すのこ(5歳4ヶ月)
コメント

わんわん
難しいですね😭
今は特につわりなどあるので辛いとゆうのもありますよね💦
でも、2時間の通勤時間は長いなーと思ってしまいました。
今後、体調悪くなったり、おなかが張ったりして病院に行かなきゃな状況になってもすぐに病院に行ったり家で横になったりも難しいのかなと思いました💦
お仕事は岡山に異動などあるのでしょうか?
今後、出産しても周りに頼る人がいないなかで、すぐに子どもを迎えに行ったりもできないのは相当大変だなと思いました。
家計のこともあると思いますが、岡山でのお仕事を探されたほうが今後のためにはいいのかなと思ってしまいました😅

サマー
遠くまで通勤、つわりもある中で大変ですね💦
ちょっと思ったのですが、悪阻の時期をなんとか乗り越えたとして…
安定期頃には会社に妊娠の報告をされますよね?そうなると、産休・育休の話と、その後の復帰の話は出ると思うのですが…
普通に考えて、子育てしながら今の職場に復帰するのは、誰が考えても難しいと思います。時短勤務にしたとしても、通勤2時間だと、無理がありそうに感じます。ご主人が保育園の送り迎えが出来る時間に通勤・帰宅されるなら別ですが。
職場の上司とも、そういう話になると思いますが、こっこさんは復帰出来ると上司を説得できますか?
出来ないとしたら、どの道、辞めざるを得ない社員に産休・育休を与えてくれるような寛大な会社でしょうか?
それか、近くに転勤したりは出来ますか?
-
すのこ
返信ありがとうございます!
もうすでに会社には報告していて、
復帰は岡山で、との話になっています。補足してなくてすみません💦
近くに転勤はしばらくは無理だと言われていて、妊娠中のみ香川に通う予定です。
お腹大きいなか自転車に乗ったり、15分くらい歩いたりするのにも不安ですし、今もつわりや立ちくらみがひどいので、時短勤務かしばらく休むのも考えてみようかと思います😖- 6月18日
すのこ
返信ありがとうございます!
岡山に異動はありますが、育休からの復帰で岡山に異動という話になってます。その前から異動させて欲しいとは頼んだんですが、会社的に厳しいとのことで😫💦
香川での仕事は妊娠中だけなのですが、あと3ヶ月半は今と同じレベルで仕事して欲しいと言われています。
でも最近立ちくらみも激しく、腹痛や吐き気もあるので、あと3カ月と言えど、かなり無理をしないとダメだなぁ〜と感じてます。
やっぱりお腹も出てきたらよく張ったりするものですか?💦
わんわん
そうなんですねー!育休明けは岡山に異動なら、復帰後の心配は少し軽減されますね!!
安心しました😄
そうなんですね💦
同じ量ってのはきついですよね😭
私の場合はなんですが、お腹が大きくなってきてから、よくお腹がはり、切迫早産気味だから、もっとはると入院することになるよと言われ、仕事は辞めたほうがいいと言われました。
仕事柄、結構歩くことが多かったのも原因の一つだったかもしれません💦
その後、退職しました(元々、夫の仕事の関係で産休育休は取ると予定なかったのもあります)
こっこさんが、今後どうなるか分かりませんが、切迫早産の可能性も0じゃないと思います💦
そのとき、融通がきく職場なら続けていけると思いますよ✨
すのこ
ありがとうございます😊
やっぱり安定期に入ったからとは言え、なにも安定しないですね!💦
私も子宮の持病を抱えての妊娠なので、早産や流産は他の人よりも危険性が高いと言われてます😣💦
リモートワークさせてもらえたり、時短勤務もオッケーらしいので、
うまく使ってなんとか続けていこうと思います。
ありがとうございました✨