公営学童は安くて学研教室あり、民間学童は高額で宿題指導や多彩なカリキュラムあり。どちらが良いかは、費用とメリットデメリットを考慮するといいでしょう。
来年小学生になる息子がいます🍀
学童について質問です。
住んでいる地域の治安や学童費が他市に比べて条件悪く、悩んでいます😔
◾︎公営学童
小学校から徒歩20分、最寄駅から自転車10分
基本は放課後〜18時まで(19時まで延長)
休暇中は8時〜18時(19時まで延長)
宿題指導無し
親の送迎必須(学校のある日は学校〜学童は子ども自身で向かう※空き巣や変質者の多い住宅街)
月14000円に延長料金6000円、合計20000円
同建屋に学研教室有り
◾︎民間学童
小学校から徒歩40分、最寄駅から徒歩5分
基本は放課後〜19時(21時まで延長)
休暇中は8時〜19時まで(21時まで延長)
宿題指導有り
親の送迎必須(学校のある日は学校〜学童は先生の引率またはバス送迎有り※どちらかは未定)
月45000円〜65000円
オプションカリキュラムに英会話・プログラミング・国語・算数・文化の他、将棋や体育など趣味系の科目も有りで、トータル申し込んで65000円
うちはやりたい科目で55000円くらいになりそうです。
公営学童で学研教室(国算英)に行けばプラス20000円なので差額は15000円ほどです。
バスの送迎なら民間に即決するのですが、徒歩になる可能性もあり、それならわざわざ高いお金払ってまで遠くに通わせなくても良いかなと思い始めました。
みなさんならどちらの条件が良いと思いますか?
費用は安い方が良いですが、大人の付き添いがあることやカリキュラムの種類、民間ならではのお金のかけ方については対価かなぁ捉えています(´・ω・`)
他にも公営・民間それぞれのメリットデメリットも教えて頂けると助かります!
- メガネ(11歳)
コメント
ぴっぴ
徒歩40分はさすがに一年生はキツイと思いますよ。
一年生でもえのぐ、鍵盤ハーモニカなどランドセルパンパンでこれらを持って歩くので可哀想ですね…バスならいいんですけど。
カリキュラムや学研は必ずやらなきゃいけないんですか?
あまりに一年生で詰め込んでしまうのも大変かと。宿題は低学年のうちはお母さんが丸つけするので学童でしてもしなくてもどうせ家でしなきゃいけなくなりますね。
メガネ
徒歩40分、聞いた時率直に有り得ないでしょ💦と思いました。荷物もそうですが炎天下や台風の時はどうするんだろう?と。聞くと「子どもは意外と歩くのを楽しんでいますよ!」としか返ってきませんでした。その点でも不信感というか、私の希望には沿ってないな…と感じました😣
塾については、公営学童だとみんな通っているらしく…確かに6時間近く学童にいるのになんのプログラムもなく好きなとこをして過ごすのは無理があるかなと感じていたところです。
学研の国算英は週1ペースですし、民間学童の方はその他の科目は楽しみながらやるぐらいらしいです😌全部の科目を取る予定ではなく、合わなければ1ヶ月ごとに変更も効くので良いかなぁと思っています(´・ω・`)