
乳児健診がない自治体で、子供の発達を心配して小児科に相談したい。かかりつけではないが、先生に嫌な顔されるか不安。皆さんは6ヶ月健診の代わりに小児科に行くべきか、9ヶ月健診まで待つべきか。
乳児健診についてです。
うちの自治体は、6ヶ月健診がありません。
ただ、近所の小児科で、毎週火曜日に予約制で先生が子供の発達をみてくれる時間があります。
3000円ほどです。
うちの子は、首座りが遅く、4ヶ月健診で再検査になってしまい、結局完全に座ったのは5ヶ月に入ってからと遅めでした。
なので、もしかしたら他の発達も遅いのでは?と不安です。
それに、自分の子がどのくらい成長してるのかを専門医に客観的にみてもらいたいです。
こんな理由で小児科にかかってもいいんでしょうか?
その小児科には、乳児湿疹で一度お世話になっただけで、かかりつけという訳でもありません。
先生に嫌な顔されちゃいますかね?
皆さんなら6ヶ月健診の代わりに予約していきますか?
それとも、次の9ヶ月健診を待ちますか?
- りん(6歳)
コメント

もち
私の地域も6ヶ月検診はないので、心配な方は小児科で見てもらう形になっています。
心配なら見てもらったら良いと思いますよ!
そんな事で嫌な顔する小児科であれば今後行かないで他を探します。

退会ユーザー
わたしのところも6ヶ月健診ありません😭
でも、受診票使わないのはもったいないので小児科に6ヶ月健診の予約をして、後日受ける予定です!
全然、先生嫌な顔しないと思いますよ!そのための小児科医ですもん✨
あと、小児科にもよると思いますが、わたしが行くところは事前に問診票を記入して郵送しないといけなかったり。。。いろいろあると思うので、早めに予約した方がいいと思います☺️
その時に電話で健診受けるべきか相談するのもアリだと思いますよ👶🏻
-
りん
コメントありがとうございます!
健診を一つの目安みたいにしているので、ないと困ります😣
ありがとうございます!
明日、電話してみようと思います😊- 6月16日

退会ユーザー
お金払ってますし、ダメってことはないと思いまし!
私は気になったので2ヶ月で実費で検診しましたよw😊(1ヶ月と3ヶ月検診があるのに 笑)
数千円ですし、気持ちも楽になるので気になるならしてもらってもいいと思いまし😊

ささまる
うちの娘も3ヶ月検診で首座りが様子見になりました😧💦
自治体から指定された再検査日が予防接種の日にちと被っていたのでそのまま病院で診てもらってくれとの事だったので病院に通ってました🏥
今は首座りもOKですが、乳児湿疹がひどくアトピーにもなったりして何だかんだでまだ通ってます(笑)
ついでに腰座りもみてもらっていて、ついで?にアレルギー検査をしてもらい来月、結果を聞きに行きます(笑)
そう、まだ通うんですよね😂😂
いい先生なので、「首座りとかは出来てそうだしお肌の様子見せにきてるけらいに捉えてね~」と言ってもらえてるのもあって、何をメインに通っているかわかんない状況ですが、ちょうどいい機会なので、離乳食についてや気になった娘の行動など聞いてます🙌

こころ
いいと思いますよ😄
うちの自治体でやってる健診は1歳半、3歳しかないです💦
あとは個人で受けます😅助成券はあるので1ヶ月、3~4ヶ月、6~7ヶ月、9~10ヶ月健診は個人で受けました😄
りん
コメントありがとうございます!
そうですね、心配してもやもやしてるより、行ってしまった方が良いですよね😊
明日電話をしてみます♪